2014年10月04日

「チチクリギターズ x フラリーパッド 〜チチパッドツアー2014〜」

fulare_pad-NewPhoto14.jpgChichikuriGuitars.jpg

10/4(土)19:30〜 前売¥3500
「チチクリギターズ x フラリーパッド 〜チチパッドツアー2014〜」
チチクリギターズ<植木健司(G)和泉一弥(G)>
フラリーパッド<清水英之(G)前田大輔(ウクレレ)>
http://ameblo.jp/chichikuriguitars/
http://fulare.com/
ハワイでのウクレレ/フェスで絶賛を浴びた絶好調のフラリーパッド、今回はチチクリギターズとの秋風のライブです。

中森明菜、AKB48への楽曲提供なども手がける作曲家・アレンジャーの和泉一弥、高橋直純などを手がける音楽ディレクターの植木健司による癒し系フォーク・インストゥルメンタル・ユニットのチチクリギターズと、爽やかなウクレレとエッジの利いたギターで国際的に活躍するポップ・インストゥルメンタル・デュオのフラリーパッドが集結!二組合わせてチチパッド!あなたの胸を優しくつつむ柔らかなサウンドは、一度触れたらきっと離れられない!
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月09日

「ヘルゲ・リエン・トリオ HELGE LIEN TRIO from NORWAY」

Helge-Lien-3.jpg
10/9(木)19:30〜 前売¥4500
「ヘルゲ・リエン・トリオ HELGE LIEN TRIO from NORWAY」
ヘルゲ・リエン(p) フローデ・バルグ(b) ペール・オッドヴァール・ヨハンセン(ds)
http://www.helgelien.com/
2008年の『Hello Troll』がノルウェイ最高峰の音楽の祭典「Spellemannprisen」を受賞、2011年リリースのアルバム『Natsukashii』でも同賞にノミネート、2013年の日本ツアーでも成功を収めたノルウェイの至宝ヘルゲ・リエン、アンサンブルの中でメロディが浮き上がってくるような美しく、儚げな旋律と随所に垣間見えるスリリングな演奏やアレンジが素晴らしい北欧の王道ピアノ・トリオです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月10日

「おおはた雄一「ぶらり渡り鳥ツアー2014」in金沢」

ohata.jpg
10/10(金)19:30〜 前売¥3000
「おおはた雄一「ぶらり渡り鳥ツアー2014」in金沢」
おおはた雄一(vo,g)
http://www.yuichiohata.com/
ずいぶん久しぶりのおおはた君、またあのさわやかな歌声を聴けます。

1975年茨城県生まれ
ブルースやフォークミュージックをルーツとするシンガー・ソングライター、ギタリスト。音楽プロデューサー。2004年 1stアルバムを発表。
現在までに、NY録音など含む、6枚のオリジナルアルバムをリリース。
他にカバーやインスト盤、コラボレーションアルバム等も、7枚発表している。
代表曲「おだやかな暮らし」は、クラムボンなど多くのアーティストにカバーされている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月11日

「佐山雅弘&フレンズ@もっきりや」

SAYAMA-WEB.jpg
申し訳ありません、この日のセッションは佐山雅弘氏体調不良による休養のため、夜9時からの「MJS OBプレ交流コンサート・セッション」となります。なお、ミュージックチャージは無料です。
10/11(土)19:30〜 ¥2000
「佐山雅弘&フレンズ@もっきりや」
佐山雅弘(p)他
http://www.sayamamasahiro.com/
9月に引き続いてまたまたマエストロ佐山の登場です。今回は金沢のメンバーとの楽しいセッションライブ、みんなにとっても最高のライブになるといいですね。
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月12日

「ヒックスヴィル... SONG RECYCLE TOUR」

ヒックスヴィル2014.jpg

10/12(日)14:00〜 前売¥3500 
アフタヌーン・ライブ!「ヒックスヴィル... SONG RECYCLE TOUR」
真城メグミ(vo) 中森泰弘(g,vo) 木暮晋也(g,vo)
http://hicksville-web.com/
1987年頃、真城メグミ(ペイズリー・ブルー)、中森泰弘(ザ・ハワイズ)、
木暮晋也(ワウワウ・ヒッピーズ)の3人が、それぞれ別々のグループ活動中に
都内のライヴハウスで出会い、ネオGSシーンの中で交流がスタート。
1994年、ヒックスヴィル結成、ライヴ活動を展開しながら95年にインディ盤『RIDER』(BAD NEWS)発表。渋谷クアトロワンマンライヴ後、96年にソニーレコードよりシングル『バイバイブルース』でデビュー。
https://www.youtube.com/watch?v=-EfDku2KMtk
posted by mokkiriya at 14:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Ballads...noon」

noon.jpgmiyagawa.jpghikage-bce88.jpg
10/12(日)開演19:00 前売¥4000
「Ballads...noon」
noon(vo) 宮川純(p)日景修(b)
http://www.noon-web.net/
noonです。
もうそれだけでうれしいな、などとはしゃいでいますが、素敵な素敵な歌声、きっとみなさんも大好きになると思います。
ピアノは俊英宮川純、センシティブなピアノでサポートです。そして我らが日景君も一緒です。
posted by mokkiriya at 19:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月13日

「LUX, ウンニ・ローヴリー&ホーコン・テリン from Norway」

Unni.jpgHåkon Thelin.jpgTOMO-f0269.jpgkim.jpg

10/13(月)19:30〜 ¥3000
「LUX, ウンニ・ローヴリー&ホーコン・テリン from Norway」
Unni Løvlid (vo. Sampler) Håkon Thelin(b)&ゲスト布上智子(vo) 木村郁絵(p)
http://www.youtube.com/watch?v=WFzKb0okg1A
「ルックス」(ルックス、ラテン語で「光」という意味です)という名前を持つ二人のユニット、ノルウェイの第一級の女性ヴォーカリスト ウンニ・ローヴリーとウッドベースの名手ホーコン・テリンの登場です。深く北欧の大地に根ざしたカントリージャズの歌声は心に響きます。
この二人を迎えるのが布上智子/木村郁絵デュオ、8月のライブでご機嫌なステージを聴かせてくれました。清麗なノルウェイのデュオとグルーヴあふれるブラジル音楽の二人、まさに"The Results are Incomparable" となるでしょう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月16日

「Galileo Galilei "landing balloon tour" 2014」

Galileo-Galilei.jpg
10/16(木)19:00〜 前売¥2700
「Galileo Galilei "landing balloon tour" 2014」
ガリレオ・ガリレイ
http://galileogalilei.jp/
年間平均気温7℃、日本最北端の町“稚内”よりGalileo Galileiの物語は始まる。
金沢はアコースティック・セット、生の三人の姿を。
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月18日

「トモちゃんとマサちゃん...東海〜北陸ボサノバミーティングVol.3」

tomo-AUTUMN.jpgMASA2.jpgito.jpghayamasa3.jpg
10/18(土)19:00〜 前売¥3000
「トモちゃんとマサちゃん、そしてフミちゃん...東海〜北陸ボサノバミーティングVol.3」
布上智子(vo) 松田昌(pianica) 伊藤史和(g)
G.林"ハヤマサ"真信(g)中井和也(ds).中山とも(b)
http://www.grava.jp/tomo/
http://www.masa-mp.com/top.html
http://www.fumikazu-ito.net/
今回のTOMOちゃんのお相手はエレクトーンとピアニカの巨匠松田昌さんと金沢は初めてのボサノバギターの名手 伊藤史和さんです。

名古屋からエレクトーンの巨匠からピアニカの多彩な魅力を伝える面白先生に華麗なる転身を遂げた日本の音楽界のレジェンド松田昌さん、そして直感力冴える様々なアプローチと人間性で多くのミュージシャンから熱い信頼を集める東海ボサノヴァ界を牽引する人気ギタリスト・伊藤史和さん。
そして北陸からは何を歌ってもブラジル的になるかしら?なボサノヴァ/サンバシンガーの布上智子。
大事なリズムはギター林"ハヤマサ"真信、ドラムス中井和也、ベース中山ともという強力メンバー、「ボサノヴァ」をテーマに出逢った東海と北陸メンバーによるジャンルを超えた楽しい音楽ミーティング夜会を目指します。
という賑やかなイベント、めちゃ盛り上がりそう!
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月19日

「池田聡ぶらりツアー金沢 2014」

IKEDA.jpg

10/19(日)19:30〜 前売¥4000
「池田聡ぶらりツアー金沢 2014」
http://www.teichiku.co.jp/artist/ikeda-satoshi/
1986年8月、日本大学理工学部在学中に「モノクローム・ヴィーナス」でデビュー、いきなり50万枚のヒットとなる。

都会的なポップさを持ちながらシンプル且つ深い表現力。澄んだ水が染み渡るようでありながら、胸の奥を刺すような痛みも存在する歌の世界観を持つ。
音楽活動、芝居、執筆、企画の立案等、多様な活動を積極的に行っています。
聴いてください。
http://www.youtube.com/watch?v=5hxd3JhWSFQ
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

「やったぁ、フライド・プライドだ!」

FP.jpgevergreen.jpg

10/20(月)19:30〜 前売¥4500
「やったぁ、フライド・プライドだ!」
Shiho(vo,p) 横田明紀男(g)
http://www.friedpride.com/
おまたせしました、今年もフライドプライドに逢えます!
目が点になるギター、心をわしづかみにされる歌、こんなデュオ、他にありません。
「パープルヘイズ」を歌い上げるSHIHOちゃん、謹聴!

類まれなる歌唱力を持つボーカリストshihoと超絶技巧のギタリスト横田明紀男の2人からなるジャズユニット。
2001年9月、日本人初の米国コンコード・レーベルからアルバム「Fried Pride」でデビュー。日本人離れした歌唱力と誰にも真似できないギタープレイで各方面から注目を浴び、毎年アルバムを発売。
常に現在に満足せず、新たな可能性を2人で築き独自のサウンドやプレイスタイルはもちろん、ワールドワイドな活動も積極的に行い人々を魅了していく。
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月21日

「STANLY SMITH & TARO&JORDAN & Rei」

S.SMITH.jpgTAROandJORDAN_SAMURAI_B&W.jpgRei.jpg
10/21(火)19:30〜 前売¥5000
「STANLY SMITH & TARO&JORDAN & Rei」
Stanley Smith(vo,g,fiddle)
TARO(フラット・マンドリン)Jordan McConnell(ギター)
Rai(vo,g)
http://buffalo.chicappa.jp/artists/SSW/stanlysmith.html
https://www.facebook.com/pages/TAROJORDAN/298855870221018
http://www.guitarei.com/profile.html

さあ、スタンリー・スミスとタロー&ジョーダンの信じられない超豪華カップリング、
極上の古酒のように五臓六腑に沁み渡る、J.J.ケールを思わせるスタンリ−の歌声、
グルーヴと高揚感を醸し出すマンドリンとギターがグルーヴする二人のデュオ、
最高の夜の幕開けです。
オープニングアクトには新星ブルーズガールGuitar Rei、惚れ込みます!

57歳になってレコードデビューしたスタンリー・スミス。
それだけに長い人生経験によって培われ、熟成されてきたヴォーカルは味わい深い。
彼自身の体験から生まれた旅人の目を通して映し出された心像風景は、失われつつあるアメリカ、”ハート・オブ・ディキシー”へのオマージュ、ある種のレクイエムであるのかもしれない。ジャジーでブルージー、そしてノスタルジックでちょっぴりセンチメンタル。
皆さんのカンパで行った手術も成功し元気になったスタンリーが再び日本にやってきます。前回と同じように日本のミュージシャンとの交流もあります。(麻田浩)

「マンドリンとギターだけで、このグルーヴと高揚感を醸し出すとは恐れ入った。 アクースティックミュージックの究極の形に、身も心もスカッとする。 二人の若きツボ師に乾杯!」<チチ松村(ゴンチチ)>
「タロー&ジョーダンは“知る人ぞ知る“素晴らしいミュージシャンです。 この夜のライブは最高でした。 パフォーマンスがちゃんと成立している事は喜びです。質がイイのです。」
<毎日新聞2013年2月16日掲載 角淳一のおとなの駄菓子屋より>

しかもここで最高のアペリティフを紹介します。
Rei • 20歳。卓越したギタープレイとボーカル。ブルーズとギターをこよなく愛する、 女性シンガー・ソングライター/ギタリスト。1993年2月、兵庫県伊丹市生。 幼少期をニューヨークで過ごす。4歳よりクラシックギターをはじめ、5歳でブルーズに出会う。好きなミュージシャンは、Johnny Winter,John Lee Hooker !
これを聴いて!
https://www.youtube.com/watch?v=HDVrMeIuhq4
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

「YUYA KOMOGUCHI(菰口雄矢)1st album“picture”tour」

こもぐち.jpgTSURU.jpgAYAKI.jpgNIKAMOTO.jpg
10/23(木)19:30〜 前売¥4000
「YUYA KOMOGUCHI(菰口雄矢)1st album“picture”tour」
菰口雄矢(g) 鶴谷智生(ds)AYAKI(key)二家本亮介(b)
http://www.yuya-komoguchi.jp/
2008年 小森啓資と岡田治郎とTRI-Offensiveを結成し、翌年キング・レコードよりメジャーデビューを飾る。
2011年 TRIXに加入後、アルバム『IMPACT』、『POWER』を発表。
同年監修した教則本ではその革新的なアイデアがギター界に衝撃を与えている。
ジャンルを問わず様々なミュージシャンとのライヴ、レコーディング、セッションを重ね、今最も注目を集めるギタリストである。
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

「瀬木貴将&榊原大 ミニツアー 2014秋」

SEGI.jpgSAKAKI.jpg
10/24(金)19:30〜 前売¥3500
「瀬木貴将&榊原大 ミニツアー 2014秋」
榊原大(ピアノ)瀬木貴将(サンポーニャ、ケーナ)
http://www.sakakibaradai.com/
http://www2j.biglobe.ne.jp/~segi/
おなじみ、笑いと感動の一夜です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

「MARTIN CLUB JAPAN Presents 斎藤誠弾き語りツアー 〜カフェ・ ネブラスカ〜」

makoto-WEB.jpg

10/25(土)18:00〜 前売¥4500
「MARTIN CLUB JAPAN Presents 斎藤誠弾き語りツアー 〜カフェ・ ネブラスカ〜」
斎藤誠(vo,g)
http://www1.odn.ne.jp/~cah32600/
今回も楽しいパーティーライブ、楽しみましょう!
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

「うたのありか2014...リクオ×中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)」

RIKU-KEI.jpeg

10/26(日)19:00〜 前売¥3800
「うたのありか2014...リクオ×中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)」
リクオ(vo,p) 中川敬(vo,g)
http://www.rikuo.net/
http://www.breast.co.jp/soulflower/
この二人のソウルフルナイト、リクオのブルーズが、中川の魂の歌が心に響きます。見逃せません。
https://www.youtube.com/watch?v=Z0n7QjW8sGs
https://www.youtube.com/watch?v=wwswai7RPXc
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

「野口久和トリオ+ONE...MY SHINING HOUR」

noguti.jpghikage.jpgfuji.jpgMICHIKO.jpg
10/27(月)19:30〜 ¥3000
「野口久和トリオ+ONE...MY SHINING HOUR」
野口久和(p)日景修(b)藤井学(ds)中本美智子(vo)
http://edd.main.jp/noguchi/
高名な映画評論家でありミュージカルの日本のファンへの案内人としても素晴しい仕事をなさった野口久光さんの息子さんでジャズピアニストの野口久和さんが初めてもっきりやへやってきます。
ポップロックからジャズのピアノやアレンジ、作曲のたくさんのキャリアも勿論素晴しいのですが、それにもまして、久光さんの映画やミュージカルに対する愛がこの息子さんにもきっといっぱい受け継がれていて、スクリーンや舞台を彩った名曲の数々が今蘇るのならこんなうれしいことはありません。
腕利きのリズムと華やかなボーカルがそんな世界の再現のお手伝いをします。
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月29日

「昨日のことなんてイエスタデイ...ハッチハッチェルオーケストラ」

HATTI1.jpg

10/29(水)19:30〜 
「昨日のことなんてイエスタデイ...ハッチハッチェルオーケストラ」
ハッチハッチェル(vo,vln) めめ(steel pan) 高島ユータ(p) 岡戸イチロー(b) 杉尾一磯(ds)
http://officebarbecue.jp/
爆笑バンド、新しいメンバーと更にヒートアップ!
ハッチハッチェル楽団を発展的に解消、新しくオーケストラとして再出発となったハチャメチャ・ライブバンド、早速金沢にやってきます。
さらにスピーディー、さらにパンキー、ぶっとんだ楽しさが身上です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月30日

「高免信喜ギター・トリオ2014」

Takamen_WEB-thumbnail2-thumbnail2.jpgTANAHASI-thumbnail2.jpgAIKAWA-thumbnail2.jpg

10/30(木)19:30〜 前売¥3000(学生¥2000)
「高免信喜ギター・トリオ2014」
高免信喜(g) 棚橋俊幸(b) 會川直樹(ds)
http://www.nobukitakamen.com/public_html/Men-teiJapanese.html
年に一度、ニューヨークからの帰国ツアー、タイトなジャズギターです。

posted by mokkiriya at 00:00| 2014年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。