2016年03月04日

田中鮎美トリオ from ノルウエイ

田中鮎美トリオ.jpg田中鮎美トリオ.jpg
3/4(金)19:00〜 前売¥3000
「memento....田中鮎美トリオ from ノルウエイ」
Ayumi Tanaka(田中鮎美)(p)
Christian Meaas Svendsen(クリスティアン・ メオス・ スヴェンセン)(b)
Per Oddvar Johansen(ペール ・オッドヴァール ・ヨハンセン)(ds)
https://www.facebook.com/ayumi.tanaka.925
http://www.jazztokyo.com/column/tanaka/001.html
北欧ピアノ・トリオ、鮮烈なデビュー"memento" 、田中鮎美トリオ、初来日公演!
2011 年にノルウェーの首都オスロに渡った田中は自身の音楽表現を探求すると同時に、その過程で日本美術や音楽、思想などが持つ美を再認識し、それらから得たアイデアを様々な角度から見つめ自身の音楽に取り込むことで、独特な音楽表現に到達した。楽曲は全てSvendsen とJohansen との演奏の為に書かれたもので、このトリオであるがゆえ表現できる世界観を持っている。
時に激しく、時に叙情的に、様々な表情をみせながら聴くものを魅了する。これから世界を大いに沸かすバンドとして成長することだろう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月05日

esq Request Live at Mokkiriya

esq.jpg
3/5(土)14:00〜 前売¥5700
「esq Request Live at Mokkiriya」
三谷泰弘(Vocal,Keyboard)
http://www.esqlink.com/
この日は前日の山下達郎バンドのミュージシャン達が昼夜もっきりやでギグ!
まずお昼2時からは才人 esq こと三谷泰弘のソロ・パフォーマンスです。
posted by mokkiriya at 14:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

COLORS...宮里陽太&成田祐一

宮里陽太フライヤー01グレー..jpg

3/5(土)19:00〜 前売¥3500
「COLORS...宮里陽太&成田祐一」
宮里陽太(ss,as) 成田祐一(p)
http://www.yotamiyazato.com
http://www.geocities.jp/jazzpiano_s/
夜は2011年から達郎ツアーに参加しているサックスの宮里陽太、スタンダードの名曲を美しく演奏した新作「Colors」のリリース記念ライブでもあります。
posted by mokkiriya at 19:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月06日

飛田一男 2016 生誕祭

hida5.jpg
3/6(日)18:30〜 会費¥3000
「飛田一男 2016 生誕祭」
参加メンバー…金子マリ/沖村公平/(H.U)越中克彦/長井ちえ/山田直子/富岡"Grico"義広/ムッシュかまやつ/近藤房之助

毎年恒例のメンバー+初参加メンバーも加わり賑やかに!
亡くなったのが2008年9月30日ですからもう8年めになります。元気だったらやがて65歳のこの日,
TALKIN' & DRUNKIN' & SINGIN' !
AND LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER !!

これは2008年5月10日、飛田君の最後のもっきりやライブの記事です。見てください。
http://mokkiriya.seesaa.net/article/96391045.html
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月11日

「Spring Can Really Hang You Up The Most...YUUKI/HABI/HANA」

3-cats-2016-march.jpg
3/11(金)20:00〜 ¥1500
「Spring Can Really Hang You Up The Most...YUUKI/HAMA/HANA」
YUUKI、濱 あきこ、花川典江(vo)
木村郁絵(p) 川東優紀(b) 中沢宏明(ds) 丸杉俊彦(tp)
みんながウキウキして小鳥までがラブソングをさえずるような春なんかキライだ!という素敵な歌をタイトルに、経験豊なお姉さんたち、今回はこの3人が歌います。
厚いコートを脱ぎ捨てるにはまだ早いかもしれませんが、春はもうすぐそこです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月12日

南佳孝Soloism2016「ラジオな曲たち〜Night&Day〜」

南佳孝.jpg
3/12(土)19:00〜 前売¥5000
「南佳孝Soloism2016「ラジオな曲たち〜Night&Day〜」」
南佳孝(vo,g,p)
http://www.minamiyoshitaka.com/index.php
今回の佳孝さん、ずっと昔ラジオから流れてた懐かしい歌、大人のジャズから哀愁の昭和歌謡まで、もうたまりません。ダイアン・クラールの「Wall Flower」に酔ってらっしゃる方もぜひ。
夢のような夜になりそうです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月13日

PETER,PAUL & 絢子1stアルバム"SINGS"発売記念ライヴ:矢野絢子/黄啓傑/富永寛之

YANO1.jpg富永.jpgkou.jpg

3/13(日)19:30〜 前売¥3000
「PETER,PAUL & 絢子1stアルバム"SINGS"発売記念ライヴ:矢野絢子/黄啓傑/富永寛之」
矢野絢子(vo,p) 黄啓傑(tp) 富永寛之(g)
http://www.yanojunko.net/
http://ameblo.jp/kokeiketsu/
http://ameblo.jp/banban0020/
高知の誇るスーパーアイドル矢野絢子さん、ブルームーンカルテットのフロントマン、トランペッター黄啓傑氏とギタリスト富永寛之氏とのスペシャルトリオ、その名も「Peter, Paul and 絢子」誕生。
 極上のサウンドで送る名曲シリーズ第1弾!「SINGS」。ライヴでしか聴けなかったあの曲この曲あのメロディがたっぷり詰まっています。
矢野3−2.jpg
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月14日

金沢大学MJS卒業ライブ

MJS6-ff948.jpg
3/14(月)19:30〜 ¥500
「金沢大学MJS卒業ライブ」
金沢大学モダンジャズソサエティーのみなさん
今年も恒例の卒業ライブ、4年間ご苦労様でした。できれば卒業後も楽器を続けてくださいね。
写真は昨年のさよならライブです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月18日

斎藤誠2016...ネブラスカ20周年ツアー

saito.jpg
3/18(金)19:00〜 前売¥4500
「斎藤誠...ネブラスカ20周年ツアー」
斎藤誠(vo,g)
http://www1.odn.ne.jp/cah32600/
はい、今年も斎藤誠です。ネブラスカ初めて20周年、熟練のギターが貴方を酔わせます!
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月19日

SKBB卒業ライブ2016

SKBB2-17293.jpg
3/19(土)20:00〜 ¥500
「SKBB卒業ライブ2016」
SSKB:SUZUKI KEIKO BIG BANDのみなさん
ゾイネ・オーケストラが休業中ゆえ、MJSのヤング社会人OB、OGバンドとして活躍中ですが、社会人にもかかわらず年に一度この季節に卒業コンサートをやります。
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月20日

渡海真知子ニューリリース "Janelas abertas 窓を開けて" 先行発売ライブ

MACHIKO-web.jpgimai-web.jpgAKABANE.jpg
3/20(日)19:30〜 前売¥3500
「渡海真知子ニューリリース "Janelas abertas 窓を開けて" 先行発売ライブ」
渡海真知子(vo)今井亮太郎(p)赤羽泉美(fl)
http://www.watarumimachiko.com/
http://ryotaroimai.com/
http://homepage3.nifty.com/izumi-flauta-pal/
渡海真知子(わたるみ まちこ)さん、久しぶりに彼女のエモーショナルなサンバを聴けます。おなじみの気のあった二人とともに新作「Janelas abertas 窓を開けて」のリリースツアーです。
はじけるリズム、深いグルーヴ、ソウルフルなヴォイス、初めての方にはきっと虜になるような感動を約束します。
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月21日

卒業式では泣かない!...ブルームーンカルテット

BMQ1.jpg
3/21(月・祝)19:00〜 前売¥3000
「卒業式では泣かない!...ブルームーンカルテット」
黄啓傑(tp,cor) 富永寛之(uke,g) 工藤精(b) 木村純士(ds)
https://www.facebook.com/bluemoonquartet
STANDARD1.jpg
OPENING ACT:「スタンダードの花束 2015年秋」
三瀬まりの(tp,fhn) 宮下潤(g) 川東優紀(b)

お待たせしました、ブルームーンカルテットです!
とは言っても一週間前に矢野q子とPP&Yというトリオで二人は来てるんですが、
やはり4人揃ってのステージは見逃せません。
結成8年、油の乗り切った最高のグルーヴを聴かせてくれます。今回も歌あり笑いあり、ニッポン・エンタティメント界のワケアリ、ではなくて、ホントは教えたくない、でもなくて、行列のできるわけでもないのですが、昭和の軽音楽の香りたっぷりに良き時代へのノスタルジアもかきたててくれます。

今回、オープニングアクトに「スタンダードの花束」の3人が参加してくれます。ブルームーンとの相性もぴったり、きっと楽しい夜になると思います。
BMQ2.jpg
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

「SPRING IS HERE....熊本 泰浩&フレンズ」

熊本.jpgKIM.jpgKIM2-f5bc5.jpg
3/23(水)20:00〜 ¥2000
「SPRING IS HERE....熊本 泰浩&フレンズ」
熊本 泰浩(sax) 木村郁絵(p) 川東優紀(b) 川北隆博(ds)
https://www.facebook.com/yasuhiro.kumamoto.31?pnref=friends.search
ノーチェクバーナのリードアルトとして、またここ最近は数多い北陸でのローカルミュージシャンとのギグをとおして、すっかりおなじみになったサックスプレイヤー熊本泰浩が久しぶりにもっきりやでスイングします。
お相手はTrio the Kimberley、素晴しい木村郁絵トリオです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月26日

「Dan Barbenel....Mr Diagonal@もっきりや」

DAN-PROMO-1.jpg
3/26(土)19:00〜 前売¥3500
「Dan Barbenel....Mr Diagonal@もっきりや」
ダン・バーベナル(vo,p)
http://mrdiagonal.com/
http://www.bigstream.co.jp/artist/0904_blo/(参考に)

ヒネリ満杯の摩訶不思議シンガーソングライター、ダークなゴスペルにハイパー・ロマンチックなバラード、スコットランドより登場 !
トム・ウエイツやレオン・レッドボーンを思わせる多芸多才のボードビリアン、ジャズ好き、ロック好き、芝居好き、マイム好き、不思議映画好き、ショービズ好き、みんなまとめて面倒みます!
例えばこれ、最高です!
https://www.youtube.com/watch?v=2BQCOpHjCs8
スコットランド好きな人はこちら(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=EF47NxqB_LA

Mr Diagonal (ミスター・ダイアゴナル - つまり、Mr 対角線)こと Daniel Barbenel (ダニエル・バルベネル)は王立スコットランド学院でクラシック・ピアノを学び、ケンブリッジ大学で社会人類学を学んでいるが、一時期、日本の淡島ホテルでピアノの生演奏をしていたこともある変り種だ。昨年 3月には俳優/ピアニストとしてブリュッセルのThéatre Varia(ヴァリア劇場)において"En Blanc"という劇に出演している他、2000-2005年にはMr Diagonal としてベルギー、イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、リトアニアで「アフター・ディナー・ロックンロール」ワンマンショー・ツアーを行っている。また、"the Red Rabbit Revolution(赤ウサギ革命)" (2005年)、"Tartar"(2001年)といったミュージカルの音楽も作曲してきた。更には、イギリスのハンプトン・コート宮殿で衣装をつけてのガイド(1995-97年)、ピレネー山脈で文化財団のための洞窟ミュージシャン (2004-2006年)、北極海クルーズ船でショーバンドのピアニストとしても経験を積んだ、とんでもない人物だ。

Daniel に以前聞いたが、ユダヤ系スコットランド人の彼は、17-18才ぐらいまで親がクラシック以外聴かせないようにしていたので、自分のベッドの下に隠れてロックを聴いていたとのこと。こういう育ち方をするとこういうミュージシャンになるのだろうか。
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月27日

BRAZIL !...布上智子&マルセロ木村

TOMO.jpgマルセロ.jpgワカ森谷.jpg大久保.jpg浅田.jpg
3/27(日)18:00〜 ¥3000
「BRAZIL !...布上智子&マルセロ木村」
布上智子(vo) マルセロ木村(g)浅田亮太(ds)ワカ森谷(key)大久保健一(b)
http://marcelokimura.com
http://ryota-asada.com/
http://www.moriya-waka.com
http://ken.leccia.jp/
http://www.grava.jp/tomo/
サンパウロ生まれ、名古屋を中心に活躍するサンバギタリスト マルセロ木村と歌姫
布上智子のコラボレーション、ブラジル帰り、久しぶりに自分のフィールドで思いっきり歌うブラジル音楽のレパートリー、きっとブラジルでの経験が溢れ出す素晴しいステージになるはずです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月29日

柏木広樹 “Cellos LIFE” & 光田健一 “ムーサの果実” 二人旅 2016

kashiken1s.jpg

3/29(火)19:30〜 前売¥5000
「柏木広樹 “Cellos LIFE” & 光田健一 “ムーサの果実” 二人旅 2016」
柏木広樹(cello) 光田健一(p,vo)
http://www.hirokikashiwagi.com/pc/index.php
http://www.kenichi-m.com/
お待たせしました!
かしちゃん&けんちゃんの「二人旅2016」開催!
「Cellos LIFE」「ムーサの果実」を携えて、
皆さまの街へ♪ 笑顔の音をお届けにまいります!
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月30日

「FRIENDS...ジャズ・レジェンド2016」 ...鈴木良雄/増尾好秋/峰厚介/山本剛/村上寛

CHIN.jpgMASUO.jpgMINE.jpgYAMAMOTO.jpgMURAKAMI.jpg
3/30(水)19:30〜 前売¥5000
「ジャズ・レジェンド2016...鈴木良雄/増尾好秋/峰厚介/山本剛/村上寛」
鈴木良雄(b) 増尾好秋(g) 峰厚介(sax) 山本剛(p) 村上寛(ds)
http://chin-suzuki.com/
http://www.ymasuo.com/top.htm
http://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/mine/top.htm
http://tsuyoshi-yamamoto.com/
https://www.facebook.com/hiroshi.murakami.718
5人のレジェンド達が揃いました。
名実共に日本ジャズ界を代表し続けて来た名手達です。
ジャズ喫茶全盛の時代から華やかなフュージョン、混沌とした時代をぬけて今も第一線、すべてのジャズファン、若手ミュージシャン達の憧れであり目標でもある5人、さあ、どんな興奮を持ち込んでくれるのでしょう!?
「ピットイン」での火の出るようなセッションや、今は無き六本木の名店「ミスティー」での深夜ジャムセッションがそのまま40年後の今聴ける幸福、最高の拍手と歓声で迎えたいと思います。
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月31日

平光広太郎クインテット"Straight line"

HIRAMITSU.jpgSOBAJIMA-86255.jpgKOMATU.jpgHIKAGE.jpgUNNO-bdb2c.jpg
3/31(木)19:30〜 前売¥3000
「平光広太郎クインテット"Straight line"」
平光広太郎(p) 側島万友美(as) 小松悠人(tp) 日景修(b) 海野俊輔(ds)
http://jazzpiano.aikotoba.jp/saito/Welcome.html
http://d.hatena.ne.jp/altosobajima/
http://blog.livedoor.jp/aaakomatta/
https://www.facebook.com/osamu.hikage
http://jmsu.web.fc2.com/umishun/index.html
レジェンド達の次の夜は、今一番生きのいいモダンジャズ・クインテット、「ひたむきなジャズを演奏する歓び」がストレートに伝わって来る素晴しいクインテットです。好漢 平光広太郎をリーダーにした5人、ぜひ聴いて、そしてファンになってください。
日景修、海野俊輔、という強者達をリズムにフレッシュなストレートアヘッド・ジャズが気持ちよく炸裂します。
HIRAMITSU5.jpg
posted by mokkiriya at 00:00| 2016年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。