2019年10月02日

「Oddgeir Berg Trio JAPAN TOUR」

Oddgeir Berg Trio.jpg
10/2(水)19:30〜 前売¥3000
「Oddgeir Berg Trio JAPAN TOUR」
Oddgeir Berg (piano)  オッドガイ・バルグ  
Karl-Joakim Wisløff (bass)  カールヨアキム・ウィスロフ  
Lars Berntsen (drums)   ラーシュ・バンツェン
https://www.oddgeirbergtrio.com/
https://www.youtube.com/watch?v=_V6YWadw744
ヨーロッパらしい「聖」と「非・聖」の対比。
クラシック+ジャズのコンビネーション。
https://www.youtube.com/watch?v=lne8dnKKvQI
ノルウェー出身のピアノ・トリオ。これまでに二枚のアルバムをリリース。アコースティック・ジャズをメランコリックな面とエクスタシーの面の両方を見せながらスカンジナヴィアの雰囲気いっぱいに演奏するします。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月04日

「PIT VIPER BLUES Release Tour Part2 金沢…T字路s」 伊東妙子(Gt,Vo) 篠田智仁(B/COOL WISE MAN)

T-2.jpgT-3.jpgT-1.jpg

8/10(土)0:00予約開始です。
お名前、電話番号、申し込み枚数、を明記してメールで申し込んでください。
mokkiriya@spacelan.ne.jp
後でこちらから整理番号などおしらせしますので。

10/4(金)19:00〜(開場 18:00)前売¥4000
「PIT VIPER BLUES Release Tour Part2 金沢…T字路s」
伊東妙子(Gt,Vo) 篠田智仁(B/COOL WISE MAN)
http://tjiros.net
お待たせしました、T字路s です!
デビューからあっという間の人気爆発、真にワン&オンリーの歌声とグルーヴが
聴くものをノックアウト、そして泣かせます。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月05日

「さだ工務店…工事行こうなぁ 2019」 さだまさしツアーサポートバンド スピンオフ・ツアー

SADAMASASHIBANDO-2.jpg
一昨年の勇姿です。
SADA1.jpg

10/5(土)19:00〜 前売¥4000
「さだ工務店…工事行こうなぁ 2019」
二年ぶり、こんな渋いオールスターズはどうですか?
さだまさしツアーサポートバンド、謎のスピンオフツアー始動!音の職人どもが遂に起
つ!
知る人ぞ知る夢のメンバー、真のプロフェッショナルたちがやります、魅せます、聴
かせます!!
●●●●●●● さだ工務店・メンバープロフィール ●●●●●●
PIANO 倉田信雄 (くらた のぶお)
1955年3月5日、横浜生まれ。ヤマハ音楽振興会・ネム音楽院在学中の1977年3月、講師
であったギタリスト安川ひろし氏の勧めにより、スタジオミュージ
シャンとして活動を開始、今日に至る。ちあきなおみ「百花繚乱」(1991)、倉本聰の
芝居「走る」(2017) など、作編曲や音楽監督の仕事も数多い。現
在、さだまさし、小林エミ、森友嵐士、今井美樹のサポートほか、幅広く活動中。
https://www.facebook.com/Krata.AquaMusik

BASS 平石カツミ (ひらいし かつみ)
佐賀県出身。10歳よりトランペット、ベース、ギターを始める。駒澤大学在学中より
プロミュージシャンとしての活動を開始、同時期、納 浩一氏に師事。自身の作
品を発表する活動の他、様々なバンドへの参加、アーティストのサウンドプロデュー
ス等しながら、さだまさし、東儀秀樹、森山直太朗、塩谷 哲、akiko、
JiLL-Decoy association、辛島美登里、絢香、他多くのアーティストのライブ、レコー
ディングにベーシストとして参加。2016年 リー
ダーアルバム「Pleasure」リリース。
http://katsumihiraishi.com/

GUITAR 田代耕一郎 (たしろ こういちろう)
東京都出身。小学生の時に初めてウクレレを触り弦楽器にめざめる。中学でギターを
手にしてフォーク少年。高校でバンジョーを知りブルーグラス青年。1990年に
二ヶ月ほどヨーロッパを放浪。そこで手に入れた民族楽器がそもそもの間違いの始ま
り。ギターのみならず多くの民族楽器を駆使して、サウンドに彩りを添えるのを身
上としている。多数のアーチストのライブやレコーディングに参加。またCMやTV、映
画のサウンド・トラックなどその活動の場は多岐にわたる。
http://tassi.crane.gr.jp

PERCUSSION 木村キムチ誠 (きむら きむち まこと)
1954年 熊本市出身。日本を代表するパーカッショニスト中島御氏に師事。レコーディ
ング(さだまさし、中島みゆき、井上陽水、尾崎豊、小沢健二、
etc...)などのスタジオワークやシンガーのサポート及びライブで活躍。1981年夏には
ギターリスト高中正義バンドでカルロス サンタナグループとの共
演、横浜球場でのコンサートなど高中&サンタナツアーに参加。ボーカリストでもあり
オルケスタ・デルソルのアルバムやライブで歌声を聴く事が出来る。作曲家とし
ても高橋真梨子、さだまさし、岩崎宏美、方々に楽曲を提供している。
http://tommy.cside2.jp/kimuramakoto/top.html
https://www.facebook.com/makoto.kimura.332

OBOE 庄司さとし (しょうじ さとし)
北海道夕張市生まれ。国立音楽大学在学中より2003年まで東京フィルハーモーニー交
響楽団退団まで首席オーボエ奏者として22年間オケ在団。1997及び
2000~2001年文化庁派遣在外研修員としてニューヨークへ留学し放電と充電。現在はス
タジオワーク中心に幅広い演奏活動をしている。さだまさし、槙原敬
之、椎名林檎、スキマスイッチ、いきものがかりら多数のコンサートサポートミュー
ジシャンとして参加。ソロアルバム「極旋」リリース。沖縄県立芸大、日大、フェ
リス女学院大各非常勤講師という一面もある。
http://home.att.ne.jp/green/obshoji/

VIOLIN 藤堂昌彦 (とうどう まさひこ)
1982年奈良県生まれ。4 歳よりヴァイオリンを始め、小中高で惚れ込んだポップスの
ストリングセクションへの興味が東京音楽大学入学と同時に爆発。その鍛え
上げた驚異的な耳で在学中から活発にスタジオワーク、歌手のライブサポートやTV出
演を始める。しかしそれにとどまらず、弦楽四重奏・ピアノ・ベース・ドラムの
7 名によるPOPSバンド「RainbowSeptet」を結成し2005年大学卒業時には1stCD アルバ
ムをリリース。まるで歌詞が或るかのような繊細
な旋律とハートフルな音色。2007年に発表された2ndCDアルバムはドラマ等、メディア
方面にも使用されている。
https://twitter.com/bokubokuchang

CELLO 徳澤青弦 (とくざわ せいげん)
1976年生まれ、東京出身。多くのアーティストから信頼を受けて、レコーディングや
ライヴサポートを中心に活動している。またラーメンズ・小林賢太郎の舞台音
楽制作に携わり、評判に後押しされてソロアルバムをいくつかリリース。そのほか
「anonymass」「Throwing a Spoon」等の名義でアルバム
リリース。フジテレビ(FNN)「こんやのニュース」、NHK「ドキュメント72時間」等に
楽曲提供。NHK Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」出演。
https://twitter.com/seigentokuzawa
https://www.facebook.com/seigentokuzawa.official
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

「矢野まき...20周年企画「ありがとうのうた」」 矢野まき(vo,g)

矢野まき-2.jpg

10/6(日)19:30〜 前売り¥4000
「矢野まき...20周年企画「ありがとうのうた」」
矢野まき(vo,g)
http://yano-maki.com/
20周年!もっきりやに来てもらえることになりました。素直に嬉しい!

2019年1月、東京メトロのCMソング「メトロノーツ」に「スキマスイッチと矢野まき」でコーラス参加した矢野まき。今回のベスト盤では、アーティスト仲間のひとりとして長年親交のあるスキマスイッチ 大橋卓弥とコラボレーションした「ポートレイト」(作詞:矢野まき、作曲:大橋卓弥・矢野まき)を新たに制作しました。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月08日

「安本ミュージック…森香」 森 香(vo,g)

 mori2.jpg
10/8(火)20:00〜 投げ銭
「安本ミュージック…森香」
森 香(vo,g)
https://profile.ameba.jp/ameba/super-curryman

突然舞い込んできたスケジュール、付き合ってください!
伝説を作り続ける唄者。
伝説の名古屋のCMソング王。もっきりや初登場!
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月11日

「金澤シャンソンナイト」 長谷川密(vo) 他

CHANSON-OCTOBER.jpg
10/11(金)19:30〜 ¥3000(1ドリンク付)
「金澤シャンソンナイト」
長谷川密(vo) 他
もっきりや4回目のシャンソン夜会、毎回好評でたくさんのお客様に来ていただいています。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

「3KINGS …鮎川誠/友部正人/三宅伸治」

3KINGSもっきりやs.jpg3KINGSア.jpg
10/12(土)18:30〜 前売¥5000
「3KINGS …鮎川誠/友部正人/三宅伸治」
鮎川誠、友部正人、三宅伸治(g,vo)
日本のロック、フォーク、ブルース・シーンで意気投合した鮎川誠、友部正人、三宅伸治の3人による奇跡のユニット、3KINGS!
全曲オリジナル録音盤「王様のノイズ」発売記念ツアー、金沢もっきりやでのLIVEが決定!
ロックンロール、ブルース、ブギが炸裂する激情の一夜を堪能下さい!
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月13日

「ERA…" 5th アルバム「Forest is burning」発売記念ツアー “」 鬼怒無月(g) 壷井彰久(vln)

鬼怒無月.jpg壷井彰久.jpg
10/13(日)19:00〜 前売り¥3000
「ERA…" 5th アルバム「Forest is burning」発売記念ツアー “」
鬼怒無月(g) 壷井彰久(vln)
http://tsuboy.com/
https://mabokido.web.fc2.com/
ヴァイオリニスト壷井彰久(KBB、オオフジツボ etc.)と ギタリスト鬼怒無月(ボンデージ・フルーツ、サルガヴォ etc.)のデュオ、ERA(イーラ
)。2000年より活動を開始する。
様々な音楽的引出しと確かな演奏テクニックで、 たった二人の演奏とは思えない、壮大で美しく、かつアグレッシヴな演奏を繰り広げる。即興を織り交ぜたライヴパフォーマンスにも定評があり、 プログレッシヴ・ロック、民族音楽、ジャズ、フォークなどを融合したサウンドは老若男女や国境を越えて根強い支持を受けている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月14日

「Holiday Afternoon Show @ MOKKIRIYA...かとうかなこ3」 かとうかなこ(アコーディオン)岡崎泰正(g)田島隆(タンバリン)

かとうかなこ 3.jpg岡崎泰正(g).jpg田島隆(タンバリン).jpg
10/14(月・祝)14:00〜 ¥3000
「Holiday Afternoon Show @ MOKKIRIYA...かとうかなこ3」
かとうかなこ(アコーディオン)岡崎泰正(g)田島隆(タンバリン)
https://www.katokanako.com/
素敵な女流アコーディオン・プレイヤーかとうかなこさN、久しぶりのもっきりやです。タンバリン王子田島さんも一緒、楽しい午後になりそうですね。

大阪府豊中市出身。4歳でアコーディオンをはじめ、全日本、全仏アコーディオンコンクール優勝。その後、6枚のアルバムをリリース。繊細かつ大胆な蛇腹扱いが最大の魅力。 女性トップアコーディオン奏者として活躍。ヨーロッパを中心に人気が拡大しているRolandの電子アコーディオン
V-Accordeion(FR-1/FR-1X)のイメージアーティストとして、 イタリアでプロモーションDVD、撮影を行う。
ここ数年は、東京演劇アンサンブル「忘却のキス」10日連続公演、映画「治療休暇」のサウンドトラック、Le Balluche(France)、ヨーラン・モ
ンソン(Sweden)など海外の ミュージシャンとの共演、NHKの番組では大御所演歌歌手との共演など…<かとうかなこ>のアコーディオンの演奏スタイルを支持する制作関係者が多い。
また梶浦由記「FICTION II」 のアルバムへの参加、ジュスカ・グランペール、チチ松村とのライブでの共演など、ジャンルを超えた活動を展開中。
posted by mokkiriya at 14:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Lovely Autumn Serenade」 KAZU、伊村エリ、瀬川秀隆、細木優希(vo)ヴォーン Vaughan Hughes(vln)高雄飛(p)

autumn-serenade.jpg

10/14(月・祝)19:30〜 ¥2000
「Lovely Autumn Serenade」
KAZU、伊村エリ、瀬川秀隆、細木優希(vo)ヴォーン Vaughan Hughes(vln)高雄飛(p)

“Silver Stars were Clinging to an Autumn Sky
Love was Ours until October Wandered by.
Let the Years Come and Go,
I’ll still Feel the Glow that Time can not Fade
When I hear that lovely Autumn Serenade.”
という素敵な歌詞がついてますが、ヴォーンさんのヴァイオリンとTAKAくんのリリカルなピアノで、いつもよりはムーディーに迫るのかな?
きっと思い出の映画音楽なんかも...。
posted by mokkiriya at 19:30| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月15日

「コスタリカ研究家 足立力也さんとともに」 主催:ピースウオーク金沢実行委員会

足立.jpg
10/15(火)14:00、19:30、(2回)¥1000
「コスタリカ研究家 足立力也さんとともに」
主催:ピースウオーク金沢実行委員会
軍隊を捨て、幸福度世界一を実現したコスタリカの人たちに学ぶことは?
昼夜2回は、「持続可能な世界」と「平和を作るシステム」、どうぞご参加ください。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月16日

「勝誠二×フラリーパッド<ダブルヘッダーライブ>」 勝誠二(ウクレレ)、フラリーパッド[前田大輔(ウウレレ/Vo)、清水英之(ギター)]

フラリーパッド.jpeg勝誠二.jpeg
10/16(水)19:30〜 前売¥3500
「勝誠二×フラリーパッド<ダブルヘッダーライブ>」
勝誠二(ウクレレ)、フラリーパッド[前田大輔(ウウレレ/Vo)、清水英之(ギター)]
https://katz-seiji.com/
https://ameblo.jp/fularepad/
ウクレレパイナでもファンに囲まれていた子供バンドデビューの勝誠二さん、今ではウクレレの人気者です。
お馴染み、とは言っても久しぶりのフラリーパッドとの夢のジョイント!どんな楽しいステージになるのか楽しみではありませんか!
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月18日

「純名里沙ライブ2019…秋色音 w.笹子重治」 純名里沙(vo) 笹子重治(g)

JUNNNA-RISA.jpg

10/18(金)19:30〜 前売¥4000
「純名里沙ライブ2019…秋色音 w.笹子重治」
純名里沙(vo) 笹子重治(g)
http://www.risajunna.com/
http://www.sasa-g.com/

1990年、宝塚歌劇団に首席で入団。初舞台でフィナーレの歌手(エトワール)という異例の抜擢を受ける。翌年、抜群の歌唱力をかわれ、オペレッタ『微笑みの国』で初ヒロインを演じ、ウィーンフォルクスオパー管弦楽団とウィーンにてレコーディングを果たす。
1994年在団中に、NHK朝の連続テレビ小説「ぴあの」に主演、主題歌も歌う。花組トップ娘役就任後1996年に退団。

その後、テレビ、映画、舞台、ラジオ、CMと幅広く活躍してきた。'02年には香港映画『夜間飛行』で主演し、歌唱した歌が、台湾のベスト・オリジナル・フィルムソング賞(金馬奨)を受賞。'07年CDアルバム「ミスティ・ムーン」(BMG JAPAN)をリリース。
近年は歌手としても多数のオーケストラと共演する中、2011年に起きた東日本大震災が大きく心を動かすきっかけになり、ギタリスト笹子重治氏とのデュオを中心としたアコースティックライブを全国各地で展開。満を持して2015年10月21日に笹子重治とのデュオアルバム『Silent Love〜あなたを想う12の歌〜』をビクターエンタテイメントより発売。

2018年3月14日には最新アルバム「う・た・が・た・り」(ユニバーサル)をリリース。
現在TOKYO FM 『ありがとう、先生!』にレギュラー出演中、NHK教育テレビ『リトル・チャロ』のチャロ役を好演。
オーケストラとのホールコンサートからカフェやギャラリーでのアコースティックライブまで、全国で音楽活動を精力的に展開中。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月19日

「藤井一彦 (THE GROOVERS)ソロ弾き語りツアー...“THE HIKIGATARI JOURNEY 2019”」

FUJIIKAZUHIKO.jpeg
10/19(土)19:00〜 前売¥3500
「藤井一彦 (THE GROOVERS)ソロ弾き語りツアー...“THE HIKIGATARI JOURNEY 2019”」
http://www.thegroovers.com/
グルーヴァーズのロッカー藤井一彦、ちょっとハードボイルドでかっこいいんですが、今年も彼の弾き語り、聴いてもらいましょう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月20日

「Kanazawa Lala Story "NEW Single & Album Release LIVE"...セシタヨシヒロ」 瀬下由浩(vo,g) カワダユカリ(vo) 後藤洋子(p) 二村絢子(vln) 加賀円成(eb) 米田雅人(ds)

LALA-1.jpgLALA-6.jpgLALA-2.j.jpgLALA-3.jpgLALA-4.jpgLALA-5.jpgLALA--7.jpg

10/20(日)18:00〜前売¥2000
「Kanazawa Lala Story "新作リリースライブ"...Kanazawa Lala Story...セシタヨシヒロ」
瀬下由浩(vo,g) カワダユカリ(vo) 後藤洋子(p) 二村絢子(vln) 加賀円成(eb) 米田雅人(ds)
https://www.facebook.com/yoshihiro.seshita
金沢発、切ない想いを綴ったピュアラブソング
NEW Single 【 神さまからの贈り物】& 【Wonderful】
NEW Album 【Evelyn】のリリース記念ライブです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月22日

「Brotherhood of the Jug Band Blues… グッド・オールド・アメリカンミュージック ~古き良きアメリカ音楽をもう一度~」

AMERICAN-MUSIC1.jpg
10/22(火・祝)19:00〜 ¥2500
「Brotherhood of the Jug Band Blues…
グッド・オールド・アメリカンミュージック ~古き良きアメリカ音楽をもう一度~」
Ernesto Gomez(vo,g,harm.) Eli Smith(vo,bang,g,jug,tub b) Charlie Perry(washboard)
https://www.facebook.com/Brotherhood-of-the-Jug-Band-Blues-102850593138106/

https://youtu.be/jyVHSiQmtzM
突然ですがこんなギグが決まりました。ジャグ?フォーク?ブルース?
とにかく楽しいグッド・オールド・アメリカンミュージック。
古き良き時代に楽器がなくても生活の場にある洗濯板、酒を入れた瓶、たらい、スプーンなどを使って音楽を奏でていた貧しい人たちの生き生きとした音を再現しているアメリカの良心的なバンドです。

フォークファン、カントリーファン、ブルースファン必見です。まだ若い(僕から見たらです)彼らが演奏するジャグバンドミュージック、ブルース、カントリー、はアメリカの伝統音楽を今に蘇らせる伝道師みたいだ。ロゼッタ・ソープ、ドッグ・ボグス、フレッド・マクドウエル、シルベスター・ウイーヴァー、シッピー・ウオーレス、Etc Etc,こういう音楽を生で聞くチャンスはそうないと思う。くどいようですがこんなに素晴らしいとは思わなかった必見,必聴です。
(麻田浩 トムズキャビン)
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月24日

「ジャン・クリストフ・ショレー&マシュー・ミッシェル」

Matthieu.jpgJean-Christophe Cholet2.jpgMatthieu Michel.jpg
10/24(木)19:30〜 前売り¥4000
「ジャン・クリストフ・ショレー&マシュー・ミッシェル」
Jean-Christophe Cholet(p) Matthieu Michel(tp)
https://www.jeanchristophecholet.com/
http://www.matthieumichel.com/
フランス/スイス熟練デユオ、クールな中にも濃い叙情性をたたえた二人です。

Matthieu Michel (trumpet, flugelhorn) 
ヨーロッパで最も人気のあるミュージシャンの一人。特徴あるトーンと特別なメロディー感覚を持ち、聴く人をユニークで魅力に溢れた世界に浸すことができる。15年間マテイァス・リュッグスの ウイーン・アート・オーケストラのメンバーとして活躍、40 か国に亘り 300 以上のアルバムに関わっている(ECM、ブルーノート、ユニバーサル、ACTレーベルなど)。
.
Jean-Christophe Cholet (piano)
インプロヴィゼーションに関してフランスで最もユニークなピアニストの一人。クラシックの勉強をしたにもかかわらず、彼の作品は豊かで変化に富んでいる。これまで 20以上のアルバムを、その多くはバンド・リーダーとして出している。

二人は 1996年マテイァス・リュッグスの ウイーン・アート・オーケストラで出会った。最初のデュオ・アルバムを 1996 年に、二つ目のアルバムを 2016年に出している。最新アルバム"Extended Whispers" を 2019 年 4月にリリース(日本では Disk Union )している。これには新たに Heiri Känzig が加わっている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月25日

「板垣光弘トリオ CD『LOVE IS BLUE』発売記念ツアー」 板垣光弘(p) 吉木稔(b) 三科律子(ds)

板垣光弘-3.jpg板垣光弘2.jpg
10/25(金)19:30〜 ¥3000
「板垣光弘トリオ CD『LOVE IS BLUE』発売記念ツアー」
板垣光弘(p) 吉木稔(b) 三科律子(ds)
http://www.itagaki-piano.sakura.ne.jp/
自己のPiano Trio「板垣光弘JUNCTION」ではこれまでに2枚のアルバムを発表。(「JUNCTIONT」、「JUNCTIONU」)2006年
8月には、音楽評論家瀬川昌久氏の推薦により、毎年日比谷公会堂にて行われている伝統ある「第38回サマージャズフェスティバル」出演。好評を得る。エリックマリエンサル(as)、ボビーシュー(tp)など海外ミュージシャンとの共演の機会も得ている。2012年7月には成川修士(g)氏とのDUOアルバム「Bird & Wind」を発表。2016年初のスタンダード曲中心によるソロピアノアルバム「マイ・ラウンジ・ミュージック」発表。
最新アルバムはデビュー20年目を記念に制作したトリオ作品「LOVE IS BLUE」。
現在も東京新宿ピットインなどに定期的に出演。精力的に活動中。
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月26日

「ヒックスヴィル 25th anniversary tour」 HICKSVILLE:真城メグミ(Vo)中森泰弘(Gt,vo))Vo木暮晋也(g,vo)

HICKSVILLE.jpg
10/26(土)19:00〜 前売¥4000
「ヒックスヴィル 25th anniversary tour」
HICKSVILLE:真城メグミ(Vo)中森泰弘(Gt,vo))Vo木暮晋也(g,vo)
http://hicksville-web.com/
1987年頃、真城メグミ(ペイズリー・ブルー)、中森泰弘(ザ・ハワイズ)、
木暮晋也(ワウワウ・ヒッピーズ)の3人が、それぞれ別々のグループ活動中に都内のライヴハウスで出会い、ネオGSシーンの中で交流がスタート。
1994年、ヒックスヴィル結成、ライヴ活動を展開しながら95年にインディ盤『RIDER』(BAD NEWS)発表。渋谷クアトロワンマンライヴ後、96年にソニーレコードよりシングル『バイバイブルース』でデビュー。
https://www.youtube.com/watch?v=-EfDku2KMtk
posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月27日

「Cinemaful Life...大橋美加」 大橋美加(vo) 丸杉俊彦(tp) TK水野(g) 岡本勝之(b)

大橋美加.jpg丸杉.jpgTK水野.jpg岡本勝之.jpg
10/27(日)14:00〜 ¥3000
「Cinemaful Life...大橋美加」
大橋美加(vo) 丸杉俊彦(tp) TK水野(g) 岡本勝之(b)
https://www.mikajazz.net/
大橋美加さん、2度目の昼下がりコンサート、新作「Cinemaful Life」の発売記念ツアーです。
タイトルからわかるように、思い出の映画の曲がいっぱい!
巨泉さんとマーサさんの粋な世界をきっと聞くことができます。
posted by mokkiriya at 14:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LOST IN TIME 海北大輔弾き語り令和最初のツアー     「旅は道連れ 世は歌につれ一期一会と ビブラート」

海北大輔2.jpg
10/27(日)19:30〜 前売¥3000
LOST IN TIME 海北大輔弾き語り令和最初のツアー
    「旅は道連れ 世は歌につれ一期一会と ビブラート」
海北大輔(ロスト・イン・タイム)(vo,g)
https://twitter.com/kaihoku_lit?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctw
gr%5Eauthor
ロスト・イン・タイムの海北大輔、今年もギターだけを相棒に一人で旅を続けています。
posted by mokkiriya at 19:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

「BimBomBam楽団〜Gypsy Dining Live 2019」 Ohyama”B.M.W”Wataru(tp)手島大輔(g) ヤマトヤスオ(b)奥田真広(perc)&小室響(p)

BBB.jpg BBB1.jpgBBB2.jpgBBB3.jpgBBB4.jpg小室響.jpg
10/29(火)19:00 前売予約¥3800(当日¥4500)
「BimBomBam楽団〜Gypsy Dining Live」
Ohyama”B.M.W”Wataru(tp)手島大輔(g) 小室響(p) ヤマトヤスオ(b)奥田真広(perc)
http://bbbgakudan.tokyo
頻繁に現れてもっきりやを興奮させていく BimBomBam楽団 が金沢ジャズストリートに続いて早くも再来、またまた音のアラベスク、哀愁のメロディーと爆発するリズムがみなさんをノックアウトします。
ジプシー楽団の哀感にジャズのグルーヴが加わりマーチや舞曲のきらびやかな寂しさがステージを彩ります。バンバンバザールやブルームーン、ジュスカグランペールやザッハトルテに通じる祝祭の一夜を!

posted by mokkiriya at 00:00| 2019年10月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。