2015年03月03日

「スインギン・雛祭り」 細木優輝、中本美智子(vo) 三瀬まりの(tp) 村中千晶(p) 川東優紀(b) 中沢宏明(ds)

3-3.jpg

3/3(火)20:00〜 ¥1000
「スインギン・雛祭り」
細木優輝、中本美智子(vo) ゲスト:濱 明子、花川典江(vo)
三瀬まりの(tp) 村中千晶(p) 川東優紀(b) 中沢宏明(ds)
お正月、バレンタイン、と続けば次は勿論3月3日、桃の節句、おひな祭りです。
スインギーなバンドにのって楽しい歌を聴きましょう。春です!
おなじみのメンバーにもっきりやは初めて(かな?)の花川典江さんもまじえての華やかなメンバー、季節も変わります。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月06日

「J&K〜TUTU ULAULA〜 acoustic」

J&K.jpg
3/6(金)19:30〜 前売¥3500(学生¥1000!)
「J&K〜TUTU ULAULA〜 acoustic」
梶原順(Gt)安達久美(Gt)
http://www.junkajiwara.com/
https://www.ragnet.co.jp/artist/adachi_kumi/index.html
3月の最初の週末、ギターファンには至福の2デイズです!
ずっとJ&Bファンだった人、ずっとT-SQUAREファンだった人、どっちも聴きましょう!
日本を代表する実力派ギタリスト“梶原順”と国内ジャズ/フュージョン界No.1女性ギタリストとの呼び声も高い“安達久美”の2人による究極のギター・デュオ “ J & K(梶原順&安達久美)”が奏でる魔法のようなアコースティック・サウンド!!

二人の美しいアコースティックデュオ、聴いてください。
https://www.youtube.com/watch?v=1brSF3VbLd0#t=83
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月07日

「POP'N BEAT...春のあんみつ金澤へ!」

anmi2-ando.jpganmi2-mikuriya.jpg
3/7(土)19:30〜 前売¥3000
「POP'N BEAT...春のあんみつ金澤へ!」
安藤正容(g) みくりや裕二(g)
http://www2.odn.ne.jp/anmi-2/index.html
ギターファンには至福の2デイズ、今夜は「あんみつ・ナイト」、ほっこりと、でも頑張る所は頑張って、二人のギター・マジックが貴方を酔わせます。
新作「POP'N BEAT」発売記念ツアー、楽しみましょう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月08日

「柳原陽一郎・25周年御礼行脚 in 金沢」

YANAGIHARA.jpg鬼怒無月2014.jpg
3/8(日)19:00〜 ¥3000
「柳原陽一郎・25周年御礼行脚 in 金沢」
柳原陽一郎(vo,pf,g) with 鬼怒無月(g)
http://yananet.com/
http://mabokido.web.fc2.com/
京都の拾得、大阪のMARTHAに続いての柳原陽一郎・25周年御礼行脚ツアー、うれしいじゃありませんか。
ベストセレクションアルバム「もっけの幸い」をお正月に発表、走り続けて来た道を振り返るのにも、前に続く道を見るのにも、ちょうどいい時なのかもしれません。
オトナゲない大人の希望と失望、昨日と明日の間を揺れ動く微妙な心持ちをつづった20周年の時からあっというまの5年、鬼才 鬼怒無月をパートナーにどんな歌を聴かせてくれるのでしょう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月10日

キエレスマテ:マテ茶はいかが?...宮野弘紀&岡本博文 &ゲスト:布上智子(vo) 林真信(g)

MIYANO.jpgOKAMOTO.jpgtomo-AUTUMN-thumbnail2.jpgHAYAMASA.jpg
3/10(火)19:30〜 前売¥3000
「キエレスマテ:マテ茶はいかが?...宮野弘紀&岡本博文」
宮野弘紀(g) 岡本博文(g)
&スペシャルゲスト:布上智子(vo) 林真信(g)
http://www.miyanohiroki.com/
http://hirofumiokamoto.com/okamotoisland/
この3月はどうしたことでしょう、J&K、あんみつ、柳原陽一郎&鬼怒無月、と日本の誇るスーパーギタリスト達がデュオで続いて来てくれると喜んでいたらダメ押しのもう一組、宮野弘紀&岡本博文というクロスオーバージャズ時代の星二人が決まってしまいました。
ギタリストの諸君、ギターを質に入れても、通ってるギターショップに借金してでも、聴きましょう。窓の外から、なんて姑息な聴き方では駄目です。みんなそれぞれ自分の世界を持った最高のギタリスト達、目の前で、全部聴けるんですよ!

そしてそして、ここへきてスペシャルゲストの決定です。
布上智子と林・ハヤマサ・真信、今の地元のライブシーンの確実に中核になっている二人、華やかなTOMOちゃんの歌はこの名手達のギターをバックにいっそう引き立つでしょう!
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

「"Easy To Remember But Hard To Forget.... "青森 均 13回忌 と[天国の愉快な仲間たち2015]」

HAKASE.jpg

3/11(水)19:00〜 参加費¥3000(飲食含)
「"Easy To Remember But Hard To Forget....
"青森 均 13回忌 と[天国の愉快な仲間たち2015]」
1970年代から金沢の音楽シーンを楽しんできた人達にとって、忘れられない人達を思い出しながら歌い語ろうという一夜です。
この日は元 FOB企画代表の青森さんの13回忌、早いものですが、現世の僕らは毎日をできるだけ楽しく過ごして行きましょう。
問い合わせ : Hakase 076−264−2454
発起人代表:坂本善昭 発起人:杉岡俊和、藤田等  世話人代表:荒木‘Hakase’晴夫

お友達にも連絡していただき、多くの方の参加、お待ちしています。
なお、当日、飲み物、食べ物の持ち込みもOKです。 
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月13日

「SKBB卒業コンサート」

SKBB1-thumbnail2.jpg
3/13(金)20:00〜 ¥500
「SKBB卒業コンサート」
金大MJSのOB,OG達で作ったビッグバンド、年に一度の卒業ライブです。
これからの幸運を!
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月14日

「PIANO SOLO...ハクエイ・キム」

HAKUEI.jpg

3/14(土)19:30〜 ¥3000(学生¥2000)
「PIANO SOLO...ハクエイ・キム」
ハクエイ・キム(p)
http://www.universal-music.co.jp/hakuei-kim
ジャズピアノの貴公子ハクエイ・キム、初めてのソロ・ライブです。
大隅寿男トリオ、渡辺貞夫グループ、鈴木良雄クインテット、そして自己の「トライソニック」、と超一流バンドのピアニストとして活躍して来たハクエイですが、端正さと激しさという彼の100パーセントの魅力を知るにはやはりソロピアノがぴったりでしょう。
この日は新幹線の金沢開業日、そんなお祭りの騒がしさから離れて、美しいベーゼンドルファーとハクエイ・キムの音色に耳をすませてください。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月15日

「大山まき LIVE @ もっきりや」

maki.jpgoyamamaki.jpeg
3/15(日)18:00〜 前売¥2000
「大山まき LIVE @ もっきりや」
大山まき(vo) 斉田和典(g)清水 亮(b)(四人トリオ)川上拓也(sax)(Free Flight Brass Band) 神吉信一(ds)
http://www.oyamamaki.com/
「ブルージーなロックを歌う狂気の歌姫」、パンチのきいたロックシンガー大山まき、もっきりやに初登場です。
「関西を代表する最強のメンバーで向わせていただきます。息勇んでおります!」とのこと、聴かせてもらおうじゃありませんか!
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月18日

「ROCKS...フライド・プライド」

FP1.jpgFRIED PRIDE 2015.jpg
3/18(水)19:30〜 前売¥5000
「ROCKS...フライド・プライド」
SHIHO(vo) 横田明紀男(g)
http://www.friedpride.com/
今年もフライド・プライドがやって来ます。
魂の歌、魂のギター、日本ジャズ界最高のユニットのひとつです。
毎回のステージは僕にとっても忘れられない思い出ばかり、今年もまた新しい歴史が作られるはずです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月19日

「Mako's Party "I Talk About .." 発売記念ライブ」

Mako.jpgMotoakiKarasawa.jpgGoNakazawa.jpgMakoP@KAMOME092314AHm.jpg
3/19(木)19:30〜 前売¥3500(学生¥2500)
「Mako's Party "I Talk About .." 発売記念ライブ」
MAKO(pf) 笠原本章(b) 中沢 剛(ds)
http://gonakazawa.com/
http://blog.goo.ne.jp/motoaki_bass

注目です、このピアノ・トリオ!
https://www.youtube.com/watch?v=RCoMP9u_QKQ
https://www.youtube.com/watch?v=0kApXMyXPaE
MAKO...2000年、フラメンコギター、ジプシーヴァイオリンとのコラボレーションユニット、Capriccioを結成。オリジナルアルバム「EXPERIENCE」をレコーディング。ユニバーサル・ミュージックよりリリース。
その後オリジナル楽曲によるピアノ・ジャズトリオ「MAKO TRIO」としてノルウェー、オスロのレインボー・スタジオでスウェーデンを代表するベーシスト、ラーシュ・ダニエルソン、ドラムスはアンダーシュ・シェリヴェリを迎えレコーディング、現在"MAKO'S PARTY"として、デュオ、トリオ、カルテットと形態を変えつつ東京・横浜を拠点に演奏の幅を広げている。
寺井尚子のサポート他で人気の実力派ドラマー中沢剛と、若手注目株のベーシスト笠原本章を従えて、その熱いピアノトリオサウンドをお届けします。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月22日

「金沢大学MJS卒業記念ライブ」

MJS6-thumbnail2.jpg

3/22(日)18:00〜 ¥500
「金沢大学MJS卒業記念ライブ」
今年もまた何人ものMJSのメンバーが卒業で金沢を離れます。きっとまた一緒に演奏する機会もあると思いますが、とりあえずのお別れ、 SEE YOU AGAIN !
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

「柏木広樹&光田健一 Duo Tour二人旅 2015」

MITSUDA-KASIWAGI-WEB.jpg

3/24(火)19:30〜 前売¥5000
「柏木広樹&光田健一 Duo Tour二人旅 2015」
柏木広樹(cello) 光田健一(p)
http://www.hirokikashiwagi.com/
http://www.kenichi-m.com/
ゴージャスでドリーミー、この二人がまたまた金沢へ帰ってきます。
葉加瀬太郎、上妻宏光、本田雅人、CHORO CLUB、榊原大、NAOTOなど最高の仲間と作った傑作のBEST盤「Best Wishes」をリリースした柏木広樹と、チェンバー・オーケストラとの共演で新作「HIKARI no SATO」をリリースした光田健一、二人の名手がつむぎだす音のタペストリー、素晴らしい音楽がここにあります。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月25日

「Treasure Island...和泉宏隆 金沢初ソロピアノ」

HirotakaIzumi2013Pm.jpg
3/25(水)19:30〜前売¥3000
「Treasure Island...和泉宏隆 金沢初ソロピアノ」
和泉宏隆(p)
http://mistyfountain.com/
T-SQUARE での大活躍の後もソロにトリオにと大活躍の和泉さん、今回はもっきりやでは初めて、ソロピアノに挑戦です。
ベーゼンドルファーと向かい合う和泉さんの歌心、自らの珠玉のオリジナルの数々もきっと装いも新たに、そして更に深く蘇るでしょう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月26日

「TRIO !...ティム スカンラン=井上太郎=トシ・バウロン」

井上太郎.jpgTOSI.jpg

3/26(木)20:00〜 前売¥2500
「TRIO !...ティム スカンラン=井上太郎=トシ・バウロン」
Tim Scanlan(g,harp,tap) TARO(mndln.) ToshiBodhran(bodhran)
http://www.jahmando.com/taro_inoue/Hello.html
http://www.t-bodhran.com/
独特なワンマンバンドスタイルで個性を放つTim Scanlan。斬新な発想力を持つマンドリン奏者Taro。アイルランド の太鼓バウロンを巧みに操るToshiBodhran。その3人の音が重なり合うとき、その音は輝きを増し、踊りだす。
名手3人によるケルトの調べ、圧倒的なグルーヴが貴方のハート(トランプ)をわしづかみです。

(メンバー紹介)
Tim Scanlan(ティム スカンラン)
ハーモニカでケルトトラッドチューンを吹きながら歌を歌い、ギターで伴奏しながらタップを踏み、ハイハット、カホンでリズムを刻む。数多のケルト系ミュージシャンの中でも、群を抜いて異色で強烈な個性が煌めくアーティスト。長い放浪生活とワールドバスキングで磨かれた我流の技術とアイデアの集合体。オーストラリアはメルボルン出身。

Taro(井上太郎)
フラットマンドリン奏者 、ブルーグラスをルーツに持ちながら、ロック、ポップス、即興演奏など活動の範囲は幅広い。日本×カナダのアクースティックデュオ、"TARO&JORDAN"での全国ツアーや、"TheCASH"のリーダーとしても、全国各地を飛び回っている。アメリカ、カナダ、日本の俊英が集まったPacific Rim Acoustic All-Starsのメンバーでもある。 ディヴィッド・ブロンバーグ本人から直々に共演依頼の指名が来るなど、その名は世界でも評価が高い。ジブリ美術館主催の三鷹の森フェスティバル2012では井上太郎 x KAI feat. 植村花菜としてメインアクトを務める。

ToshiBodhran(トシバウロン)
日本では数少ないアイルランドの打楽器バウロン専門のプレーヤー。他の楽器と波長を合わせ、グルーヴを作り出すことに長けているが、首が曲がりメガネが弾け飛ぶほどダイナミックな動きには賛否両論がある。2012 年スペイン国際ケルト音楽フェス Ortigueira、RUNAS コンテストで Harmonica Creams として日本人初の優勝を果たし、2013 年には同フェスのトリを努める。葉加瀬太郎、鬼束ちひろのレコーディングにも参加。John John Festivalの粋なバウロン奏者でもありました。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月27日

「伊藤芳輝ソロ2015春」

伊藤芳輝.jpg
3/27(金)19:30〜 ¥2500
「伊藤芳輝ソロ2015春」
伊藤芳輝(g)
http://www.spanishconnection.jp/
Beatles Strings Quartet、なんて作って大活躍の伊藤芳輝、今回は魂のスパニッシュギター・ソロです。バンド、ユニットの時とはまた違った魅力の繊細で凝縮した音の世界、ぜひ。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月28日

「南佳孝....Soloism」

2014南佳孝-WEB.jpg
3/28(土)19:30〜 前売¥5000
「南佳孝....Soloism」
南佳孝(vo,g,p)
http://www.minamiyoshitaka.com/
https://www.facebook.com/minamiyoshitakaofficial
桜の季節直前に南佳孝のライブが決まりました。今年は名作「摩天楼のヒロイン」(細野晴臣、鈴木茂、松本隆、林立夫、矢野誠、小原礼)のレコードの曲順に弾き語るという粋なライブもあるようですが、この夜の"Soloism"、どんな曲を聴かせてくれるのでしょう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

「オルケスタ・リブレ with スガダイロー&RON×II @ 金沢芸術村」

top.jpegスガダイロー20110611.jpgRON.jpgorquesta_libre_plays-duke_jaket1-300x300.jpgLIBRE.jpg

3/29 (日)16:30〜
「オルケスタ・リブレ with スガダイロー&RON×II @ 金沢芸術村」
■会場:金沢市民芸術村 パフォーミングスクエア (金沢)
http://www.artvillage.gr.jp/facilities/performing
■前売:¥3,500 (学生\2,500)
■当日:¥4,000 (学生\3,000) 小学生以下無料
Orquesta Libre:芳垣安洋(ds)青木タイセイ(tb)塩谷博之(cl)藤原大輔(ts)
渡辺隆雄(tp)ギデオン・ジュークス(tuba)高良久美子(vib)鈴木正人(b)
椎谷求(g)岡部 洋一(per)
スペシャルゲスト:スガダイロー(p) RON×II(ロンロン)(tap)
https://www.facebook.com/orquesta.libre
http://sugadairo.com/
http://www.swingbox-tokyo.com/ronron/

主催:オルケスタ・リブレ、金沢市民芸術村アクションプラン実行委員会

フリー・ミュージックの猛者達が集って、メロディアスで美しいスタンダードの数々をあっと驚くアレンジとサウンドとグルーヴで、客をノックアウトしよう!という素晴しい集団 オルケスタ・リブレが遂にやって来ます。
スペシャル・ゲストに戦慄のピアニスト スガダイローと北野武監督映画「座頭市」でデビューのタップダンサー ロンロンを迎えて、今回は珠玉の“PLAYS DUKE ELLINGTON !"、圧倒的な音のスペクタクルをお楽しみください。
posted by mokkiriya at 00:00| 2015年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。