2020年03月01日

「Soggy Cheerios 『V』Release Tour 2020...直枝政広/鈴木惣一朗」

SOGGY.jpg

残念ですが、公演中止のお知らせ。
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
3月1日に予定しておりました下記公演の中止を決定致しましたので、お知らせいたします。

公演を楽しみにして下さった皆様には、急なご案内となりご迷惑をお掛け致しますが、
お客様の健康、安全を第一に考慮し、各公演の主催者と協議の結果、
やむを得ない決断に至りましたことを、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
チケットの払戻に関してはそれぞれのクラブにお手数ですがお問合せを
お願い申し上げます。


3/1(日)19:00〜 前売¥4000
「Soggy Cheerios 『V』Release Tour 2020」
https://soggycheerios1959.tumblr.com/post/189913612843/sctour2020spring
https://www.facebook.com/soggycheerios1959/posts/2866818446710812
「ソギー・チェリオス」はカーネーションの直枝政広とワールドスタンダートの鈴木惣一朗のユニットです。(2人とも1959年生まれ)。
それまで交わることなく音楽家として30年の活動を続けていたが、とある取材の場で意気投合し、2013年Soggy Cheerios結成。
楽曲は直枝政広と鈴木惣一朗の共作。演奏もほぼ2人が中心となって行われ、直枝と鈴木ともにメインヴォーカルを担当。滋味とユーモアが交錯する独特な日本語詞と、2人の30年のキャリアが放つ深みに溢れた演奏は各方面から高い評価を得ている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月06日

「トシバウロンとゼロキチ 食す旅 金沢編」 zerokichi(ウクレレ、他)/トシバウロン(バウロン、他)

TOSHI-ZERO.jpg

会場の都合で演奏会場はもっきりやに変更になりました。
3/6(金)19:00〜 予約¥2000
「トシバウロンとゼロキチ 食す旅 金沢編」
zerokichi(ウクレレ、他)/トシバウロン(バウロン、他)
O.A.:ASANOGAWA SESSION
ゼロキチの紡ぎだす繊細で色鮮やかな音世界と、トシバウロンのアイルランドの太鼓「バウロン」のメロディーに寄り添うリズムが混じり合います。
オープニングアクトはASANOGAWA SESSION の皆さんです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

「TOMMY’S CHOICE….冨岡 毅志&おーたかずお」 冨岡 毅志(tb) おーたかずお(p)

冨岡 毅志.jpgおーたかずお.jpg
3/8(日)19:00〜 ¥2500
「TOMMY’S CHOICE….冨岡 毅志&おーたかずお」
冨岡 毅志(tb) おーたかずお(p)
https://www.facebook.com/takeshi.tomioka.3
https://www.facebook.com/pianotadez/
京都の星、TOROMBONE TOMMYこと冨岡 毅志、金沢へ。トロンボーンファンは全員集合!
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月11日

「高本一郎 シャコンヌオリエンターレU」 高本一郎(リュート)

高本.jpg

残念ですが、公演中止のお知らせ。
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
3月11日に予定しておりました下記公演の中止を決定致しましたので、お知らせいたします。

公演を楽しみにして下さった皆様には、急なご案内となりご迷惑をお掛け致しますが、
お客様の健康、安全を第一に考慮し、各公演の主催者と協議の結果、
やむを得ない決断に至りましたことを、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
チケットの払戻に関してはそれぞれのクラブにお手数ですがお問合せを
お願い申し上げます。


3/11(水)19:30〜 ¥2500
「高本一郎 シャコンヌオリエンターレU」
高本一郎(リュート)
https://twitter.com/ichiroluth
世界を旅する美しい旋律、リズムの新作「シャコンヌオリエンターレU」を発表したばかりの高本さん、早春の金沢にやってきます。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月12日

渡辺貞夫カルテット2020 /Sadao Watanabe Quartet 2020」 渡辺貞夫(as)小野塚晃(pf)粟谷巧(b)竹村一哲(ds)

渡辺貞夫2020CANSELLED.jpg

公演中止のお知らせ。
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
3月に予定しておりました下記公演の中止を決定致しましたので、お知らせいたします。

3月9日・10日 名古屋 LOVELY TEL:052-951-6085
3月12日 金沢 もっきりや  TEL:076-231-0096
3月13日・14日 富山 FIVE SPOT TEL:076-422-5432

公演を楽しみにして下さった皆様には、急なご案内となりご迷惑をお掛け致しますが、
お客様の健康、安全を第一に考慮し、各公演の主催者と協議の結果、
やむを得ない決断に至りましたことを、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
チケットの払戻に関してはそれぞれのクラブにお手数ですがお問合せを
お願い申し上げます。

なお、今回の公演中止決定に際しましては、渡辺本人も非常に残念に思い、
事態が沈静次第、公演スケジュール再調整の上、必ず実施したいと申しております。

最後になりますが、皆さまのご安全、早期の事態鎮静化を心よりお祈り致します。

M&Mスタジオ

3/12(木)19:00〜 前売¥8000
「渡辺貞夫カルテット2020 /Sadao Watanabe Quartet 2020」
渡辺貞夫(as)小野塚晃(pf)粟谷巧(b)竹村一哲(ds)
http://www.sadao.com/

なお、払い戻しはもっきりやまで。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月13日

『武嶋聡×小林創 DUO LIVE』 武嶋聡(sax) 小林創(p)

武嶋聡×小林創.jpg
3/13(金)19:30〜 前売¥3000
toridori presents
『武嶋聡×小林創 DUO LIVE』
武嶋聡(sax) 小林創(p)
http://www.idream-jp.com/yume/100.php
http://kobayashihajime.g2.xrea.com/
名だたるミュージシャンのレコーディングやライブサポートをこなす二人のミュージシャン『武嶋聡(SAX)』と『小林創(PIANO)』。
念願のDUOライブを金沢の老舗「もっきりや」にて開催。
日本の音楽シーンを支える二人の最重要ミュージシャンが織りなす本物の音をぜひ体感しに来てください。
.【武嶋 聡 / Takeshima Satoru】
サキソフォン、フルート、クラリネットなどをメインとしたマルチリード奏者。 様々なアーティストのライブやレコーディング、また映画やCM音楽などに参加し、楽曲のアレンジなども担当する。 近年ではEGO-WRAPPIN’、星野源、レキシ、ハナレグミ、大橋トリオなどの作品やライブに参加。
【小林創 / Kobayashi Hajime】
全国各地のジャズフェス、ロックフェス、ホテルや客船のクルーズにおいても多数演奏。ストライド奏法などを使った古いスタイルのジャズピアノからモダンなピアノまで、どんな奏者ともサウンドする演奏に定評がある。 メジャーアーティストをはじめ、数多くのレコーディングやライブ等を行いつつ映画のサウンドトラックなどの作編曲なども手がけている。 近年ではベルリン国際映画祭で受賞した映画「めがね」のサウンドトラックにてピアノソロを録音、アンサリー、大橋トリオ、MITCH,星野源、バンバンバザール,中山うりなどの録音やツアーなどに参加。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月14日

「SIDE BY SIDE...伊藤芳輝/布上智子」 伊藤芳輝(g) 布上智子(vo)

伊藤芳輝.jpg布上智子.jpg布上智子2.jpg
3/14(土)19:30〜 ¥3000
「SIDE BY SIDE...伊藤芳輝/布上智子」
伊藤芳輝(g) 布上智子(vo)
http://www.guitarrayoshiteruito.com/
https://www.facebook.com/tomoko.nunokami
北陸、いやニッポン一の元気印 ヴォーカルのTOMOちゃんがマエストロ伊藤芳輝と組んで必殺のデュオ!楽しみな土曜の夜です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月15日

「You Must Believe in Spring...情家みえ&トリオ」 情家みえ(vo) 後藤浩二(piano) 本川悠平(bass) 海野俊輔(drums)

情家みえ2.jpg情家みえ1.jpg海野俊輔2.jpg情家みえ2-2.jpg
3/15(日)19:00〜 前売¥4000
「You Must Believe in Spring...情家みえ&トリオ」
情家みえ(vo) 後藤浩二(piano) 本川悠平(bass) 海野俊輔(drums)
https://www.miejoke.com/
また一人、チャーミングなヴォーカリストを金沢の皆さんに紹介できます。
情家みえさん、青山のボディ&ソウルをホームグラウンドに人気上昇中、美しいスタンダードナンバーを丁寧に歌う姿はとても魅力的です。

この初めてのライブ、きっとたくさんのファンが生まれると思います。
そして最高のピアノトリオ、ケイコリーとのデュオでもおなじみの後藤浩二や富山出身の海野俊輔のサポートを得て早春の金沢、魅惑の夜です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月17日

[梶原順 Triple Acoustic Guitars] 梶原順(ag) 渡部敬汰(ag) 内田康平(ag)

image0.jpegimage2.jpegimage3.jpegimage1.jpeg
3/17(火)19:30〜前売¥4000(学生¥2000)
[梶原順 Triple Acoustic Guitars]
梶原順(ag) 渡部敬汰(ag) 内田康平(ag)
https://www.junkajiwara.com/
角松敏生や様々なアーティストのサポート、J&Kなど幅広いシーンで活躍するギターマエストロ・梶原順が、アコースティックアルバムをリリース。レコ発ライブはアコースティックギター3名で。三本のギターの弦が美しく重なります。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月18日

「ジュスカグランペール...11th ニューアルバム「The Forest」リリースライブ」

JUSQUA.jpg
残念ですが、公演中止のお知らせ。
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
3月18日に予定しておりました下記公演の中止を決定致しましたので、お知らせいたします。

3/18(水)19:30 ¥3800
「ジュスカグランペール...11th ニューアルバム「The Forest」リリースライブ」
https://www.jusqua.com/
"The Forest”
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=h6ulmiBgU9Q&feature=emb_tit
le
テーマは森、1曲目は「雫」最後の曲は「The Wheel of Life」(命の輪)という曲で締めくくられています。森に1滴の雫が落ちて、木や草を潤し
雫が集まって小川となり水草や魚を育て、人間や動物を潤し、ミネラルを含んだ水が海まで流れ着きたくさんの植物や魚に栄養を与え、雲となって山に帰りまた雫となる。横山大観の「生々流転」をヒントにアルバムの軸としました。いろんな風景や想像の膨らむアルバムです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月19日

「金沢大学MJS卒業記念ライブ」

MJS2020-CANCELLED.jpg

残念ですが、公演中止のお知らせ。
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
3月19日に予定しておりました下記公演の中止を決定致しましたので、お知らせいたします。

3/19(木)19:30〜 ¥500
「金沢大学MJS卒業記念ライブ」
今年もこの季節がやってきました。4年間のジャズ研、いい思い出になればいいですね。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月20日

「TONE BASS talking to YUKI...刀祢直和トリオ」 刀祢直和(cb) 片岡ゆき(pf) 水上ダンヒル洋(ds)

刀祢直和.jpg片岡ゆき.jpg水上洋 のコピー.jpg
3/20(金)19:30〜 ¥3000
「TONE BASS talking to YUKI...刀祢直和トリオ」
刀祢直和(cb) 片岡ゆき(pf) 水上ダンヒル洋(ds)
https://ameblo.jp/tonebassblog/

昨年7月以来、刀祢直和トリオが「TONE BASS talking to YUKI」と題しての全国ツアー、昨年暮れのニューアルバム発売も兼ねたトリオ・
ライブです。
魅惑的な曲もいっぱい、ぜひみなさんで!
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月21日

「SKBBビッグバンド2020年度卒業ライブ」

SKBB2020.jpg
(写真は昨年のものです)
残念ですが、公演中止のお知らせ。
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
3月21日に予定しておりました下記公演の中止を決定致しましたので、お知らせいたします。

3/21(土)19:00〜 ¥500
「SKBBビッグバンド2020年度卒業ライブ」
金沢大学卒業式の前日、こちらのSKBBオーケストラも年に一度の卒業ライブ、思い出作りですね。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月23日

「Bossa Marimba vol.27 ...亀井恵&今井亮太郎」 亀井恵(marimba) 今井亮太郎(p)

亀井.jpg今井亮太郎.jpg
3/23(月)19:30〜
「Bossa Marimba vol.27 ...亀井恵&今井亮太郎」
亀井恵(marimba) 今井亮太郎(p)
http://megmarimba.com/
http://ryotaroimai.com/
二人のボサマリンバももう28回め、桜も色づく春の夜、ゆったりとした時間を。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月28日

「湯川トーベン/Miyo & Bamboo/Blood Line」 湯川トーべン(vo,g,b)佐々木真(ds)長井ちえ(g) Miyo(vo)Bamboo(g) BLOOD LINE

湯川トーベン.jpg佐々木真.jpg長井.jpgMiyo & Bamboo.jpgBLOOD LINE.jpg
3/28(土)19:30〜 前売¥3000
「湯川トーベン/Miyo & Bamboo/Blood Line」
湯川トーべン(vo,g,b)佐々木真(ds)長井ちえ(g)
Miyo(vo)Bamboo(g)
BLOOD LINE*
〈新保千尋(Vo)/松隆志(Vo,G)/ヴォルフガング中村(G)/新保敬二(B)/吉田茂雄(Drs)〉
https://www.facebook.com/toben.yukawa
https://www.facebook.com/miyo.bamboo
永遠のロック少年、子供バンドの湯川トーベンが北陸のメンバーも交えてのソロ=セッション・ライブです。富山の人気デュオMiyo & Bamboo、金沢の老舗ロックバンドBLOOD LINEも加わって楽しい土曜日を。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月31日

「アントワーヌ・カラコスタス・トリオ」

ANTOINE.jpg
残念ですが、公演中止のお知らせ。
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
3月18日に予定しておりました下記公演の中止を決定致しましたので、お知らせいたします。

3/31(火)19:30〜 ¥3500
「アントワーヌ・カラコスタス・トリオ」
Antoine Karacostas (p) アントワーヌ・カラコスタス
Simon Bernier (ds) シモン・ベルニエ
Anders Ulrich (db) アンダース・ウルリッヒ
珍しくもギリシャからのピアノトリオです!
このロマンティシズム、強い音楽性、聴いてください。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=lL_5J_WTZ08&feature=emb_tit
le

1984年生まれ、13歳の時ジャズに魅せられて以降音楽の道に進み、ジャズをはじめとした様々なジャンルの音楽に関わって来たアントワーヌ・カラコスタスが自らのルーツ、ギリシャに潜り2014年シモン・ベルニエ(ds) 、アンダース・ウルリッヒ(wb)とともに結成したアントワーヌ・カラコスタス・トリオ(Antoine Karacostas Trio)が来日します。
トリオ結成後の2016年には、故郷ギリシャの民族音楽とジャズをアレンジしたファースト・アルバム『TRAILS』をリリース。
今回アントワーヌから届けられたのは、ギリシャのレベティカからアカデミー賞作曲家マノス・ハジダキスの名曲まで様々なジャンルのギリシャ音楽を彼らならではの解釈でジャズと融合させたファーストアルバム『TRAILS』からの一曲「Ti Se Melei(ギリシャ語:Τι Σε Μέλει Εσένανε)」。小アジア・スミルナ地方の伝統音楽として今も歌い継がれる名曲が鮮やかな色を得て今に甦っている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2020年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。