2017年02月03日

「SESSION203...中山トモ&フレンズ」

SESSION203.jpg
2/3(金) 20:00〜 ¥1000
「SESSION203...中山トモ&フレンズ」
中山トモ(b) 遠藤豪(g) 川北高広(ds) 中本美智子(vo)他
セッションの担い手も少しずつニューフェースが加わってくるようです。NY帰りのギター遠藤君も参加して賑やかにやってみましょう。
2/5に音楽堂でアンサンブル金沢と共演するピアニスト佐山雅弘もリハーサルで金沢入りしているはず、金曜の夜だし何かを期待してもいいかも。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

「Ikarus (イカルス)ニュー・アルバム “Chronosome” リリース・ツアー」

Ikarus_Bandfoto.jpg
2/9(木)19:00〜 前売¥3000
「Ikarus (イカルス)ニュー・アルバム “Chronosome” リリース・ツアー」
Ramon Oliveras ラモン・オリヴェラス(作曲、ドラム) 
Stefanie Suhnerシュテファ二・スーナー(ヴォーカル)
Andreas Lareidaアンドレアス・ラライダ(ヴォーカル)
Lucca Friesルッカ・フリース(ピアノ)
Mo Meyer モー・マイヤー(ベース)
https://roninrhythmrecords.bandcamp.com/album/chronosome

スイス発プログレッシヴ・スキャット・ジャズ、Ronin 率いるNik Baertsch の申し子、ミニマル・ポリリズム・グルーヴ・ミュージック、「イカルス」!

「五人編成のバンドはプリズムだ。マス・メタル、フリー・ジャズ、左寄りのエレクトロニカ、モダン・ポップ、現代クラシックからの影響がこのプリズムを通り、とても特徴的な音を創りだしている。彼らは自らを Evocative Jazz(喚情ジャズ)と呼んでいる。これはポリリズム、ミニマル・グルーヴ、北欧的サウンドスケープ、プログレッシヴ・ジャズを強調しながらも一つのものには執着しないミクスチャーだ。他のジャズ系の現代風のバンドと異なるのは、言葉を使わない、抽象的な男声・女声ヴォーカルがリード楽器として入っていることだ。北欧的暗さとうだる暑さの赤道地域カラーとの美しい緊張関係がポイントだ。」Lukasz Polowczyk
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月10日

「北欧の調べ、共鳴弦の響き ースウェーデンの伝統音楽…大森ヒデノリ&Liricaー」

_LIRI1.jpgLIRI2.jpgNIKKEL.jpg
2/10(金)19:30〜 ¥2500
「北欧の調べ、共鳴弦の響き ースウェーデンの伝統音楽…大森ヒデノリ&Liricaー」
大森ヒデノリ(フィドル) Lirica(ニッケルハルパ)
http://omorihidenori.com/Fiddler_Hidenori_Omori/index.html

金沢美大に通うLirica(りりか)がトラディショナル音楽のフィドルの第一人者大森ヒデノリとの至高のデュオです。
スウェーデンの珍しい古楽器ニッケルハルパの響きもお楽しみください。

《大森ヒデノリ》
スウェディッシュをはじめ古楽やアイリッシュ、スコティッシュなど伝統音楽に取り組む、日本屈指のフィドル奏者。2007年にアルバム『白夜弦想』をリリース。2013年公開『キッズ・リターン 再会の時』でテーマ曲を演奏。2011年にもっきりやとしいの木迎賓館にて公演。
《Lirica(りりか)》
2013〜2015年にかけてスウェーデンのEric Sahlström Institutetにて現地の伝統音楽を学ぶ。2013年、ZornmärkesuppspelningにおいてDiplom(フィオール)、2015年Brons(ニッケルハルパ)を受賞。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月11日

「大島花子カフェライブ with 笹子重治」

花子.jpgHANAKO-SASAGO.jpg
2/11(土) 18:00〜 前売り¥3000
「大島花子カフェライブ with 笹子重治」
大島花子(vo) 笹子重治(g)
http://hanakooshima.com/
http://sasa-g.com/
温かな、聴く人の心に寄り添う優しく美しい歌を歌い続ける大島花子さん(坂本九の娘さんです)、初めてのもっきりやです!

東洋英和女学院大学入学と同時にミュージカル「大草原の小さな家」で初舞台。その後役ではなく自分の言葉で表現したいと歌手を志し、作詞作曲を開始。OLや塾講師などをしながら、ライブハウスなどで歌を歌いつづける。 2003年父・坂本九の「見上げてごらん夜の星を」でメジャーデビュー。
11歳の時に突然父親を飛行機事故失うという出来事、また長男の出産を経験し、命の尊さ、かけがえのない日常の輝き、を大きなテーマとし「いのちの、うつくしさ」を歌い届けている。
2010年からはショーロクラブの笹子重治氏(ギター)とのデュオライブ活動を開始、様々な楽曲を 独自の世界観で表現し好評を得ている。また、坂本九の遺した楽曲の継承者としての役割を日本各地で果たすべく歌を歌い伝える。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月12日

「Romantic Jazz Afternoon…森下滋/高澤綾/名知玲美」

MORISITA.jpgTAKAZAWA.jpg名知怜美.jpg
2/12(日)14:00〜 ¥3000
「Romantic Jazz Afternoon…森下滋3」
森下滋(p) 高澤綾(tp) 名知玲美(vo)
http://ameblo.jp/gerushi75/
http://ayatakazawa.com/
http://ameblo.jp/an-j-remi/
年末大活躍してくれたピアニスト森下滋がバレンタイン直前、金沢へ帰ってきます。
お相手はニューオリンズ録音の新作「クレセント・シティ・コネクション」を発表、今年はAYAの年に!という美貌のトランペッター高澤綾。(10月の交流ライブではMJS BIGBANDにも客演、ありがとうございました)
そして初登場、こちらも美しいヴォーカリスト名知怜美、日曜の昼下がり、甘いジャズの調べを。

名知玲美プロフィール
DanceChorusGroup「AN-J」として、TBSドラマ「週末婚」の主題歌でAVEXよりメジャーデビュー。
金丸正城、チャリート、マーサ三宅、ニューヨークにてBeverleyHanshawらに師事。
2013年浅草ジャズコンテストヴォーカル部門グランプリ受賞、2015年アルバム「A PRELUDE TO A KISS」をリリース。
posted by mokkiriya at 14:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Bossa Marimba Vol. 12…亀井恵&今井亮太郎」

KAME.jpgIMAI.jpg
2/12(日)19:30〜 ¥3500
「Bossa Marimba Vol. 12…亀井恵&今井亮太郎」
亀井恵(marimba) 今井亮太郎(p)
http://blog.goo.ne.jp/megminc89
http://ryotaroimai.com/
もう何度目になるでしょう、メグちゃんと今井君の華麗なコラボレーション、プレ・バレンタインデーの日曜日、聴きに来てください。
posted by mokkiriya at 19:30| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月14日

「河野広明トロンボーン・トリオ with フレンズ」

 KOUNO.jpgSINDO.jpgYOSIKAWA.jpg
2/14(火)19:30〜 ¥2500(学生¥1500)
「河野広明トロンボーン・トリオ with フレンズ」
河野広明(tb) 進藤洋樹(g) 吉川大介(b)
http://jazz.main.jp/
アロージャズ出身、現在「TOKYO LEADERS BIG BAND」などで活躍中のトロンボーン河野広明がトリオでやってきます。アローの宗清さんのお弟子さんだそうで、きっと素晴らしいプレイを聴かせてくれるでしょう。

河野広明 (コウノヒロアキ) ジャズトロンボーンプレイヤー。 1978年兵庫県尼崎市生まれ、東京在住。 12歳からトロンボーンを始め、 14歳から約14年間、宗清洋氏に師事。 コンボを中心に、ビッグバンド・ミュージカルなど幅広く活動している。 演奏以外でもビッグバンドアレンジや、 個人レッスンからビッグバンド指導もおこなっている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月18日

Sweet Swingin’ Valentine Weekend

valentine2017.jpg
2/18(土)19:30〜 ¥1500
「Sweet Swingin’ Valentine Week 」
細木優輝、河野和子、濱明子(vo)
木村郁絵(p) 中山トモ(b) 中沢宏明(ds) 三瀬まりの(tp)
メンバー決定です。本当はバレンタイン・ライブなんですが土曜日にということでバレンタイン・ウィークですね。ともあれ甘くってスインギーな歌がいっぱいあるといいですね。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月21日

「moca(from Kyoto)ふらっとアコースティックの旅 in 金沢」

MOCA-1.jpegmoca1.jpeg
2/21(火)19:00〜 ¥2500
「moca(from Kyoto)ふらっとアコースティックの旅 in 金沢」
土山久美子(vo,g)、上峠宏文(g)
http://mocaron.web.fc2.com/index.html
関西発のシンガーソングライター moca、もっきりや初登場です。スイーツが好きそうな彼女、ちょっと不思議なメロディーセンスと言葉が独特の世界を作っています。
こんな歌声をどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=Pnt2y_FKPeM
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月23日

「GREAT ENCOUNTER…SHIHO&桑原あい…Happy Birthday, SHIHO !」

SHIHO.jpgkuwabara1.jpgAI.jpg
2/23(木)19:30〜 前売り¥5000
「GREAT ENCOUNTER…SHIHO&桑原あい…Happy Birthday, SHIHO !」
SHIHO(vo) 桑原あい(p)
https://www.facebook.com/friedpride.shiho/
http://www.aikuwabaratrio.com/
昨年末、フライドプライドが解散して悲しんでいた皆様、新しい年早々に歌姫SHIHOのライブが決まりました。
お相手は俊英桑原あい!パチパチパチ、拍手です。
とりあえずまずはお知らせを。平日ですがこの夜、キープしてくださいね。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月24日

「いつか聴いた歌…佐山雅弘 “That’s Entertainment”と一緒に」

thatsentertainment.jpgSAYAMA.jpgNAKAMOTO 1.jpg
2/24(金)19:30〜 ¥2500
「いつか聴いた歌…佐山雅弘 “That’s Entertainment”と一緒に」
佐山雅弘(ピアノとお話し) ゲスト中本美智子(歌)
http://www.sayamamasahiro.com/
2月の音楽堂でのアンサンブル金沢との素敵な共演の後、今度はインティメイトな感じで好きな映画や歌のライブやりたいね、という話をしていたのですが、早々と実現します。
題して「いつか聴いた…”That’s Entertainment”といっしょに」、どうです、楽しみになりませんか?
アメリカの192、30年代からの名歌の数々を懐かしい画面を見ながら佐山雅弘の煌めくピアノで酔ってもらおうという贅沢な夜です。そばでちょっぴり華を添えるのは中本美智子、楽しい夜は約束されています!
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月27日

「権上康志クインテット"GROOVE MERCHANT”」

 G. MERCHANT.jpg GONJO.jpg
2/27(月)19:30〜 前売¥3000(学生¥2000)
「権上康志クインテット"GROOVE MERCHANT”」
権上康志(b) Aaron Bahr (tp) 三富悠斗(ts) 末永尚史(p) 小田桐和寛(ds)
http://jazz-bass-gonjo.seesaa.net/
3年前までGingerbread Boysというなかなか素敵なネオ・ハードバップバンド (横尾昌二郎(tp)浅井良将(as)大友孝彰(p)権上康志(b)斉藤洋平(ds) という素晴らしいメンバーでした) を主宰していた権上君がアメリカへ行ってから、こんな骨っぽいクインテットで戻ってきました。
GROOVE MERCHANT、そんな名前のレコードレーベルもありましたが、70年代のざらっとした感じのハードバップトいう感じなんでしょうか、ファンクやブルースの香りもしそうなバンド名ですね。
楽しみです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年2月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。