2015年02月01日

Rallye label present: 高野寛アコースティックツアー「ブラジルから遠く離れて」

高野寛-WEB.jpg
2/1(日)18:30〜 前売¥3500
Rallye label present:
高野寛アコースティックツアー「ブラジルから遠く離れて」
http://www.haas.jp/
最新作はブラジルのリオ・デ・ジャネイロにて録音されたアルバム「TRIO」。プロデューサーは巨匠、カエターノ・ヴェローゾの遺伝子を受け継ぐモレーノ・ヴェローゾ。「高野寛 ソングブック〜tribute to Hiroshi Takano〜」は親交が深いアーティスト達が思い入れのある曲を選んだカヴァーアルバム。
参加アーティストは、高橋幸宏、岸田繁(くるり)、ハナレグミ、畠山美由紀+青柳拓次ほか、全13曲収録。大ヒット曲「虹の都へ」をトッド・ラングレンがカヴァーするなど、話題となる。デビュー以来、音楽への真摯な姿勢と非凡なポップセンスは、多くの音楽ファンに支持されている。

[tixeeでのチケット購入]https://tixee.tv/event/detail/eventId/7854
[ 前売ご予約 ] ご予約はメールにて『高野寛 金沢公演』と、お名前 / ご住所 / お電話番号 / 人数を明記の上 rallye.label@gmail.com までご連絡をお願い致します。こちらから確認及び、代金のお支払い方法をメールにてお知らせします。代金をお振り込み頂いた上でご予約が完了となります。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月06日

「リクオ Live at 伝承ホール」発売記念ツアー in 金沢」

rikuo-mccb.jpg

2/6(金)19:30〜 前売¥3500
「リクオ Live at 伝承ホール」発売記念ツアー in 金沢」
リクオ(vo,p)
http://www.rikuo.net/
年の瀬にに「12/10、2枚組ライブ盤CD「リクオ with HOBO HOUSE BAND Live at 伝承ホール」とDVDが出ます。かなり納得の作品ができました。」
という連絡がきました。
意欲的な活動を続けるリクオ、そのある意味集大成的な大事なライブになるような気がします。このトレーラーを観て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=ZsNqVsXL_lc&feature=youtu.be
名曲「光」も聴いてください。
https://www.youtube.com/watch?v=GHU6z3bT5qs&feature=youtu.be
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月07日

「黒色すみれTOUR "Cosmopolitan"」

すみれ.jpg
2/7(土)19:30〜前売¥3000
「黒色すみれTOUR "Cosmopolitan"」
黒色すみれ:さち(vln) ゆか(vo,p,acdn)
http://www.kokusyokusumire.net/
さあ、お待たせしました。「黒色すみれ」、遂に金沢へ登場です。
国立とフェリス出身のお嬢様たちが踏み入った魔境の音楽、ティム・バートン絶賛の世界へ、さあ!

2004年「ぜんまい少女箱人形」でCDデビュー。
クラシック音楽を基調に、フランスのシャンソン、日本歌曲や大正ロマンのテイストをミックスさせたノスタルジックな楽曲が多く「ネオクラシックユニット」と銘打っているが、そのオリジナリティの高さから「オルタナティヴミュージック」と分類されることがある。
その独自の世界観が認められ2007年〜2009年にはヨーロッパツアー、アメリカのフェスティバルにも招待されている。
東京都内での演奏活動を中心としながらも、演劇作品や映画、アニメ−ション作品への楽曲提供・出演、ファッションモデルなどその活躍は多岐に渡っている。

アンダーグラウンドのフィールドで活躍してきた二人だったが、近年では黒色すみれの完成された世界観と音楽技術の高さにメディアが注目し、テレビの音楽番組への出演も頻繁になる。
フジテレビ「MUSIC FAIR」で披露されたオリジナル楽曲「幸福な王女さま」は日本中を新しい音楽の世界に引き入れた。
他にも同番組で由紀さおり、氷川きよしなど実力派アーティストとコラボレイトしている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月08日

「パイレーツ・カヌーがやって来る...Pirates Canoe New Year Tour 2015」

パイレーツ・カヌー.jpg中井大介.JPG

2/8(日)19:00〜 前売¥2500
「Pirates Canoe New Year Tour 2015」
出演/パイレーツ・カヌー:エリザベス・エタ(vo,g) 河野 沙羅(mdln)
岩城 一彦(dbro g) 吉岡 孝(per) 谷口 潤(b)
O.A.:中井大介(vo,g)
http://www.piratescanoe.com/
このあいだのスタンリー・スミスのライブでTAROとともに素晴しいドブロのサポートを聴かせてくれた岩城 一彦さんの属するパイレーツ・カヌー、心躍るライブミュージックを、多くの人に体感してもらいたいという思いをモットーに、京都より発信!

「ブルーグラス、アパラチアン・フォーク、アイリッシュ・トラッド…… 音楽の秘宝を乗せたパイレーツ・カヌーは今日も大海原を航海する。」ー岡村詩野(音楽評論家)
O.A.は「On The Corner Records(オンザコーナーレコーズ)」代表中井大介です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月09日

「東方のシャコンヌ...高本一郎&太田恵資」新譜アルバムリリース記念〜

TAKAMOTO-3bfba-thumbnail2.jpgota.jpgTAKA jacket.jpg
2/9(月)19:30〜 ¥3000
「東方のシャコンヌ...高本一郎&太田恵資」新譜アルバムリリース記念〜
高本一郎(lute)太田恵資(vln)
http://ichiroluth.exblog.jp/
http://violin-ohta.cside.com/index-j.html
リュートの詩人高本一郎がフィドルの怪人太田恵資と組んで挑むジョン・ダウランドの世界、400年前にエリザベス女王付きの奏者になれず放浪の旅にでた彼の曲に漂うメランコリーは、この二人の名手によって今の世に蘇ります。

現代、STINGの歌うジョン・ダウランドはいかがですか?ポール・マッカートニーも客席にいますね。
https://www.youtube.com/watch?v=55jnH3rqcoU#t=155
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月13日

「バレンタイン・イブ...森 剣治 meets 納谷嘉彦」

mori&naya.jpg
2/13(金)19:30〜 ¥3000
「バレンタイン・イブ...森 剣治 meets 納谷嘉彦」
森 剣治(as,fl) 納谷嘉彦(p)
http://www.naya-music.com/
https://www.facebook.com/kenji.mori.925059
40年近くも前になりますか、スリーブラインド・マイス・レコードから発表された「火の鳥」というアルバムに真面目なジャズファンだった僕たちはKOされてしまいました。渡辺香津美(ギター)、井野信義(ベース)、スティーヴ・ジャクスン(ドラムス)に森剣治のテナー、フルート、リコーダーというシンプルな構成ながらアグレッシヴでロマンティックなサウンドに何度も何度もターンテーブルに載せた記憶があります。
そして故菅野光亮(映画「砂の器」の作曲者です)とのコラボレーション、ピアニストやってた頃のケイコ・リーとのライブなど懐かしく思い出されます。
今回は名手納谷嘉彦との絶妙のデュオ、ピアノとサックスの何の飾りもないピュアーなサウンド、心して聴きましょう!
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月14日

「スインギン・ヴァレンタイン...スタンダードの花束 第8夜」

STANDARDS-2015-feblary.jpg
2/14(土)19:30〜 ¥1500
「スインギン・ヴァレンタイン...スタンダードの花束 第8夜」
三瀬まりの(tp,fhn) 宮下潤(g) 川東優紀(b)
今夜はヴァレンタイン、しかも土曜日、町はきっと今夜に賭ける女性達で火花が飛んでいるんでしょうね。
いやいやそんな、という余裕のある方、ぜひ、大好きな人を誘ってこのライブ聴きにきてください。
ここで奏でられる名歌達は長い時間、世界中で愛され演奏され歌われて来た歌ばかり、言葉にならない自分の想いを伝えるのにこんなロマンティックな方法はないと思いませんか?
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月21日

「LUZ DO SOL...緑の森/渋谷毅&平田王子」

SIBUYA.jpgHIRATA.jpg
2/21(土)19:30〜 ¥3000
「LUZ DO SOL...緑の森/渋谷毅&平田王子」
渋谷毅(p) 平田王子(きみこ)(vo,g)
http://blog.carco.jp/
http://kimikohirata.chu.jp/
フェアリーヴォイスとも称された柔らかい声と、安定したギタープレイを特徴に、ボサノヴァなどを歌う平田王子さん、渋谷さんと素敵なコラボレーションです。
「パッサリン」や「サンポーサンポー」に混じって珠玉のオリジナルも聴ける新作は「緑の森 Luz Do Sol」、二人だけの緻密でやさしいサウンドが見事です。
それにしても渋谷さんの品のある美しいピアノ、いっしょに歌える人の幸せを思います。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月22日

「ザッハトルテ クインテット2015 春来らずば」

zahha.jpgzahha-b71e9-thumbnail2.jpg

2/22(日)14:30〜 前売¥3500
「ザッハトルテ クインテット2015 春来らずば」
ザッハトルテ:都丸智栄(acdon) ウエッコ(g, magic) ヨース毛(cello)
山田ベン(per)秦コータロー(p)
http://www.zahatorte.com/
おなじみザッハトルテ、3枚組の大作発表、そして今度は五重奏団、凄い!
どんどんフレディー・マーキュリー化していく力ワザの都丸君にウイットとユーモアで立ち向かうウエッコと孤高の道をゆくヨース毛、いいバンドです。
今回はクインテット編成のデラックス・バージョン、お楽しみに。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月28日

「佐山雅弘 WELL COME BACK ! 金沢」

SAYAMA2-70106.jpgSAYAMA1-7f13f-thumbnail2.jpg
2/28(土)19:30〜 ¥3500
「佐山雅弘 WELL COME BACK ! 金沢」
佐山雅弘(p) 日景修(b) 黒田和良(ds) 成瀬明(g) http://www.asahi-net.or.jp/~ga4s-ingk/
http://www.e-regi.com/jazz/index1.asp http://kurodakazuyoshi.com/kurodakazuyoshi/Welcome.html http://ameblo.jp/akira1216naruse/

WELLCOMEBACK!
佐山雅弘、もっきりやで!
最高の拍手を!
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。