2019年05月01日

「岩瀬敬吾 ワンマン@もっきりや」

岩瀬敬吾.jpg
5/1(水)17:30〜 前売予約¥2500
「岩瀬敬吾 ワンマン@もっきりや」
https://iwasekeigo-official.goat.me
https://www.facebook.com/iwasekeigo.official
1998年、19歳でジュークでデビューした岩瀬敬吾、ソロライブ、今年もやってきます。
広島カープ、今年も強そう、で、こいのぼりの季節に登場です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月02日

「ラブレター from TOYAMA...富山で活躍する豪華メンバーです!」

TOYAMA.jpg
5/2(木)19:00〜 ¥2500
「ラブレター from TOYAMA...富山で活躍する豪華メンバーです!」
丸杉俊彦(tp)濱西公博(ts) 桑原晶子(p)中山とも(b)中井和也(ds)布上智子(vo)門嶋友美(vo)&水林史=黒船レディ(vo)

♬ もしもあなたが一緒にいたらどんなに楽しい旅でしょう♬ ってわけで、10連休の真ん中に富山のジャズミュージシャン達に金沢で一大イベントをやってもらおうとお願いしてみました。水林史=黒船レディさんまで特別参加!
これでバリバリのハードバップからしびれるようなヴォーカルまで、みんなやろうっていうんだからどうなることか。
富山の皆さんもこぞってお越しください。
考えてみれば、このメンバー以外も、ピアノの安部くん、木村さん、ドラムスの中沢くん、と金沢でおなじみの人たちもみんな富山出身なんですね。なぜ富山出身のジャズミュージシャンはみんな優秀なのか、そんな謎も今回明らかにしましょう、なんちゃって、ジャズはプレイが良ければどこ出身でも関係ないんですがね。
金沢からは中山トモが唯一ゲスト参加、一人で全部相手してやると張り切っています。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月03日

「エリック・マリエンサル&フレンズ」

エリック・マリエンサル.jpgabe1 のコピー.jpg岡本勝之 のコピー.jpg海野俊輔 のコピー.jpg
5/3(金)19:00〜 ¥3000
「エリック・マリエンサル&フレンズ」
エリック・マリエンサル(as) 安部誠彦(p) 岡本勝之(b) 海野俊輔(ds)
http://www.ericmarienthal.com/
忘れられない炎のアルト、チック・コリア・エレクトリック・バンドの雄、エリック・マリエンサルがもっきりやではじけます。
前回も圧倒的なドライブ感と溢れ出るアドリブ、そしてラテンフレイバーの情熱こそが彼の真骨頂、陽性のナイスガイそのままに陽気でエキセントリックなステージが最高です。
迎え撃つのは我らが安部=岡本=海野という強力リズム、更にエリックを返り討ちに、ともくろむ某サックス奏者たちも加わって熱い熱いG.W.の夜になりそうです。
こんな曲もやってるんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=y2ptfkt2Hng&feature=related
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月04日

「キメナイト・デラックス on ゴールデンウイーク」

キメナイト.jpgKIMURASMILE2 のコピー.jpg日景修 のコピー.jpg海野俊輔 のコピー.jpg
5/4(土)19:00〜 前売予約¥3500
「キメナイト・デラックス on ゴールデンウイーク」
宮坂俊行(vo,g) 成瀬明(g,cho)木村郁絵(p) 日景修(b) 海野俊輔(ds)
https://ja-jp.facebook.com/kimenaito/
前回のポップス、ロック名曲集のキメナイトに続いて、今回はゴールデンウイーク10連休の中、デラックスヴァージョンで登場です。
鉄壁のピアノトリオをサポートに、今回は華やかにスイングでしょうか、キメナイトのもう一面、聴かせててくれるのです。(甘いポップスも入れといてね)
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月09日

「超絶!津軽三味線×タブラDUO!」

佐藤通芳吉見征樹.jpg
5/9(木)19:30〜 ¥3000
「超絶!津軽三味線×タブラDUO!」
佐藤通芳(津軽三味線)吉見征樹(タブラ)
https://ameblo.jp/tsugaru-sato/
おなじみ、スパニッシュコネクションをはじめ、異種格闘技に燃える吉見征樹と津軽三味線のニュースター佐藤通芳が組んだスーパーデュオ!
<佐藤通芳>
津軽三味線奏者 佐藤通弘を父とし、箏奏者 海寶幸子を母として、1986年千葉県酒々井町に生まれる。
父親の三味線への熱意に感動し、この世界で生きようと決意。
和楽器の音色を聞きながら育つという恵まれた環境の中、11歳から本格的に津軽三味線を習い始める。

2005年4月から青森県弘前市にある津軽三味線ライブハウス『山唄』へ4年間の修行を積み、2009年東京を拠点に活動を開始。
2015年シュークフラッシュfrom 米米CLUB のツアーに参加するなど様々なイベント出演や親子、ソロ演奏などを行いながら最近では海外での演奏活動を行い、泥臭さと繊細な演奏で魅了している。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月10日

「バンバンバザール...Ban Ban Bazar New era Live Tour」

バンバンバザール1.jpgバンバンバザール2.jpgFuming.jpg 松井朝敬(G,SteelG,uke).jpg
5/10(金)19:30〜 前売予約¥3500
「バンバンバザール...Ban Ban Bazar New era Live Tour」
福島康之(Vo,G) 黒川修(B,cho) 松井朝敬(G,SteelG,uke)[fromSweet Hollywaiians]
Fuming(P,cho)
http://www.ban-ban-bazar.com/
久しぶりの金沢、スインギーに楽しもう!ってわけでご存知バンバンバザールです。
二人の腕利きを助っ人に、今年も笑って歌ってちょっぴり泣いて、のサプライズ、楽しみです!
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月11日

「Herb Tee 2019...10連休は終わったが」

冨樫春生.jpgTANAKAKUNIKAZU.jpg岡部洋一.jpg
5/11(土)19:30〜 前売予約¥3000
「Herb Tee 2019...10連休は終わったが」
冨樫春生(p) 田中邦和(sax,fl) 岡部洋一(per)
http://www.herb-tee.com/
ファンキーでアグレッシヴ、3人のクレイジーたちが繰り出すカウンターパンチの威力は強力です。いつかKARATE CHOPSとの対バンやってみたいものです。もちろん田中邦和は出ずっぱりで!

Herb-Teeはそもそも日本人の音楽とは何ぞや?と言う疑問から結成された。
我らは基本的に西洋音楽を勉強してきた訳だが、それでも自分達の中の日本人としてのDNAがどう反応してどんな「音」が出てるのか、を知りたかった訳だ。
本当の日本人の音、それは楽器に依存しない音でもある。
でもその各々の楽器を使うのである。
その目論みはだいぶ成功しつつある。
と、いうか演奏している時のお互いの「無」の境地が一種独特の空気感を漂わし、それにつれて又、皆の演奏が神懸かり的になっていくというとてつもない循環だ。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月12日

「矢堀孝一ライブ&セッション fea. 菅沼孝三」

  YABORI.jpgKOZO.jpg
5/12(日)19:30〜
「矢堀孝一ライブ&セッション fea. 菅沼孝三」
矢堀孝一(g)菅沼孝三(ds)&フレンズ
スーパーギタリスト矢堀孝一とステージの上で渡り合えるチャンスです、腕に覚えのある方、ないけれど一緒にやりたいって方、みなさん歓迎です。
そしてスペシャルゲスト、菅沼孝三も登場!
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月13日

「Barbara Hadenfeldt...West Coast Jazz Vocalist」

BARBARA2019.jpg
5/13(月)19:30〜 ¥3000
「Barbara Hadenfeldt...West Coast Jazz Vocalist」
バーバラ・ハデンフェルト(vo) 工藤雄一(p) アラン・グリースン(b)
https://babshadjazzz.com
サンフランシスコからメインストリーム・ヴォーカリスト Barbara Hadenfeldt(バーバラ・ハデンフェルト)さんがやってきます。本格的にスタ
ンダードをスイングさせる素敵なおばさまです。みんなファンになってあげてくださいね。
前回に続いて、サックスのMIWAKOと何度も来ているアラン・グリースンが寄り添います。ダイナミックなバーバラさんの歌をどうぞ!
https://babshadjazzz.com/performances-on-video/
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月14日

「井上陽介トリオ...New Stories」

井上陽介トリオ.jpg井上陽介(Bass).jpg武本.jpg濱田省吾(Drums.jpg
5/14(火)19:30〜 ¥3000
「井上陽介トリオ...New Stories」
井上陽介(Bass)武本和大(piano)濱田省吾(Drums)
http://yosukeinouejazz.sakura.ne.jp/
素晴らしくフレッシュなピアノトリオです!
日本を代表するジャズ・ベーシスト、大西順子トリオでも油の乗り切った素晴らしいプレイをしてくれた井上陽介が、国立音楽大学を卒業したばかりの金の卵2名に白羽の矢を立て、新たな物語を創ります。王道のピアノトリオでありながら、斬新なアプローチでスタンダードやポップスをフレッシュに表現していきます。
https://www.youtube.com/watch?v=GYIHPfFKZxU
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月15日

「リュートの楽園…高本一郎」

TAKAMOTO.jpg
5/15(水)19:30〜 ¥2000
「リュートの楽園…高本一郎」
高本一郎(リュート、バロックギター)
http://ichiroluth.exblog.jp/
48周年の五月、天国から地獄まで、雑多なライブに揺れるもっきりやですが、その中で高本さんのリュートの音はこれこそ砂漠の、ジャングルのオアシスです。サウンド、メロディー、タッチ、ハーモニー、繊細だからこそ耳をすませて聴く空間は本当にいいものです。
http://www.youtube.com/watch?v=lFZSs5xxDXM&feature=share
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月16日

「男子二楽坊ツアー”初夏満喫"…越田太郎丸/榊原大」

越田太郎丸.jpg榊原大.jpg
5/16(木)19:30〜 前売¥4000
「男子二楽坊ツアー”初夏満喫"…越田太郎丸/榊原大」
越田太郎丸(g) 榊原大(p)
http://www.sakakibaradai.com/
http://taroma.air-nifty.com/
榊原大と越田太郎丸のユニット、またまた極上のデュオを聴かせてくれます。美しいメロディーをスリリングに聴かせてくれる二人の時間は誰も代わりはできません。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月17日

「祝・もっきりや48周年月間...森下滋 meets FRIENDS」

森下滋.jpgNAKAYAMA1 のコピー.jpgNAKAMOTO 1 のコピー.jpg
5/17(金)19:30〜 ¥3000
「祝・もっきりや48周年月間...森下滋 meets FRIENDS」
森下滋(p) 中山とも(b) 中本美智子(vo)他
https://ameblo.jp/gerushi75/
牧師さんになってしまったゲルシー森下滋、でも冴え渡るピアノはいつも最高です。
もっきりやの48周年というので久しぶりのもっきりやです。中山ともと中本美智子をパートナーに、またみなさんをうっとりさせてくれるはずです。構成等まだ未定ですが、
Anniversary Live にふさわしい楽しい夜にできたらいいなと思っています。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月18日

「The EROS "Warm Feelings"…江藤良人/後藤浩二/加藤雅史」

EROS.jpgThe EROS %22Warm Feelings%22…江藤良人/後藤浩二/加藤雅史.jpg
5/18(土)19:30〜 前売¥3000 
「The EROS "Warm Feelings"…江藤良人/後藤浩二/加藤雅史」
後藤浩二(p)加藤雅史(b)江藤良人(ds)
http://eto.mockhillrecords.com/
http://kojigoto.web.fc2.com/
2005年に、後藤浩二,岡田勉,江藤良人の3人がスタートさせたトリオ「ジ・エロス」。岡田が惜しまれつつ早世した後、加藤雅史の加入によりその魂は引き継がれている。時に優しく、時に情熱的な、繊細さと激しさを併せ持つ音・演奏が最大の魅力。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月19日

「米川英之 独奏会」

米川アー写2018.jpg
5/19(日)19:00〜 前売予約¥4000
「米川英之 独奏会」
米川英之(Vo .Gt .Piano)
https://www.facebook.com/HideyukiYon/
1984年、C-C-Bのギタリストとしてデビュー、「Romanticが止まらない」など数多くのヒット曲でブレイク、C-C-B解散後もソロとして活躍中。
今年はプロ活動35周年になります。

このライブのチケットはこちらからどうぞ。もっきりやでは取り扱っていません。
http://futureflapper.info/hytour2019/
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月22日

「Bim Bom Bam楽団...Gypsy Dining Live @ 金沢」

大山.jpgてしま.jpgヤマト.jpg奥田.jpgるい.jpg BBB5.jpg
5/22(水)19:00〜 前売¥3800
「Bim Bom Bam楽団...Gypsy Dining Live @ 金沢」
Ohyama”B.M.W.”Wataru(tp)手島大輔(g)ヤマトヤスオ(b)奥田真広(per)& るい(acdn)
https://www.bbbgakudan.tokyo/
二月に続いて今年2度目のBim Bom Bam楽団の襲来です!
2014年、元PE’Zのトランぺッター Ohyama”B.M.W.”Wataruと日本におけるジャズマヌーシュの第一人者であるギタリスト 手島大輔を中心にヴァイオリンMJ、ベースヤマトヤスオ、パーカッション奥田真広の5人で結成される。
2018年2月にヴァイオリンMJ脱退後は、サポートメンバーにアコーディオンるいを加えた5人で活動再開。さらに次の新しいジプシーサウンドを追求している。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月24日

「Treasure Island...和泉宏隆ソロピアノ2019」

和泉宏隆.jpg
5/24(金)19:30〜 前売¥3000
「Treasure Island...和泉宏隆ソロピアノ2019」
和泉宏隆(p)
http://mistyfountain.com/
T-SQUARE での大活躍の後もソロにトリオにと大活躍の和泉さん、今回はソロピアノに挑戦です。
ベーゼンドルファーと向かい合う和泉さんの歌心、自らの珠玉のオリジナルの数々もきっと装いも新たに、そして更に深く蘇るでしょう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月25日

「マリコとマリノ初めての金沢...浜田真理子」

MARIKO-2.jpgMARINO.jpgMARINO1.jpg
5/25(土)19:00〜 前売予約¥4000
「マリコとマリノ初めての金沢...浜田真理子」
浜田真理子(vo,p) , Marino(sax) from Black wax
http://www.hamadamariko.com/
浜田真理子さんです。
金沢が初めてって、僕も含めて金沢のイベンター達は何を考えていたんでしょう。
反省もこめて、初めての金沢、最高のステージにしましょう。
何年か前、あがた森魚のライブの夜、客席のお客さんの中に浜田真理子さんを発見!
確か、上越で行われた久世光彦の「マイ・ラスト・ソング」を題材にした音楽舞台で女優小泉今日子(朗読)との共演の帰り道だったかで、ライブの後あがたさんとともに楽しい時間を過ごしました。

もちろんその時、いつか金沢でも、という話はしたと思うのですが、やっと今実現します。
5月はもっきりや48周年月間、うれしいです。

共演の池村真理野さん(sax)
BLACK WAXは、25歳の女性サックス奏者マリノとリーダーでドラムとギターのミキオのUターン組の2人と、ブルースハープ・プレーヤーでもあったベースのテツヤ、東京出身ながら20年前に宮古に流れ着いたギターのジュンというIターン組の2人によって結成されたバンドです。
メンバーそれぞれの音楽体験を生かし、ジャズやレゲエ、ブラジル音楽などが混じり合った音楽をインストで演奏しています。マイルスの「ソー・ホワット」やリチャード・ロジャーズの「ブルー・ムーン」、ジョビンの「イパネマの娘」やザヴィヌルの「マーシー・マーシー」を取り上げています。
しかし、それらの名曲もBLACK WAXの手に掛かると、ゆる〜いグルーヴ感を伴った何とも言えないアイランド・ミュージックとして生まれ変わってしまいます。それはあたかも、ジャマイカで異国の音楽が土着化しスカやレゲエを産んだのと同じような音のイメージなのです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月26日

「祝・48周年!...ブルームーンカルテット」

BLUEMOON4.jpg
5/26(日)19:00〜前売予約¥3500
「祝・48周年!...ブルームーンカルテット」
黄啓傑(cor)富永寛之(uklele)工藤精(b)木村純士(ds)
O.A.:美和=まりの五重奏団:藤本美和(tp) 三瀬まりの(tp) 村中千晶(p) 山本進一(b) 井上恭子(per)
http://ameblo.jp/bmq2009/entry-12284106638.html
お騒がせブルームーンカルテット、48周年のもっきりやにやってきます!48周年のお祝いで彼らを迎えてくれるのは、美和=まりの五重奏団、女性活躍の今にふさわしい編成です。

スタンダードソングから小粋なオリジナル曲までジャンル超えて幅広く奔放に展開する。"ゆるやかな軽音楽" をテーマにした独特で自由な演奏スタイルのブルームーンは、内外問わず様々な感性豊かな層から絶大な支持を得て、ライブでは名手4人が次々とポップな曲を繰り出し、大盛り上がりです。
二つのバンドのジョイントはめちゃ楽しそうじゃありませんか!
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月27日

「こまっちゃクレズマ〜CD発売記念『koma DORADOへの冒険ツアー #02』」

 KOMACCHA.jpegKOMACCHA2.jpgこまっちゃクレズマ.jpg
5/27(月)19:30〜 前売予約¥3500
「こまっちゃクレズマ〜CD発売記念『koma DORADOへの冒険ツアー #02』」
梅津和時(sax,cl,vo)多田葉子(sax,vo)松井亜由美 (vl)
張紅陽 (acco,vo)関島岳郎 (tuba,recorder)夏秋文尚(ds)
一年間聴かないと寂しくなるのが梅津さんのサックス、しかも今回はこまっちゃクレズマー、48年目のもっきりやも喜んでいます。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月28日

「伊藤芳輝ソロギター 2019」

itou.jpg
5/28(火)19:30〜 ¥2500
「伊藤芳輝ソロギター 2019」
伊藤芳輝(g)
http://www.guitarrayoshiteruito.com/
スパニッシュコネクション、Hyclad、ヴォーカリストとの共演、と大活躍のギタリスト伊藤芳輝、入魂のソロギターです。とは言ってもみなさんの大好きな名歌
もいっぱい、ソロギターに挑む伊藤芳輝の心意気こそが美しいと思いませんか?
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月29日

「ミシガン州立大学ジャズグループを囲んで」

michigan state university 1.jpgmichigan state university 2.jpg
5/29(水)19:30〜
「Michigan State University Jazz Studies directed by Rodney Whitaker...ミシガン州立大学のジャズバンドを囲んで」
ロドニー・ウィッテカーが音楽監督のミシガン州立大学のジャズバンドのジャパン・ツアー、どんな形になるかまだ未定ですが、楽しい地元ミュージシャンとの交流もあると思います。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月30日

「JDP 2019…梶原順 with DEPAPEPE」

JDP2.jpg
5/30(木)19:30〜 前売予約¥5000
「JDP 2019…梶原順 with DEPAPEPE」
J:梶原順(g) DEPAPEPE:徳岡慶也(g) 三浦拓也(g)
https://www.junkajiwara.com/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/depapepe/
梶原順とDEPAPEPEの夢の共演、昨年の十月に続いて早くも2回目です。本当に嬉しいです!
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月31日

「Piano Artistry of Jeb Patton from New York」

Jeb Patton.jpg中村健吾.jpgkazue.jpg
5/31(金)19:30〜 前売¥3500
「Piano Artistry of Jeb Patton from New York」
Jeb Patton (P)中村健吾 (B)Kazue Patton (Vo)
ヒース・ブラザースのピアニストとしてもニューヨークで活躍するジェブ・パットン、初めての金沢です。
名手中村健吾との必殺のデュオ、奥さんのヴォーカリスト カズエ・パットンも華を添えます。

ジェブ・パットンは、国内外のジャズ界で、“ 若き天才的なピアニスト””実に優れている”と評され、高い評価を得てきた。多才なパットンは、”非常に豊かな表現力”で”予測できるような(演奏は)しない”ピアニストとして知られている。また”ヒース・ ブラザーズ”の気心の合った伴奏者、”革新的な” アレンジャーとしても知られ、恩師の故Sir Roland Hannaに捧げる自らの作品”Hanna’sMood”では、新しい道を切り開いた。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。