2017年03月03日

「桃の節句に金沢で…スタンダードの花束 meets 臼井優子」

USUI.jpgBOUQUET2-thumbnail2.jpg
3/3(金)19:30〜 ¥3000
「桃の節句に金沢で…スタンダードの花束 meets 臼井優子」
臼井優子(vo)& 三瀬まりの(tp) 宮下潤(g) 川東優紀(b)
http://yuko-usui.com/
浪速の歌姫、チャーミングでセクシーな臼井優子さんとゴージャスな「スタンダードの花束」、夢の共演です。
いつか一緒にやってみたいね、と前回の打ち上げで言っていた夢が実現します。
ピアノレスのコーニーなサウンドに乗って温かくスイングする優子さんの歌声を!
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月04日

2017 SKBB卒業コンサート

SKBB1.jpg
3/4(土)19:00〜 ¥500
「2017 SKBB卒業コンサート」
MJS GRADUATED、って感じのSKBB(SUZUKI KEIKO BIG BAND だそうです)ですが、年に一回恒例の卒業ライブです!
久しぶりの顔ぶれに会えます!
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月05日

「あしたのおと×カラフルドットワンピース〜金沢編〜 ヒグチアイ「百六十度」ツアー2017〜二百度編〜」

あした.jpgasita1.jpg
3/5(日)16:30〜 ¥2500
「あしたのおと×カラフルドットワンピース〜金沢編〜
ヒグチアイ「百六十度」ツアー2017〜二百度編〜」
出演:ヒグチアイ(東京)、アシガルユース(大阪)、織田智朗 with 池田拓真(東京)、かじけいすけ(富山)、CHARLZKING(石川)、
   松村一輝(糸魚川)
糸魚川、金沢で開催の「あしたのおと×カラフルドットワンピース」弾き語り2daysイベントの二日目金沢編です。

・ヒグチアイ http://higuchiai.com 
鍵盤弾き語りシンガーソングライター、ヒグチアイ待望のメジャーデビューアルバム「百六十度」ツアーの北陸3箇所目。聴く人の心を惹きつける、赤裸々に綴った歌詞とまっすぐで力強い歌声が魅力です。

・アシガルユース https://ashigaruyouth.jimdo.com
声質の異なるツインヴォーカルを武器に、多彩な楽曲とライブパフォーマンスを繰り広げる。
どこか懐かしくあたたかい温もりを感じる、関西出身の4人組バンドです。関西以外ではなかなか観ることのできないアコースティック・サウンドにも注目です。

・織田智朗 with 池田拓真 https://odatomoaki.jimdo.com  
織田智朗は石川県出身の現在東京で活動しているシンガーソングライターで、同じく現在東京で活動している糸魚川市出身のギタリスト池田拓真と共演です。高校を卒業後上京し音楽活動をはじめ2年にしてワンマンライブを行うなど注目の若手アーティストです。

・かじけいすけ http://kajikeisuke.wixsite.com/kajikeisuke
かじけいすけは1年上京し更に経験をたくさん積み、富山を盛り上げたい、より多くの人に弾き語りに興味を持ってもらいたいとまた富山で活動をしている。現在闘病で休養の中、仮復活ライブです。

・CHARLZKING https://soundcloud.com/tokuzou0com  
CHARLZKINGは石川県で活動している3ピースバンドで、ライブハウスでもアコースティックでも一度聴いたら忘れられない独特の歌詞やメロディで楽しませてくれます。今回はボーカルギターとカホンの2ピース編成で参戦。

・松村一輝 http://kazukimatsumura.wixsite.com/kazukimatsumura  
松村一輝は今回の共同主催者でもあり、地元糸魚川市で活動しているシンガーソングライターです。バンド経験を活かし、ギター、マイク、ルーパーを巧みに操り個性溢れる歌詞と音で聴く人を魅了しています。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月10日

「"Around the World...MICHIKO SINGS, YOSHIMITSU PLAYS”…中本美智子/村山義光DUO」

MURAYAMA.jpg_NAKAMOTO.jpg
3/10(金)20:00〜 ¥2500
「"Around the World...MICHIKO SINGS, YOSHIMITSU PLAYS”…中本美智子/村山義光DUO」
中本美智子(vo) 村山義光(g)
http://murayaman.blog72.fc2.com/
関西の素晴らしいギタリスト、村山義光さんが、大活躍の地元ヴォーカリスト中本美智子とのデュオで金沢に登場です。こんなギターで歌える美智子さんは幸せです。
どう素晴らしいかというと、説明よりこれ、インストですが、村山義光g 大友孝彰p、二人の名手の素晴らしいデュオ、聴いてください。
https://www.youtube.com/watch?v=p5n218wLwdg
https://www.youtube.com/watch?v=lrYzx7O28vE
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月11日

「初登場!KAMSAKOM featuring 天野清継」

4P.jpgamano.jpgota.jpgsuto.jpgamakura.jpg
3/11(土)19:30〜 前売り¥4200 
「初登場!KAMSAKOM featuring 天野清継」
天野清継(g)、太田 剣(sax)、須藤 満(b)、天倉正敬(ds)
春一番、スーパーバンドの登場です!

天野清継(g)
http://tipi29.wix.com/kay-amano
東京都出身。3歳でピアノ、11歳でギターを始める。大学在学中に神崎オンザロードでデビュー。
渡辺貞夫グループの全国ツアーに参加したのをきっかけに本格的にプロ活動を開始。
1988年、渡米。Music Institute "GIT"のsummer sessionを経て、カリフォルニア州San Fernando ValleyにあるGrove School of Music作編曲科を卒業。
帰国後、1991年「AZURE」をリリース。(JTピース・ライトボックスのCFタイアップ曲含)Los AngelesにてAlex Acuna,Don Grusin, Gary Herbicとレコーディングを行い、日本でもこのメンバーを加えてツアーを行う。

太田剣(sax)
http://www.kenota.net
10歳でトランペット、12歳でサックスを手にし、クラシックを雲井雅人に、ジャズを池田篤、ケニー・ギャレット、ビンセント・ハーリングに師事する。早稲田大学卒業後、大坂昌彦(ds) 、TOKU(vo,flh)、 小沼ようすけ(g)、Tommy Campbell(ds)、小林陽一(ds)らのバンドで活躍。2006年、「Swingroove」でメジャーデビュー。ジャズの名門「Verve」レーベルよりアルバムをリリースしたサックス奏者としては渡辺貞夫に続き日本人2人目となる。

須藤 満(b)
http://www1.tmtv.ne.jp/~sutoh/
1986年11月、オーディションを経てTHE SQUARE(現:T-SQUARE)に加入、14枚のオリジナルアルバムに参加し、ベーシストとしてだけではなく作曲家としても活躍。その後T-SQUAREのバンド形態解消に伴って2000年8月にT-SQUAREを退団、その後はフリーとして様々なバンドやセッションに参加する他、2001年からはゴスペラーズのツアーサポートにも就き、

天倉正敬(ds)
広島県出身、小学校の頃にドラムと出会い、中学の頃には地元のドラムスクールに通い始める。
高校卒業後、東京のアンミュージックスクールにて、池長一美、樋口昌之氏に師事
Kyotojazzmassive、マンデー満ちる、jazztronikとの共演をきっかけに活動を始め、現在はCoba、JUJU、東儀秀樹、古澤巌などのサポートメンバーとして活動中
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月12日

「 “...and the SOUL remains” release tour “…椎名純平」

siina.jpg
3/12(日)14:00〜 前売り¥2500(当日¥3000)
「 “...and the SOUL remains” release tour “…椎名純平」
椎名純平(vo,p)
http://www.kronekodow.com/
もっきりやは初めて、椎名純平の登場です。
もちろん椎名林檎のお兄さんで、デュエットもありますし、篠原涼子との大人のデュオもあります。(Time of Gold)
アダルト・ポップロックというのが近いんでしょうか、都会の短編小説のような歌が魅力です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月13日

「2017 金沢大学モダンジャズソサエティー卒業ライブ」

MJS4-3a52b.jpg
3/13(月)19:00〜 ¥500
「2017 金沢大学モダンジャズソサエティー卒業ライブ」
金大MJS卒業メンバー他
学生は基本4年間のモラトリアムを経て社会に出ていくわけですが(出て行かない人もいますが)、その記念ライブです。就職決まった人、まだの人、入り乱れての楽しいライブにしましょうね。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月14日

「いま、君に逢いたい 2017...高本一郎」

TAKAMOTO.jpg
高本さんのライブ、延期された日程が決まりました。
3/14(火)19:30〜 ¥2000
「いま、君に逢いたい 2017...高本一郎」
高本一郎(リュート、バロックギター)
http://ichiroluth.exblog.jp/
5歳からギターをはじめ相愛大学音楽学部卒業後フランス国立ストラスブール音楽院でリュート演奏を学ぶ。
ルーヴル美術館(パリ)でのソロ公演やフランスTV&Radio放送出演、
ヨーロッパをはじめ諸国でのコンサートや音楽祭への参加など世界的に活躍中。
2001年ソロアルバム『天使のアリア、風の舞曲』、2012年ミニアルバム『小さな妖精と大きな妖精』
オリジナル楽曲アルバム『シャコンヌ・オリエンターレ』
2014年4枚目のアルバム『Come Again~いま、君に逢いたい!』をリリース。

ひとりでも多くの人に『リュート』の魅力を伝えたいというマインドのもと、他ジャンルとのコラボレートなど多彩な演奏活動を展開中。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月16日

「Sinikka Langeland・シニッカ・ランゲラン …“The Magical Forest” Tour」

sl.jpgsl1.jpg
3/16(木)19:30〜 前売¥3500
「Sinikka Langeland・シニッカ・ランゲラン …“The Magical Forest” Tour」
シニッカ・ランゲラン(歌、カンテレ)
ノルウェー、Finnskogen(「フィン族の森」) 在住のフォーク・シンガー、カンテレ奏者、作曲家。特徴ある歌と39弦のコンサート・カンテレの演奏技術により、一人オーケストラの異名をとるECM レーベル・アーティスト。
1961年、ノルウェー南部Kirkenær生まれ。ピアノ、ギター、現代フォークソングを学ぶ。
1981年にカンテレと出会う。
Sinikka の曲は人と自然の関係についてフォーカスしたものが多い。
Finnskogenは17世紀に森のフィン族が住んだ場所だ。現在彼らはノルウェー政府によって公式に少数民族の地位を得ている。Sinikka の母はフィンランドのカレリア地方からノルウェーに移住している。Finnskogenは神秘性に溢れ、美しい自然があり野生動物がいる。ここに芸術と文化を積極的に育成する人々があることを見てSinikka は1992年にここに住むことに決めた。
この地域ではフィンランド語は忘れられ、古いルーネ・ソングには方言や古代シャーマニズム的森林文化に根付く素晴らしい詩が保たれている。Sinikkaはこの古いルーネ・ソングを現代に甦らせようとして “Karhun Emuu”の本と “Tirun lirun” と “Runoj”のCDが完成した。Sinikka は“Runoj”でEdvard 賞を、また2003年にOve Berg と共にNorwegian-Finnish Cultural 賞を受賞している。2010年にはRolf Gammleng 賞、2012年には名誉あるSibelius 賞を受賞している。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月18日

「浜崎貴司 弾き語りツアー "LIFE WORKS LIVE 〜Since2011/終わりなきひとり旅”」

浜崎貴司_2017.jpg
3/18(土)18:00〜 前売¥4600
「浜崎貴司 弾き語りツアー
"LIFE WORKS LIVE 〜Since2011/終わりなきひとり旅”」
浜崎貴司(vo,g)
http://hamazaki.org/

数々のスマッシュヒットを連発し、ジャパニーズ・ファンクを確立させたFLYING KIDSのフロントマン。
並行したソロアーティスト活動も15年以上にわたり、
コンスタントに作品をリリースしながら、多彩なアーティストとのコラボレーションも展開。
弾き語り共演ライブイベント『GACHI』をシリーズ化し、多くの名対決を繰り広げている。
都内ライブ会場での対決が恒例だったが、近年では『出前GACHI』と銘打ち全国展開中。
2011年よりギター一本で全国をまわる
『浜崎貴司 弾き語りツアー“LIFE WORKS LIVE 〜Since2011 / 終わりなきひとり旅』をスタートさせ、
2015年6月には100本目を迎えた。この旅は現在も遂行中。
2016年2月、ソロとしては初のベストアルバム『シルシ』をリリース。
更に2016年5月には、「ウイスキーが、お好きでしょ」を配信シングルとしてリリース。
「サントリーウイスキー角瓶」CMでお馴染みの名曲を浜崎貴司が歌う。
https://www.youtube.com/watch?v=BK5CTrp7a4k
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月19日

「クロマチックハーモニカとアコーディオンの午後…あらいなおこ/井川ユミコ」

ARAI.jpgIGAWA.jpgkusuki.jpgHisato20Ishikawa-mini.jpg
3/19(日)14:00〜 前売¥2000
「クロマチックハーモニカとアコーディオンの午後…あらいなおこ/井川ユミコ」
あらいなおこ(クロマチックハーモニカ) 井川ユミコ(アコーディオン) 
ゲスト 石川ひさと(ギター&ボーカル)楠木 しんいち(ギター&ボーカル)
http://arainaoko.web.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/guitar_shinchan/
https://www.youtube.com/watch?v=zp1XfKHeuM4
艶やかな女性インストルメンタルと渋い男性フォークシンガー二人、旅が大好きな4人の金沢ミーティング、みなさんも是非!

●あらいなおこ(クロマチックハーモニカ)
京都市出身・在住、『京都ハーモニカクヮルテット』のメンバーとして、1993年ドイツ・トロシンゲンでの
第4回ワールドハーモニカチャンピオンシップス第1位、1995年横浜での第5回大会においても第1位という異例の世界大会二連覇を達成。現在はソロプレーヤーとして、様々なミュージシャンと共演し、
ジャンルにとらわれない幅広い演奏で定評を得ている。

●井川ユミコ(アコーディオン)
広島市出身、京都市在住。10代の頃よりブルース・ロック・ポップス・オールディーズ等の
バンドのピアニストとして関西のライブハウスを中心に活動する。
1995年より並行して鍵盤アコーディオンを始め、タンゴ・アイリッシュ・クラシック等ジャンルの幅を広げる。
2007年から、ボタンアコーディオンも使用し、アコーディオンのオリジナル曲の作成にも力を入れつつ、
日本全国に於いてライブ活動を行っている。
posted by mokkiriya at 14:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「T字路s ニューアルバム「T字路s」リリースツアー金沢編」

T-2.jpg T-1.jpg
申し訳ありません、前売り券は完売いたしました。当日券については当日対応、キャンセル待ちは行っておりません。ご了承ください。
3/19(日) 19:30〜 前売¥3000
「T字路s ニューアルバム「T字路s」リリースツアー金沢編」
伊東妙子(Gt,Vo)篠田智仁(B / COOL WISE MAN)
http://tjiros.net/
待望の新作リリースとともにT字路sがやってきます!
しかもリリースツアー最初がもっきりや!(まあ、今の所、なんですが)嬉しいじゃありませんか、やさぐれた純愛を歌ったらこれに秀でるユニットはありません。ぜひみなさんで!

2010年5月に結成。コンスタントに作品を作り続け、2015年には初の全編カヴァーアルバムとなる「Tの讃歌」をリリース、2016年には映画「下衆の愛」に主題歌となる「はきだめの愛」を書き下ろして提供し、映画と共に話題を集めている。
また、NHKのEテレ「シャキーン」にも楽曲や演奏、歌唱を提供するなど広く支持される活動を続けている。
二人が織りなす音楽はブルースやフォーク、ロックンロールを飲み込みつつ、ジャンルの壁を超えるものであり、代表曲である「泪橋」や「これさえあれば」をはじめ、人生の激情や悲喜交々を人間臭く表現した楽曲たちがファンの心を揺さぶり続けている。

これらを。
https://www.youtube.com/watch?v=_yy7H5X19M4
https://www.youtube.com/watch?v=jKhOFSbuUE8
https://www.youtube.com/watch?v=PwVySyLshUc
posted by mokkiriya at 19:30| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月20日

「CELIA:フィニアスに恋して…木村郁絵トリオ」

K1.jpg_KAWAHIGA.jpgIPA10-thumbnail2.jpg
3/20(月)19:00〜 ¥1500
「CELIA:フィニアスに恋して…木村郁絵トリオ」
木村郁絵(P) 川東優紀(b) 長田悟(ds)
https://www.facebook.com/ikue.kimura.58?fref=pb&hc_location=friends_tab&pnref=friends.all
https://www.facebook.com/yuki.kawahigashi?fref=pb&hc_location=friends_tab&pnref=friends.all
フィニアスやピーターソンやったら一番生き生きするピアニスト、木村郁絵のトリオです。
「アーティスト」なんて呼ばれたがるバンドが多い中で、聴いている人を幸せにすることに賭ける元気なスインガーたちです。シャープででもグルーヴィーなピアノトリオの魅力がいっぱいです、連休最後の夜、楽しみましょう!
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月25日

「TROMBONE TOMMY PLAYS !」

富岡.jpgTOM.jpg
3/25(土)19:30〜 ¥2500
「TROMBONE TOMMY PLAYS !」
 冨岡毅志(tb)溝渕啓太(g) 中山トモ(b) 川北隆博(ds) &TOMOKO,HIDE(vo)
https://www.facebook.com/takeshi.tomioka.3
豪放なサウンドとプレイが人気の関西のトロンボーンの雄,TROMBONE TOMMYがやってきます!
ギターは昨年もTOMMYと一緒にクールな演奏を聴かせてくれた溝渕啓太、地元の二人との熱いセッションが期待できそうです。
そしてステージを華やかにしてくれるヴォーカルが二人、ソウルフルな歌を歌ったら右に出る者はいないTOMOKOとHIDEのソウル・デュオがゲスト出演、華を添えてくれます。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。