2021年11月09日

「”Winter Rose” Release Tour2021…佐藤奈々子/長田進 旅、ふたたび」 佐藤奈々子(vo) 長田進(g)

nanaco tour.jpgnanaco&susumu.jpg
11/9(火)19:30〜(19:00開場)予約¥3000(当日¥3500)
「”Winter Rose” Release Tour2021…佐藤奈々子/長田進 旅、ふたたび」
佐藤奈々子(vo) 長田進(g)
https://twitter.com/nanacosato
https://columbia.jp/artist-info/satonanako/prof.html

延期になっていた佐藤奈々子さんのライブツアー、やっと実現です!

なんとなんと、佐藤奈々子さんの登場です。そう、あのNanacoさん!
大学在学中に佐野元春と出会い、歌や詩を書くことを教わる。
大学主催の女性シンガーソングライターコンテストに出場し、「綱渡り」で最優秀作詞賞受賞。
このコンテストを機に1977年6月、佐野との共作によるアルバム『Funny Walkin'(ファニー・ウォーキン)』で日本コロムビアよりデビュー。
1979年までに4枚のソロアルバムをリリースし、ムーンライダーズや加藤和彦など、当時の先鋭的なアーティストの作品に参加、楽曲提供するなど活動の幅を広げる。
1980年 「SPY(スパイ)」を結成。加藤和彦プロデュースによるアルバム『SPY』をリリース。
その後、プロのフォトグラファーとして広告、雑誌などで活動を始める。
1986年 日産海外向けカレンダーの撮影で、世界のカレンダーコンテストで金賞受賞。
1987年より5年間パリに移住。
1993年 帰国後15年ぶりに音楽活動を再開し、アルバム『Fear and loving』をリリース。 以後はnanaco名義で活動することが多くなる。
1996年 アルバム『LOVE IS A DRUG』をイギリス、アメリカ、日本でリリース。
1998年 イギリスのコクトー・ツインズのレーベルBella UNionより、アルバム『Luminous love in 23』をリリース。
2001年 Mark Bingham(REMでグラミー賞を受賞) のプロデュースにより、アルバム『Sisiters on the riverbed 』をリリース。
日本のみならず世界的に幅広く音楽を発信している。
独特のコケティッシュなウィスパー・ヴォイスは、渋谷系の元祖とも言われた。
posted by mokkiriya at 00:00| 2021年11月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。