2017年07月01日

「直枝政広(カーネーション)ソロ公演」

直枝政広アー写_mid.jpg
7/1(土)19:00〜 前売¥4000
「直枝政広(カーネーション)ソロ公演」
直枝政広(vo,g)
http://www.carnation-web.com/
カーネーションの直枝政広、初もっきりや!ウーム…。

1983年12月 カーネーション結成。1984年ナゴムレコードよりシングル「夜の煙突」でレコードデビュー。以降、数度のメンバーチェンジを経ながら、 時流に消費されることなく、数多くの傑作アルバムをリリース。練りに練られた楽曲、 人生の哀楽を鋭く綴った歌詞、演奏力抜群のアンサンブル、圧倒的な歌唱、レコードジャンキーとしての博覧強記ぶりなど、その存在意義はあまりに大きい。現メンバーは直枝政広(Vo.G)と大田譲(B)の2人。他アーティストからの支持も厚く、2013年には結成30周年を祝うべく14組が参加したトリビュートアルバム『なんできみはぼくよりぼくのことくわしいの?』が発売された。2016年7月13日に4年ぶり16枚目のオリジナルアルバム『Multimodal Sentiment』をリリース。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月05日

“The Great Encounter in Kanazawa"

_ENCOUNTER.jpg
7/5(水)19:30〜 前売り¥4000(学生¥2500)
“The Great Encounter in Kanazawa"
浜崎 航(T.Sax,Fl) 堀 秀彰(Piano) 高瀬 裕(Bass) 広瀬 潤次(Drums)
http://horinky.withmusic.jp/encounter/
日本ジャズ界を牽引する次世代の旗手、浜崎航、堀秀彰率いるエンカウンター、名手達が一堂に会して展開するコンテンポラリージャズはまさに今のサウンド、是非一度体感してください。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月06日

「Lamp Live in Kanazawa 2017」

 Lamp.jpg
7/6(木)19:30〜 前売¥3200
「Lamp Live in Kanazawa 2017」
永井祐介(vo、b)榊原香保里(vo、syn) 染谷大陽(g) オガタタケロウ(syn)
http://www.lampweb.jp/
染谷大陽、永井祐介、榊原香保里 の3人により2000年に結成。
これまでに7枚のアルバムと1枚の音源集をリリース。
新鮮なハーモニーとメロディーライン、軽やかだけど緊密なリズムが、このバンドのポップスのレベルの高さを示します。お洒落でクールなサウンドは本当に魅力的です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月07日

「七夕の夜…4 Beauties swing on MilkyWay」

2017.jpg
7/7(金)20:00〜 ¥1500
「七夕の夜…4 Beautys swing on MilkyWay」
高雄飛(p)山本進一(b)川北隆博(ds)三瀬まりの(tp) 宮下潤(g)
行武志乃、黒川かおる、ETSUKO、細木優希(vo)
今年の七夕の夜はこの9人、面白いメンバーですが、浴衣など似合う人もきっとたくさん、年に一度の恋人達の出会いを見守りましょう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月08日

「和泉宏隆トリオ…HIRO-MITSU with MASAHARU」

和泉.jpg須藤.jpg石川.jpg
7/8(土)19:30〜 前売¥4000
「和泉宏隆トリオ…HIRO-MITSU with MASAHARU」
和泉宏隆(p) 須藤満(eb) 石川雅春(ds)
https://mistyfountain.com/
http://www1.tmtv.ne.jp/~sutoh/
突如決まったこのオールスターズ、まさにフュージョンの一番いい時代を味あわせてくれます。和泉さんの書いた美しいメロディーが二人の最高のリズムに乗ってグルーヴする瞬間のワクワク度と言ったらありません。必聴です!
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月10日

「Machiko Watarumi”Na batida do Samba サンバの鼓動”…渡海真知子/山田やーそ裕」

WATARUMI.jpgやーそ.jpg
7/10(月)19:30〜 ¥3000
「Machiko Watarumi”Na batida do Samba サンバの鼓動”…渡海真知子/山田やーそ裕」
渡海真知子(vo) 山田やーそ裕(7 strings g.)
https://www.watarumimachiko.com/
http://yaso7.exblog.jp/
輝くサンバのディーヴァ、渡海真知子がやってきます。お相手はブラジリアン7弦ギターの名手、山田やーそ裕、二人の絶妙のコラボレーションが名曲の数々に命を与えます。真知子さんの醸し出すサンバのグルーヴ、是非是非聴いてみてください。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月11日

「小柳淳子/村山義光 Duo ライブ旅」

junko.JPGmurayama.jpg
7/11(火)19:30〜 ¥3000
「小柳淳子/村山義光 Duo ライブ旅」
小柳淳子(vo) 村山義光(g)
http://blogs.yahoo.co.jp/junko_chanchan
http://murayaman.blog72.fc2.com/
関西で人気実力ともトップクラスの素敵なヴォーカリストの登場です!
小柳淳子さん、チャーミングな笑顔とレパートリーの広さは最高です。
お相手は3月に超絶ギターを聴かせてくれた村山義光、素晴らしい歌心です。

大阪府出身。高校時代はハードロック・ヘヴィメタルバンドを結成、関西外国語短期大学卒業後、1995年京都の老舗ライブハウス「CANDY」にてジャズシンガーデビュー。以来関西で数多くのミュージシャン達と共演。
活動の場はライブハウス、イベント演奏、レコーディングワーク、歌唱指導等、多岐にわたり、「高槻ジャズストリート」において、メイン会場である高槻現代劇場に過去3回出演。2011年8月、韓国「テグ国際ジャズフェスティバル」出演。
2012年3月、ファーストCDアルバム『Find The Words』発売。スィンギーに、ブルージーに、且つファンキーなナンバーも得意とする自由な歌唱スタイルで、幅広いファン層の支持を得ている。
全編オリジナルの"Color Called Love”も発表、好評です。
https://www.youtube.com/watch?v=DY4qcvq8Akk&list=PLSWlGnBAR-WPd74SCoLv0tpl
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

「クリサリーダ…ホアン・オルティス&鶴谷智生 プロジェクト」

ホアン・オルティス.jpg鶴谷智生.jpg須藤.jpgかわしま崇史.jpg
7/13(木)19:30〜 前売¥4000
"Crisâlida" 〜Tour de Julliet
「クリサリーダ…ホアン・オルティス&鶴谷智生 プロジェクト」
Juan Ortiz (p)鶴谷智生(ds)須藤満(b)かわしま崇史(sax)
https://www.juanortizmusic.com/inicio-japo-
スペインの鬼才ホアン・オルティスとスーパードラマー鶴谷智生ひきいる強力なカルテット、「クリサリーダ」のライブが決まりました。
世界のジャズフェスでその名前を轟かした情熱のピアニストが凄いメンバーと組んだこのグループ、日本のスムースジャズをリードするかわしま崇史の参加も注目です!
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月14日

「さだ工務店…工事行こうなぁ 2017」

sada1.JPG
7/14(金)19:30〜 前売・予約¥3500
「さだ工務店…工事行こうなぁ 2017」
こんな渋いオールスターズはどうですか?
さだまさしツアーサポートバンド、謎のスピンオフツアー始動!音の職人どもが遂に起つ!
知る人ぞ知る夢のメンバー、真のプロフェッショナルたちがやります、魅せます、聴かせます!!

●●●●●●● さだ工務店・メンバープロフィール ●●●●●●
PIANO 倉田信雄 (くらた のぶお)
1955年3月5日、横浜生まれ。ヤマハ音楽振興会・ネム音楽院在学中の1977年3月、講師であったギタリスト安川ひろし氏の勧めにより、スタジオミュージシャンとして活動を開始、今日に至る。ちあきなおみ「百花繚乱」(1991)、倉本聰の芝居「走る」(2017) など、作編曲や音楽監督の仕事も数多い。現在、さだまさし、小林エミ、森友嵐士、今井美樹のサポートほか、幅広く活動中。
https://www.facebook.com/Krata.AquaMusik

BASS 平石カツミ (ひらいし かつみ)
佐賀県出身。10歳よりトランペット、ベース、ギターを始める。駒澤大学在学中よりプロミュージシャンとしての活動を開始、同時期、納 浩一氏に師事。自身の作品を発表する活動の他、様々なバンドへの参加、アーティストのサウンドプロデュース等しながら、さだまさし、東儀秀樹、森山直太朗、塩谷 哲、akiko、JiLL-Decoy association、辛島美登里、絢香、他多くのアーティストのライブ、レコーディングにベーシストとして参加。2016年 リーダーアルバム「Pleasure」リリース。
http://katsumihiraishi.com/
 
GUITAR 田代耕一郎 (たしろ こういちろう)
東京都出身。小学生の時に初めてウクレレを触り弦楽器にめざめる。中学でギターを手にしてフォーク少年。高校でバンジョーを知りブルーグラス青年。1990年に二ヶ月ほどヨーロッパを放浪。そこで手に入れた民族楽器がそもそもの間違いの始まり。ギターのみならず多くの民族楽器を駆使して、サウンドに彩りを添えるのを身上としている。多数のアーチストのライブやレコーディングに参加。またCMやTV、映画のサウンド・トラックなどその活動の場は多岐にわたる。
http://tassi.crane.gr.jp

PERCUSSION 木村キムチ誠 (きむら きむち まこと)
1954年 熊本市出身。日本を代表するパーカッショニスト中島御氏に師事。レコーディング(さだまさし、中島みゆき、井上陽水、尾崎豊、小沢健二、etc...)などのスタジオワークやシンガーのサポート及びライブで活躍。1981年夏にはギターリスト高中正義バンドでカルロス サンタナグループとの共演、横浜球場でのコンサートなど高中&サンタナツアーに参加。ボーカリストでもありオルケスタ・デルソルのアルバムやライブで歌声を聴く事が出来る。作曲家としても高橋真梨子、さだまさし、岩崎宏美、方々に楽曲を提供している。
http://tommy.cside2.jp/kimuramakoto/top.html
https://www.facebook.com/makoto.kimura.332

OBOE 庄司さとし (しょうじ さとし)
北海道夕張市生まれ。国立音楽大学在学中より2003年まで東京フィルハーモーニー交響楽団退団まで首席オーボエ奏者として22年間オケ在団。1997及び2000~2001年文化庁派遣在外研修員としてニューヨークへ留学し放電と充電。現在はスタジオワーク中心に幅広い演奏活動をしている。さだまさし、槙原敬之、椎名林檎、スキマスイッチ、いきものがかりら多数のコンサートサポートミュージシャンとして参加。ソロアルバム「極旋」リリース。沖縄県立芸大、日大、フェリス女学院大各非常勤講師という一面もある。
http://home.att.ne.jp/green/obshoji/

VIOLIN 藤堂昌彦 (とうどう まさひこ)
1982年奈良県生まれ。4 歳よりヴァイオリンを始め、小中高で惚れ込んだポップスのストリングセクションへの興味が東京音楽大学入学と同時に爆発。その鍛え上げた驚異的な耳で在学中から活発にスタジオワーク、歌手のライブサポートやTV出演を始める。しかしそれにとどまらず、弦楽四重奏・ピアノ・ベース・ドラムの7 名によるPOPSバンド「RainbowSeptet」を結成し2005年大学卒業時には1stCD アルバムをリリース。まるで歌詞が或るかのような繊細な旋律とハートフルな音色。2007年に発表された2ndCDアルバムはドラマ等、メディア方面にも使用されている。
https://twitter.com/bokubokuchang

CELLO 徳澤青弦 (とくざわ せいげん)
1976年生まれ、東京出身。多くのアーティストから信頼を受けて、レコーディングやライヴサポートを中心に活動している。またラーメンズ・小林賢太郎の舞台音楽制作に携わり、評判に後押しされてソロアルバムをいくつかリリース。そのほか「anonymass」「Throwing a Spoon」等の名義でアルバムリリース。フジテレビ(FNN)「こんやのニュース」、NHK「ドキュメント72時間」等に楽曲提供。NHK Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」出演。
https://twitter.com/seigentokuzawa
https://www.facebook.com/seigentokuzawa.official
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月15日

「Get Here from 神戸!…石川武司/ETSUKO from 神戸」

ishikawa.jpgETSUKO のコピー.jpgNAKAYAMA.jpg
7/15(土)19:30〜 ¥2500
「Get Here from 神戸!…石川武司/ETSUKO from 神戸」
石川武司(p) ETSUKO(vo) 中山トモ(b)
https://www.facebook.com/takeshi.ishikawa.35
関西で大活躍のスインギーなピアニスト石川武司が神戸生まれのETSUKOと組んで繰り広げる楽しいピアノとヴォーカルの夜、引っ張りだこの中山トモがサポートします。

石川武司 :ジャズ、フュージョン、ラテンとジャンルを問わないスタイルで関西を中心に活動するピアニスト。2008年1月には"Thougts"、その後"Get Here""Moon and Clouds"など、7枚のリーダーアルバムをリリース。第7回「なにわジャズ大賞受賞」(2013年)
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月16日

「Time after Time…中本マリ/吉岡秀晃/米木康志」

NAKAMOTO.jpgYOSIOKA.jpgYONEKI.jpg
7/16(日)19:30〜 前売¥5000
「Time after Time…中本マリ/吉岡秀晃/米木康志」
中本マリ(vo) 吉岡秀晃(p) 米木康志(b)
https://www.facebook.com/%E4%B8%AD%E6%9C%AC%E3%83%9E%E3%83%AA-409054205883848/
マリさんと吉岡さんと米木さん、こんなにスリルのあるライブステージをこんなに安心感を持って聴かせてくれる三人が他にいるでしょうか。
歌うことが演奏することが楽しくって仕方がないという三人のグルーヴは今も最高です。ケレン味も何もなく真正面からのジャズヴォーカル、お楽しみください。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月17日

「Bossa do AR…伊藤ノリコ&宮野弘紀」

NorikosItosksHirokisMiyano.jpgMIYANO-ITO.jpg
7/17(月・祝)19:00〜 ¥3000
「Bossa do AR…伊藤ノリコ&宮野弘紀」
伊藤ノリコ(vo) 宮野弘紀(g)
http://www.yano.tv/noriko/
http://www.miyanohiroki.com/
宮野さんを初めて聴いたのは「マンハッタン・スカイライン」というアルバムで、当時流行っていたフュージョンのご機嫌なサウンドに乗ってオベーションを弾きまくる彼がいかにかっこよかったことか。
久しぶりのもっきりや、センシティヴな彼のギターを楽しんでください。
そしてご一緒するのがボサノバシンガー伊藤ノリコ、素敵です
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月22日

「川村結花と柴草玲…ensemble こいくち〜青いドレスの夜 in 金沢」

河村.jpgsibakusa.jpg
7/22(土)19:30〜 前売¥4000
「川村結花と柴草玲…ensemble こいくち〜青いドレスの夜 in 金沢」
川村結花(vo,p) 柴草玲(vo,p)
http://www.kawamurayuka.com/live/
http://shibakusa.exblog.jp/
さあどうです、この二人!
抜群にうまいピアノと個性豊かな声、そして何よりも書く歌が魅力的です。
ロマンティックでコミカルで…結花さんの作った「夜空ノムコウ」は今も一番好きな歌ですし、玲さんの
「ホテル荻窪」や「タタミちゃん」はやはり天才でなければ書けない歌だと思います。
そんな二人の金沢ミーティング、見逃しちゃダメですよ。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月23日

「True Love…大橋美加 & JAZZ PAL SWEET」

 ohasimika.jpg_JAZZPAL-SWEET.jpg
7/23(日)14:00〜 ¥3000
「True Love…大橋美加 & JAZZ PAL SWEET」
大橋美加(vo) 丸杉俊彦(tp) 宮下潤(g) 岡本勝之(b)&TK水野 (g)
https://www.mikajazz.net/
日本のジャズヴォーカルの草分けマーサ三宅さんと亡くなった大橋巨泉さんの娘さん、ジャズスタンダードの世界のサラブレッド大橋美加さんの登場です。
アメリカの古い懐かしい歌がいっぱい、JAZZ PAL SWEETが頑張ってバックを務めます。
ジョー・スタッフォードとルビー・ブラフみたいなコーニーでノスタルジックな音が楽しみです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月29日

「サカキマンゴー...ふしぎな親指ツアー」

sakakimango.jpg
7/29(土)19:00〜 ¥2000
「サカキマンゴー...ふしぎな親指ツアー」
サカキマンゴー(親指ピアノ)
http://sakakimango.com/
アフリカの楽器・親指ピアノと南九州の板三味線・ゴッタンの演奏家。大学ではスワヒリ語を専攻、アフリカ各地で音楽修行を積みながらも、伝統楽器を独自に電気化して無二の世界を切り開く。その活動は仏AFPや英BBCなどでも紹介された。地元の楽器ゴッタンや鹿児島弁での曲作りにも取り組み、昨年は所属バンド、クアトロ・ミニマルとともにニューヨーク、メキシコ・シティー、ブエノスアイレスなどアメリカ大陸9箇所で公演した。NHK「妄想ニホン料理」、MBC「てゲてゲ」ではテーマ曲を担当。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月30日

「江畑兵衛 ソロライブ in 金沢〜ソロでも100%!〜」

EBATA.jpg
7/30(日)14:00〜 前売り予約¥3000
「江畑兵衛 ソロライブ in 金沢〜ソロでも100%!〜」
江畑兵衛(TRIPLANE)(vo,g)
http://www.triplane.jp/
北海道生まれのロックバンドTRIPLANEのヴォーカル&ギター、江畑兵衛、初めてのもっきりやソロライブです。ボーカル江畑が作り出す、一度聴いたら耳に深く残るキャッチーなメロディが魅力。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月18日

「お疲れさん、勤労者諸君!…カンザスシティ・バンド」

KC5-2.jpgKC5-1.jpg
11/18(土)19:30〜 前売¥3000
「お疲れさん、勤労者諸君!…カンザスシティ・バンド」
下田卓(vo,tp) 井上大地(g) 上山実(p) 渡部拓実(b) 大澤公則(ds)
http://kcboffice.wixsite.com/info
ジャズあり、歌あり、笑いあり、最高に楽しいカンザスシティバンド、またまた来襲です。ちょうど1年ぶり、楽しい思い出です。こんなジャズだったらきっとみんな宴会代わりに、パーティー代わりに、大騒ぎしながら聴いてもらえると思うんですけど。下田卓のスタイリッシュなボーカルとラッパ、キャバレーバンドの華のある最高のステージを!
こんな売り込みです。
「口笛はブルース 足どりはスイングJazz, Jump, JiveBlues, Boogie Woogie, Rock’n'Roll,
そして和モノ歌謡まで呑み込んだ昭和テイストのバンドサウンド」
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年7月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。