2017年09月01日

Hyclad….4th.Album リリース・ツアー

 yui-teru.jpgYUI.jpg
9/1(金)19:30〜 前売¥3000
「Hyclad….4th.Album リリース・ツアー」
Yui(ヴァイオリン) 伊藤芳輝(ギター)
http://www.hyclad.jp/
スパニッシュコネクションや伊藤芳輝自己のトリオとはまた違った、よりクラシカルでロマンティックな美しいデュオです。
クラシック出身で民族音楽が得意なヴァイオリニスト Yui とスパニッシュコネクションや自己のトリオで大活躍のスパニッシュギターの名手伊藤芳輝のゴージャスなサウンドと魅惑のメロディーがあなたを魅了します。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月02日

「シーナ&ロケッツ SHEENA & THE ROCKETS 鮎川誠 生誕69年アニバーサリー!47 ROKKET RIDE TOUR」

47rokketridetour-1.jpgAYUKAWAMAKOTO2017.jpg
申し訳ありません、前売り券、SOLD OUTとなりました。

9/2(土)19:30〜 前売¥4500
「シーナ&ロケッツ SHEENA & THE ROCKETS
鮎川誠 生誕69年アニバーサリー!47 ROKKET RIDE TOUR」
鮎川誠(vo,g) 奈良敏博(b) 川嶋一秀(ds)
http://rokkets.com
チケット予約は:
S&Rオフィシャルチケットセンター
http://sheena.cc/ticket
の予約から優先的に整理番号がつきます。

posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月03日

「白井良明ツアー大決定!musiclife ひとり45周年 moonridersひとり40周年 「Thanks Giving 旅良明2017 The 打ち上げ!」

SIRAI-RYOMEI.jpg
9/3(日)14:00〜
「白井良明ツアー大決定!musiclife ひとり45周年 moonridersひとり40周年
「Thanks Giving 旅良明2017 The 打ち上げ!」
(このライブの予約、申し込みはMOON RIDERS FAMILY TRUSTまで。
familytrust@moonriders.net

※ ライヴ+トーク+お楽しみ盛りだくさん!
皆様のご希望にお応えし、
屋形船の雰囲気を、そのままお送り致します!!
金沢もっきりやでの「The 打ち上げ」に参加ご希望のかたは上記アドレスに、
メールにてお申し込みください!
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月04日

「早川由紀子クインテット… NEWCD《メテオライト》発売ライブ」

HAYAKAWAYUKIKO.jpg
9/4(月)19:00〜 前売¥4000(学生¥2500)
「早川由紀子クインテット… NEWCD《メテオライト》発売ライブ」
早川由紀子(p) 西尾健一(tp) 片岡雄三(tb) カイドー・ユタカ(b) 橋本学(d)
https://www.facebook.com/kenichi.nishio
https://www.facebook.com/yuzo.kataoka.3?fref=ts
http://www.kaidoyutaka.com/
http://manabuhashimoto.com/top.html
富山出身で東京で活躍する早川由紀子率いるオールスタークインテットです。ニューアルバム発売記念ライブ、片岡=西尾の二菅フロントも楽しみです。
アフタアワーのセッションもこんなすごいメンバーと可能です、我と思わん人は!
「メテオライト」のPVです。
https://www.youtube.com/watch?v=FK-gqij8OXc
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月07日

「RaknesBrunborg from NORWAY」 (ラクネス/ブルンボルグ)

RaknesBrunborg.jpg
9/7(木)19:30〜 前売¥3500
「RaknesBrunborg from NORWAY」 (ラクネス/ブルンボルグ)
Tore Brunborg(sax) Steinar Raknes(b)
https://soundcloud.com/steinarraknes/sets/raknes-brunborg-duo-1
あの二人が組んだ!デビュー・アルバム・リリース記念
ノルウェー第一級プレイヤーによるデュオ、オリジナル曲で来日ツアー !!

Tore Brunborg
1960 年 5/20 生まれ。ノルウェー出身ジャズ・サックス・プレイヤーで作曲家。Voss 市で育つ。Bugge Wesseltoft、Pat Metheny、Audun Kleive、Jon Christensen、Billy Cobham、Manu Katché やTord Gustavsenなど国際的なミュージシャンと数多くのライヴをしている。
トロンハイム音楽院で学んだ後、ノルウェーで最も声がかかるジャズ・サックス奏者となった。Jan Garbarek とともに「ノルウェー・サウンド」の創り手と言われる。バンド Masqualeroでノルウェーのグラミー賞にあたる Spellemann 賞を三回受賞している。

Steinar Raknes
1975年 3/22 生まれ。ノルウェー出身のベース・プレイヤー、ヴォーカリスト、作詞作曲家。同国の中で最も先端的なベーシストの一人。Chick Corea、 Michael Brecker、Bobby McFerrin、Bill Payne や Mickey Raphael など多くのプレイヤーと共演している。
ジャズで知られる町 Molde の近くにあるOtrøya 島にある牧農家で育つ。15 才でベースを弾きはじめ、トロンハイム NTNU(トロンハイム音楽院が改組された後の大学)を卒業し、ノルウェー・ジャズ・シーンで最も影響力のあるベース・プレイヤーの一人として活躍している。アルバム "Tangos, Ballads & More" でソロ・アーティストとしてデビュー、今回のRaknesBrunborg のデュオが最新プロジェクトとなっている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月08日

「村田陽一ソロ・プロジェクト」

 murata.jpg村田陽一.jpg
9/8(金)19:30〜 前売¥3000
「村田陽一ソロ・プロジェクト」
村田陽一(tb.etc)
http://y-murata.seesaa.net/
ジャズはもちろん、クラシックから吹奏楽、ポップスからアニメソングの世界まで大活躍の名トロンボーン・プレイヤーでアレンジャーで作曲家という才人です。
このソロプロジェクトも名演奏だけでなく曲の構造やアレンジまで楽しく学びながらいいライブもというプレイヤーにはたまらないギグです。
posted by mokkiriya at 17:24| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月09日

日本海音の交友録 U

 NIHONKAI.jpg
9/9(土)19:00〜 前売¥2700
「日本海音の交友録 U」
出演:sop./田島茂代 cl./ 松永彩子 pf./徳力清香
ナビゲーター:大野由加
出品作曲家:小川類 中川俊郎 橋本信 松尾祐孝 森田泰之進
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月10日

「本田毅…Effectric Guitar Solo Act」

HONDATAKESI.jpg
9/10(日)17:00〜 前売¥4000
「本田毅…Effectric Guitar Solo Act」
本田毅(g)
http://thmaniacs.com/
PERSONZのギタリストとして1986年メジャーデビュー、現在はFRINGE TRITONESの活動を手に様々なミュージシャンたちのライブやレコーディングに参加している。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月14日

『KIKI BAND「Amatsu-Kitsune駈ける」』〜new album発売記念ツアー〜

KIKI1.jpgKIKI2.jpeg
9/14(木)19:30〜 前売¥3500
『KIKI BAND「Amatsu-Kitsune駈ける」』〜new album発売記念ツアー〜
梅津和時・KIKI BAND:
梅津和時(sax.etc)鬼怒無月(g)早川岳晴(b)ジョー・トランプ(ds)
http://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/kiki_index.html
日本のジャズ・ロック界の先駆的サックス奏者、 梅津和時が20世紀最後に立ち上げた、究極のグルーヴ・ジャズunit。
盟友であり日本屈指の重低音ベース早川岳晴、 高度なスキルと美意識を併せ持つ侍ギター鬼怒無月、 さらにアメリカから剛腕ジョー・トランプという不動のメンバーです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月15日

「金沢ジャズストリート・プレ・ライブ:ハチャトリアン楽団」

HACHA1.jpgHACHA2.jpg
9/15(金)19:30〜 ¥2500
「金沢ジャズストリート・プレ・ライブ:ハチャトリアン楽団」
丸山朝光(bjo,vo) 菊池ハルカ(tb)石村なほ(tp)新谷健介(cl)
菱沼“ひっしー”尚生(tuba)三輪“ルドルフ”朋彦(ds)
http://haroband.com/khachaturian/
ジャズストリートに元気なストリートバンド登場です!
カンザスシティーやハッチハッチ、ブルームーンやバンバンバザールにも通じる、お客さんとともに楽しみ、ともにスイングする「軽音楽」の誇りでジャズストリートを駆け抜けます。
本番前夜、大騒ぎの前夜祭といきましょう!

若手ニューオリンズ系音楽団。
ジャズ発祥の地、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズの音楽、文化、人々に魅せられたこのバンドが紡ぎだす楽しいリズムと、どこか懐かしいメロディー。子供を躍らせ、お父さん、お母さんを笑顔にし、おじいちゃん、おばあちゃんを癒す音楽。
古いニューオーリンズ・ジャズを中心に、ポピュラーソング、映画音楽、ニューオリンズ・ファンク、オリジナル曲等、様々なナンバーを演奏し、聴く人は、ハチャトゥリアン楽団という窓を通して、現地ニューオリンズの素敵な景色を見る。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月16日

「金沢ジャズストリート2017 3DAYS」

Jazz_Cat_1_cig.jpg
9/16(土)〜18(月)営業時間:12:00〜24:00
「金沢ジャズストリート」
今年もジャズストリートの季節が廻ってきました。昨年までとは少し変わって風通しも良くなったのかな、とは思っているのですが。
きっと今年もたくさんの全国のジャズをやろうというミュージシャンが集まってくるんでしょう、もっきりやでは最終日の「ZEK !」(9/18、19:30〜)以外は店はそんな人たちの出会いとセッションの場にと考えています。具体的な時間やスタイルはこれからですが、お昼でもちょっと小粋なライブが聴ける、そんな場所になればと思っています。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月18日

「ZEK!-A Piano Trio Only Plays the Music of Led Zeppelin…清水くるみ/米木康志/本田珠也」

ZEK!.jpgKURUMI.jpgyoneki-7ef5e.jpgTAMAYA.jpg
9/18(月・祝)19:30〜 前売¥3500(学生¥2500)
「ZEK!-A Piano Trio Only Plays the Music of Led Zeppelin…清水くるみ/米木康志/本田珠也」
清水くるみ(p)米木康志(b)本田珠也(ds)

そのマグナム級のハードジャズに誰もが”絶句”するというZEK TRIOがいよいよやってきます。ツェッペリンしかやんない!といういさぎよさもカッコよく、金沢ジャズストリートの最後の日、疾走するピアノトリオに狂喜してください!
https://www.youtube.com/watch?v=BXkMorqmrao
「もともと、凄く元気なジャズをやっていたんです。それが15年ジャズ界から離れている間、どうもみんな大人しくなっていて。もう私の居る場所はないのかなと思っていた時に、たまたまセッションで珠也のドラムと出会うんですね。『これだ!』って。そこで聴いた気骨あるリズムから、『彼と一緒に自分たちのジャズをやってみたい』と彼をバンドに誘っていた。コンセプトありきじゃなく、とにかく彼らと一緒に音楽を創りたかった…それが結成の原点でした」(清水)

「小さい頃からロックは大好きで、ツェッペリンのコピー・バンドをやってたこともある。今でもジョン・ボーナムは大好きです。彼はある曲のソロでマックス・ローチの《ドラム・オルソ・ワルツ》を引用するぐらいジャズを研究していて、そのフィーリングに惚れ込んでしまった。それでくるみさんと『ツェッペリンの曲だけをやるジャズのピアノ・トリオってどう?』『いいんじゃない?』なんて話になった」(本田)

「くるみさんからピアノ・トリオをやりませんかと相談されて、聞けばドラムは珠也だっていう。そりゃあ三つ返事さ! エレキを弾くかウッドでいくか、ずいぶん迷ったけど3年前にやっとエレベがしっくりきて。すると2人の奔放さを上手く引き出せるようになり、いや長い間ご迷惑おかけしましたと(笑)」(米木)
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月20日

布川俊樹 SJP TRIO

nunokawa2.jpg nunokawa1.jpg
9/20(水)19:30〜 前売¥3500
「布川俊樹 SJP TRIO」
布川俊樹(g) 高瀬裕(b) 安藤正則(ds)
http://www012.upp.so-net.ne.jp/n-valis/
https://www.facebook.com/takasehiroshi
http://andomasanori.com/
この名手3人が集まってそんじょそこらのギタートリオをやるわけがありません。
きっと、濃い、仕掛けもある、ほのかにプログレなんかの香りがする…と色々想像するのですが、さて、実際は真っ当なギタートリオだったりして。(笑)
とにかくギター・キャッツは全員集合、ぬのさんの至芸を楽しみましょう。(矢堀さんの師匠でもあります)
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月21日

「SIDEWALK SALON ORCHESTRA…瀬戸信行/山田やーそ裕/熊谷大輔」

 seto.jpgYA-SO.jpg kumagaya.jpg
9/21(木)19:30〜 ¥2500 
「SIDEWALK SALON ORCHESTRA…瀬戸信行/山田やーそ裕/熊谷大輔」
瀬戸信行(cl) 山田やーそ裕(7-strings g) 熊谷大輔(per)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/freylekh/
http://yaso7.exblog.jp/
http://daikuma1111.blogspot.jp/

ゆるいサウンドと今ではもう誰も振り返らないような古い曲とを大切にするS.S.O.、今回は広島県尾道在住のよろずクラリネット吹き瀬戸信行と、大阪在住、日本では珍しいブラジルの7弦ギターを弾く山田やーそ裕、東京在住、多彩なリズムで踊らせるパーカッション熊谷太輔のオーケストラと言っても3人組、皆さんを時間の流れの違う別世界へお連れします。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月22日

「勝手にウッドストックの帰り道…バンバンバザール」

BBB1.jpg
9/22(金)19:30〜 前売¥3500
「勝手にウッドストックの帰り道…バンバンバザール」
福島康之(vo.gt) 黒川修(b)
Fuming(Pf) 高木克(PedalSteelGt,Gt,Mandolin)
http://www.ban-ban-bazar.com/
もっきりやさんでバンバンが久しぶりにライブです!
日本広しと言えども、もっきりやほど音に温かみがあって、まさに音楽というお店はないぞ!
というくらいお気に入りのお店にバンバンがやってくる!やー!

ご一緒するのは多彩な弦楽器を操る「高木克」そしてきらきらと輝くようなピアノが美しい「Fuming」が共演!とても素敵な夜になるでしょう!皆さんどうぞお見逃しなく!
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月24日

「サンタラ TOUR 2017….”All or Best”」

サンタラアー写2017.jpg
9/24(日)18:00〜 前売¥3500
「サンタラ TOUR 2017….”All or Best”」
田村キョウコ(vo,g、harp)砂田和俊(g、vo)
https://www.santara.jp/
「孤高のデュオ」、いい呼び名だねえ。
というわけで、サンタラ、今年もやってきます。クールなグルーヴ、密かにファンになってください。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月28日

「小野塚晃ソロピアノ」

onoduka.jpg
9/28(木)19:30〜 ¥3000
「小野塚晃ソロピアノ」
http://dimension-tokyo.jp/akiraonline/index.html
小野塚晃のソロライブが決まりました。これまでももっきりやでは納浩一、鶴谷智生との素晴らしいトリオや渡辺貞夫グループで来店、時にはふらりと現れて地元のミュージシャンとの熱いセッションも、というみんなの大好きなピアニストです。

TUBEを始め、数多くのLIVE TOURでキーボーディストをつとめる。シンセサイザーからオルガン、ピアノまでジャンルにとらわれないプレイで、B'z、大黒摩季、ZARDなどのJ-POPアーティストから、塩谷哲、渡辺貞夫などのJAZZアーティストまで幅広くレコーディングに参加。1992年4月、増崎孝司(g)、勝田一樹(sax)とともに、フュージョンユニット『DIMENSION』を結成。
1995年からは渡辺貞夫グループのキーボードを担当。1998年のモントルージャズフェスティバルをはじめ、アジア、アフリカ、ヨーロッパと世界各地、多数の海外公演に同行している。2004年10月には初のアルバム“CHINITA”、2010年には”Kanto”、2015年には”Rera”を発表、納浩一、鶴谷智生との素晴らしいトリオも健在です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月29日

「あんみつ2017…PAPER PLANE」

anmi2-1.jpganmi2-2.jpg
9/29(金)19:30〜前売¥3500
「あんみつ2017…PAPER PLANE」
安藤正容(g) みくりや裕二(g)
http://www2.odn.ne.jp/anmi-2/
みんな大好きな「あんみつ」、待望の新作リリース・ツアーです。いつもに増してあのフュージョン時代の雰囲気が匂います。キャッチーな曲もSTUFFみたいなグルーヴも、盛りだくさんの快作です。
ALONE AGAINから始まる素敵な音楽の旅、ライブでも楽しめるはずです。

(anmi2(あんみつ)プロフィール)
1997年アルバム「Water Colors」のリリースをきっかけにギターデュオとして活動を始める。
2006年anmi2としてのファーストアルバム「anmi2」をリリース。
翌2007年セカンドアルバム「日曜はダメよ」をリリース。
2013年からはベースの須藤満を加えたトリオ「あんみつる」としての
活動も開始、全国30カ所以上でツアーを行なっている。
2014年11月19日に7年ぶりとなる3rdアルバム「Pop'n Beat」をリリース。
そして今回 4thアルバム「Paper Plane」を6月28日にリリースしてのツアーです!
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月30日

「松田亜世@もっきりや」

matuda.jpg
9/30(土)19:00〜 前売¥3000
「松田亜世@もっきりや」
松田亜世(vo,g) 多ヶ谷樹(vln) &望月彌名子(from松月)(vo)
http://asei.info/
地元、泉ヶ丘高校出身でお坊さんにしてシンガーソングライター、金沢弁を駆使して温かいステージを作ります。久しぶりのもっきりや、拍手で迎えましょう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2017年9月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。