2018年10月03日

「ビョルン・マイヤー:Björn Meyer –electric bass guitar」

bjorn-meyerビョルン・マイヤー.jpg
10/3(水)20:00〜 前売¥3800(当日¥4300)
「ビョルン・マイヤー:Björn Meyer –electric bass guitar」
ビョルン・マイヤー(eb solo)
ECMレーベル初のエレクトリック・ベース・ソロ作品を発表
これがベースの音? 七変化、繊細なメロディーと安らぎ
スウェーデン出身、スイス在住、元 バンド Ronin のベースプレイヤー.

Björn Meyer  ビョルン・マイヤー  公式サイト紹介

Meyerの独特の音楽は、音楽スタイル、演奏技術、エレクトロニクス、楽器の構造、そして弦の内部構造についての好奇心に多くを負っている。また彼は、演奏空間とベースギターのエレクトロニック要素との相関を音楽的経験の重要な一部と考えている。その結果、音のレンジと技法を拡大し続け、より繊細な音世界を作れるようになった。

Meyer は最も広範囲な状況、楽器が普通使われる環境の中と外の両方において独特の音をまとめることに成功している。例えばアコースティックかエレクトリックか、作曲か即興か、古風か現代風かといった昔からの区別を超えるような状況にしばしば置かれた。ペルシャのハープ奏者でシンガーのAsita Hamidiと仕事をし、チュニジアのウード・マスターAnouar Brahemとは長い間コラボレートしている。スウェーデンのニッケルハルパ奏者Johan Hedin、パーカッション奏者のFredrik Gilleの二人とはバンドBazar Blåで 20年来活動を共にし、スウェーデンの現代フォーク音楽を一緒に作り上げてきた。また 10年以上、ミニマル・グルーヴのバンドNik Bärtsch’s Ronin のメンバーとして Zen Funk (禅ファンク)と呼ばれるようになった音楽を作り上げる手伝いをした。

最近では、Mats Eser, Chrigel Bosshard とAnia Losinger(Xalaというユニークな楽器を使う) とともにNEN というバンドを結成したり、ドラムのSamuel Rohrerやバス・クラリネット/ソプラノ・サックスのKlaus GesingとバンドAMIIRAを結成している。またMeyer はスイスの作曲家/管楽器奏者Don Li とも活動を共にしている。ストックホルム、チューリッヒ、ベルン、ローザンヌ、ルツェルンの各音楽院で教鞭も時折とっている。
2017年、最初にエレクトリック・ベースに会ってから30年目に ECM レーベルより最初のソロ・アルバム “Provenance”をリリースした。

関連アルバム
Björn Meyer - Provenance (ECM)

“Trails Crossing” https://www.youtube.com/watch?v=G_fdTnU08FU
“Three Thirteen”https://www.youtube.com/watch?v=oMRwdEqOnG8 
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月06日

「風立ちぬ…4 Vocalists Sing the Song of Fall」

風立ちぬ.jpg
10/6(土)19:30〜、¥2000
「風立ちぬ…4 VOCALS」
門嶋友美、KAZU、越島睦子、細木優希(vo)
福井直秀(fl) 高雄飛(p) 高橋靖人(b) &ゲスト:Vaughan Hughes(van)
10月の高原はもう肌寒いかも。
いい歌が集まるといいですね。素敵なヴォーカリストたちの競演です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月08日

「MOMO=EMI=KIM…Autumn Sweetest Duo-S♪」

MOMO+2.jpg
10/8(月・祝)19:30〜 ¥2500
「MOMO=EMI=KIM…Autumn Sweetest Duo-S♪」
MOMO(vo) EMI(vo) 木村郁絵(p)
MOMO、EMI、二人のヴォーカリストたちがそれぞれ最高の魅力を聴かせてくれます。バンドではなく、ピアノだけの伴奏、彼女たちの裸の歌の魅力に浸ってください。
ピアノはもちろん木村郁絵、時にデヴィッド・フォスターのように、リチャード・ティーのように…いくのかな?
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月12日

「MITCH ALL-STARS 2018…Since I Fell for You」

 MITCH.jpg武井.jpgtommy.jpgKUDO.jpg永田.jpgG.MAHYA.jpg

10/12(金)19:30〜 前売¥3500
「MITCH ALL-STARS 2018…Since I Fell for You」
MITCH(tp) 武井務(ts) 富永寛之(g) 工藤精(b) 永田充康(ds) スペシャルゲスト:グレース・マーヤ(vo,p)
http://www.mitch-web.net
http://tsutomutakei.jp
https://ameblo.jp/banban0020/
https://www.facebook.com/showgun.familyman
http://www.michiyasunagata.com
毎回絶叫の熱いライブを繰り広げる「ミッチ・オールスターズ」、今回も腕達者なメンバーが勢ぞろいして沸かせてくれます。
ニューオーリンズのディープなグルーヴをベースにした詩情とスペクタクル、名手たちの真摯に遊ぶ姿は感動的ですらあります。
しかも、しかもですよ、今回のミッチオールスターズ、美貌のシンガー グレース・マーヤが飛び込み参加です!
濃い男たちの中に飛び込んでくれるグレース・マーヤ、最高の拍手を!
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月13日

「酒井俊/石井彰/江藤良人」

SAKAISHUN.jpg石井彰.jpg江藤良人2.jpg
10/13(土)19:30〜 前売¥4000
「酒井俊/石井彰/江藤良人」
酒井俊(vo) 石井彰(p) 江藤良人(ds)
http://shunsakai.net/
http://www.akiraishii.net
http://eto.mockhillrecords.com
デビュー作「Shun」での衝撃のデビュー以来ブランクも挟んで、「満月の夕」でファンの胸をいっぱいにしてから15年、即興演奏や民族音楽ともワープしながら世界中のいい歌を探し出し、それに命を与える俊さんの姿は感動的でもあります。
現在はベトナムに居を定め、軽いステップで世界中を旅する俊さん、日本ツアーというのも実はその一環なのかもしれません。
と言いながら石井彰/江藤良人とのゴールデンコンビ、これはもう聴くしかありません。
きっと10年ぶりくらいの「酒井俊@もっきりや」、嬉しいです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月14日

「小美濃悠太&Albert Karch international project fea.山田貴子」

AlbertKarch.jpgomino.jpgyamada.jpg
10/14(日)14:00〜 ¥2500
「小美濃悠太&Albert Karch international project fea.山田貴子」
小美濃悠太(b) アルベルト・カーシュ(ds)山田貴子(p)
http://www.yutaomino.com
http://www8.plala.or.jp/takakohp/
ポーランドの俊英ドラマーAlbert Karchとベーシスト小美濃悠太(おみのゆうた、と読みます)に、「やまや」でおしゃれなサウンドを聴かせてくれているピアニストの山田貴子さんがフューチャーされたピアノトリオです。
posted by mokkiriya at 14:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

「JDPツアー2018…梶原順 & DEPAPEPE」

 KAJIWARAJUN.jpegDEPAPEPE.jpg
10/16(火)19:30〜 前売¥5500
「JDPツアー2018…梶原順 & DEPAPEPE」
J:梶原順(g) DEPAPEPE:徳岡慶也(g) 三浦拓也(g)
https://www.junkajiwara.com/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/depapepe/
尊敬する梶原順とDEPAPEPEの夢のAUTUMN TOUR 2018、いよいよ実現です。
「ほろり二人旅」に続いて、10年ぶりのJDP TOUR、期待は高まるばかりです。

一般発売は9月1日からメールで受け付けます、確実に入手したい方はファンクラブの先行発売をどうぞ。
http://rainbow-e.co.jp/acousticfriends/
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月18日

「島崎智子シングス&プレイズ…Long Time No See」

島崎2.jpg
10/18(木)19:30〜 投げ銭
「島崎智子シングス&プレイズ…Long Time No See」
島崎智子(vo,p)
http://8-shimasaki-8.com
不思議な魅力のピアノ弾きシンガー、本当に久しぶりにもっきりやへ。
なんだろう、柴草玲さんや鈴木亜紀さんに通じる魅力、と言ってもいいんだろうか、言葉の選び方とメロディーが本当に個性的、気になる人、ぜひ聴きに来てください。

大阪出身、東京在住。42歳。自己破産申請手続き真っ最中の崖っぷちシンガーソングライター。人生のすべてを音楽に捧げてきた無敵のアーティスト。今も凄まじいペースで曲を作り続け、毎月のように作品をリリースし、這いずり回るように全国を歌い廻る。心の美しいところからドロドロしたところまで、全てを曝け出す究極の自己表現。そのライブは文字通り「生もの」であり、唯一無二であり、どこまでも自由だ。彼女の丸裸の歌とピアノが、私たちにどのような感情をもたらすのか、誰にも予測不能である。----文:シンガーソングライターうめむらこうじ
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月19日

「TANGO !?…TOMO/HITOSHI/TAKA」

布上 のコピー.jpg仁詩.jpgtaka-a のコピー.jpg
10/19(金)19:30〜 ¥2800
「TANGO !?…TOMO/HITOSHI/TAKA」
布上智子(vo) 仁詩(HITOSHI)(bneon) 高雄飛(p)
http://bando-neon.com/new/
バンドネオンとピアノをバックにTOMOちゃんは何をやろうというのでしょう。それだけでも必見ではありませんか!
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月20日

「実りの秋だ!…カンザスシティー・バンド」

KCB1.jpgKCB2.jpg
10/20(土)19:30〜 前売¥3000
「実りの秋だ!…カンザスシティー・バンド」
下田卓(vo,tp) 井上大地(g) 上山実(p) 渡部拓実(b) 大澤公則(ds)
http://kcboffice.wixsite.com/info
「口笛はブルース 足どりはスイングJazz, Jump, JiveBlues, Boogie Woogie, Rock’n’Roll、そして和モノ歌謡まで呑み込んだ昭和テイストのバンドサウンド」
毎回お騒がせしております。この夜も柿木畠はスイングとジャージーなビートであふれます。
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月21日

「クロマチックハーモニカ/アコーディオン/ギターの午後…あらいなおこ/井川ユミコ/平山修三」

ARAI-a4e19.jpgIGAWA.jpg平山 修三.jpgHisato20Ishikawa-mini-e8c79.jpg
10/21(日)14;00〜 ¥2500
「クロマチックハーモニカ/アコーディオン/ギターの午後…あらいなおこ/井川ユミコ/平山修三」
あらいなおこ(khm) 井川ユミコ(acdn)) 平山修三(vo,g)
ゲスト 石川ひさと(vo,g)
http://arainaoko.web.fc2.com/
おなじみ、クロマティック・ハーモニカの名手あらいなおことアコーディオンの井川ユミコ、それに関西のベテラン、関西軽音楽の生き字引のような平山修三さんも参加、楽しい昼下がりを約束してくれます。
posted by mokkiriya at 14:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「YMO 北陸ツアー2018秋〜金沢公演〜…Bamboo-no presents special」

 kurosawa.jpgKISI.jpg小林.jpgカワダ.jpgtaka-a のコピー.jpg
10/21(日)19:00〜 前売¥3000
「YMO 北陸ツアー2018秋〜金沢公演〜…Bamboo-no presents special」
Supported by ランフォアザドリーム・プロジェクト
TRIO de YMO:黒沢綾(vo,p) 岸淑香(p) 小林宏衣(vo,p)
Kawady & Yuhi : カワダユカリ(vo) 高雄飛(p)
3人のゴージャスなピアニストやシンガー達を迎えての華やかな一夜、精力的にライブプロデュースを続ける竹野君渾身の一夜です。迎えるは「KAWADY & YUHI」、金沢のフレッシュなデュオです。
posted by mokkiriya at 19:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月27日

「真部裕&村中俊之 ガチンコ Duo Live in 金沢」

yu-manabe-new-2.jpg村中俊之.jpg
10/27(土)19:00〜 前売¥3000(学生¥1500)
「真部裕&村中俊之 ガチンコ Duo Live in 金沢」
.真部裕(vln) 村中俊之(cello)
http://www.yumanabe.com
二人の天才、しかもグッドルッキングテイストの二人が奏でる天使の調べ(時には悪魔のささやきも)、久しぶりのお二人、最高のステージは約束されています。
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月28日

「Every Little Thing She Does is Magic…ハロウイン・ライブ」

ハロウイン.jpg

10/28(日)19:00〜 ¥2000
「Every Little Thing She Does is Magic…ハロウイン・ライブ」
ETSUKO、羽広志津子、Dr. 瀬川、細木優希(vo)
後藤洋子(p) 福井直秀(fl) 宮下潤(g) 山本進一(b) 川北隆弘(ds)
ハロゥイン・ウィーク、今年もこの4人のヴォーカリストたちが皆さんに魔法をかけます。
“Love, It’s Magic” なんていう佳曲もありますが、皆さん、どんな歌を選んでくるのでしょう。
「魔法使いサリー」もいい曲ではありますが…。
”Do You Believe in Magic”とか”That Od Black Magic”とか、まだまだありますよ。
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月31日

「アレクシ・トゥオマリラ・トリオ from Finland」

AlEXi1.jpgJoonas Tuuri, bass.jpgJonne-Taavitsainen,-drums.jpg Alexi 3.jpg
10/31(水)20:00〜前売¥4500
「アレクシ・トゥオマリラ・トリオ from Finland」
Alexi Tuomarila(p) Joonas Tuuri(b) Jonne Taavitsainen(ds)
https://alexituomarila.com
この秋、素晴らしいピアノトリオが北欧フィンランドからやってきます。
アレクシ・トゥオマリア、きっと初めて聞く名前の人も多いと思いますが、ノルウエイのヘルゲ・リエンと並ぶ
スカンジナヴィアジャズの俊英です。
https://www.youtube.com/watch?v=rCppqK3E18U
父がレコードを集めている影響からクラシックピアノを始め、20歳からブリュッセル王立音楽院へと留学しナタリー・ロリエなどに従事した。在学中にアレクシ・トゥオマリア・カルテットを結成し、1999年にベルギーのHoeilaartで開催された国際ジャズ祭で最優秀賞に選ばれている。
2001年に初のアルバムをリリースし、2003年の2作目のアルバムはブラッド・メルドーがライナーノーツを手掛けた。その後メンバーを一新したアレクシ・トゥオマリア・トリオとして2006年にアルバムを発売した。
posted by mokkiriya at 00:00| 2018年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。