2022年03月05日

「Bossa Marimba vol.42 北陸の太陽系ボサノバ!〜亀井恵 meets 布上智子〜」 亀井恵/Marimba 今井亮太郎/Piano、Organ ゲスト:布上智子/Vocal

KAMEI-RYOTARO.jpg

ライブの時間を30分早めて、6時30分スタートになりました。ゆっくり出来ます!

3/5(土)18:30〜 ¥3800
「Bossa Marimba vol.42 北陸の太陽系ボサノバ!〜亀井恵 meets 布上智子〜」
亀井恵/Marimba 今井亮太郎/Piano、Organ ゲスト:布上智子/Vocal
ほとんど意味不明のライブタイトルですが、MEGちゃんの心意気と取れば微笑ましくもあります。
今回は何と言っても布上智子のゲスト参加、今井君とはバッチリのTOMOちゃん、マリンバをバックにどんな歌を聴かせてくれるのでしょう。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月06日

「おめでとう!...Ukulele Live Rikuya ”Thanks Kanazawa“卒業ライブ」 中村陸也(ukulele) 天裕(p) 岡田汐音(ds) 寺尾知子(b) 他

RIKUYA卒業.jpg
3/6(日)19:00〜 ¥2500
「おめでとう!...Ukulele Live Rikuya ”Thanks Kanazawa“卒業ライブ」
中村陸也(ukulele) 天裕(p) 岡田汐音(ds) 寺尾知子(b) 他
17歳でウクレレ日本一、陸也くんの卒業記念ライブです!
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月07日

「ONE by ONE…木村郁絵 meets 権上康志」 木村郁絵(p) 権上康志(b)

a.jpg
ツアー前後の店のキャンセルで4/26(火)に延期となりました

3/7(月)19:00〜 ¥2500
「ONE by ONE…木村郁絵 meets 権上康志」
木村郁絵(p) 権上康志(b)
もう何回めでしょうか、この時期、権上君とKIMのデュオ+セッション、いつの間にか、胸を借りるって感が薄れてきたのも嬉しいことです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月12日

「西村有香里カルテット」 西村有香里(ts)大野綾子(p)山本久生(b)齋藤洋平(ds)

西村4.jpg
3/12(土)19:00〜 ¥3000
「西村有香里カルテット」
西村有香里(ts)大野綾子(p)山本久生(b)齋藤洋平(ds)
関西期待のサキソホーンプレイヤー西村有香里、初めてのリーダーライブです。ピアノも大野綾子さん、進化する関西女性ジャズプレイヤーの皆さんです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月18日

「旅立ちライブ&セッション... 二木幹弥トリオwith篠崎文」 二木幹弥(ds)木村郁絵(p)岡本勝之(b)&篠崎文(vo)他

mikiya.jpgaya.jpgMIKIYA-BUN.jpg

マンボウ延長につき、スタート時間を19:30から18:30に変更します。
3/18(金)18:30〜 2000(学生¥1500)
「旅立ちライブ&セッション... 二木幹弥トリオwith篠崎文」
二木幹弥(ds)木村郁絵(p)岡本勝之(b)&篠崎文(vo)他
リバーサイドに小学校五年生の頃からずっとお父さんに連れられ、大人達の間でセッションなどに参加してドラムの腕を磨いてきた幹弥君。
ジャズとドラムが大好きだった彼も今年いよいよ念願の大学進学へ。
リバーサイド店主であったボーカル篠崎文と初のコラボライブをもっきりやで。
名手、木村郁絵、岡本勝之の北陸の先輩ミュージシャンとともに幹弥くんの旅立ちを祝います。
2セット目は彼を囲んでのセッションになりますので楽器の方、ボーカルの方、ぜひふるってご参加下さい!
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月19日

「成瀬=日景=木村...KANAZAWA MEETING」 木村郁絵(p)成瀬明(g)日景修(b)

成瀬明.jpg日景修.jpgKIM-4.jpg
3/19(土)19:00〜 ¥3000
「成瀬=日景=木村...KANAZAWA MEETING」
木村郁絵(p)成瀬明(g)日景修(b)
今回は宮坂君抜きのインストルメンタル・トリオ、3人の歌心をたっぷりと。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

「宮田和弥 NEW ALBUM「The 21」Release TOUR 2022」 宮田和弥(vo,g)

MIYATA-[.jpg
3/20(日)16:30〜¥6600
「宮田和弥 NEW ALBUM「The 21」Release TOUR 2022」
宮田和弥(vo,g)
https://www.miyata-kazuya.com/
ずっと続けているジュンスカ宮田和弥の弾き語りツアー。
posted by mokkiriya at 16:30| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「吾妻光良 TRIO もっきりや登場!」 吾妻光良(g&vo) 渡辺康蔵(a.sax&vo) 早崎詩生(p)     from 吾妻光良 & The Swinging Boppers &岡本勝之(b)

バッパーズ_もっきりや.jpg

金沢マンボウ3/21までにつき、開演時間を20時>19時に変更します。

3/20(日)19:00〜 前売り¥3500
「吾妻光良 TRIO もっきりや登場!」
吾妻光良(g&vo) 渡辺康蔵(a.sax&vo) 早崎詩生(p)
    from 吾妻光良 & The Swinging Boppers &岡本勝之(b)
日本唯一のジャンプ・ブルースバンド、「吾妻光良 & The Swinging Boppers」の吾妻光良 、渡辺康蔵、そして早崎詩生が今回イベントのための小編成スペシャルユニットして、バッパーズとは一味違った演奏を展開。楽しいよ!
posted by mokkiriya at 20:00| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月21日

「What Makes You Dance...REIKO=TITO=MICHIKO=KYOKO」 REIKO(vln,dance)Tito Monte(p,ACC)中本美智子(vo)井上恭子(per)

REIKO-MICHIKO.jpg
3/21(月)14:00〜 ¥3500
「What Makes You Dance...REIKO=TITO=MICHIKO=KYOKO」
REIKO(vln,dance)Tito Monte(p,ACC)中本美智子(vo)井上恭子(per)
おなじみのREIKOさんと美智子さん、今回は名古屋を中心に活躍するオールラウンドなピアニスト ティト・モンテさんをフューチャーしての楽しいステージです。
【Tito Monte/ティト・モンテ(piano/accordion/作編曲)】
国立音楽大学卒業。在学中よりジャズを含めたジャンルを越えた演奏経験を積む。
現在はクラシック的な表現や情熱を土台に置き、ジャジーでポップな演奏を得意とする。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月22日

「金沢ヴォーカル・セッション VOL.7」 村中千晶(p)山本進一(b)中沢宏明(ds)そして歌うあなた!

JAZZ-VOCAL-22-MARCH.jpg
3/22(火)20:00〜 ¥1500(1ドリンクつき)
「金沢ヴォーカル・セッション VOL.7」
村中千晶(p)山本進一(b)中沢宏明(ds)そして歌うあなた!
瀬川先生がずっとプロデュースしてきたヴォーカルセッション。2月はマンボウ等でお休みしていましたが、今月から再開です。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月26日

「ラッキー・オールド・サン...【うすらいの旅 石川編 】」 ナナ(Vo,key)篠原良彰(vo,g)

LUCKY-OLD-SUN.jpg

本日のLUCKY OLD SUN のライブ、高速道路閉鎖のため、延期されることになりました。
「ラッキー・オールド・サン...【うすらいの旅 石川編 】」
ナナ(Vo,key)篠原良彰(vo,g)
ハンバートハンバートに心を奪われたことのある人なら是非。
日本の男女ポップ・デュオ。ナナ(vo)と篠原良彰(vo,g)によって構成。バンド名は久保田麻琴(夕焼け楽団)のアルバムに記載されていたスタンダード曲「ラッキー・オールド・サン」に由来。
2014年12月にミニ・アルバム『I'm so sorry,mom』でデビュー。翌年に1stフル・アルバム『ラッキーオールドサン』を発表。詩と歌のシン
プルなデュオ編成から個性的なサポートメンバーを迎えたバンド編成まで、多彩な演奏形態で活動。
https://antenna-mag.com/post-53952/
posted by mokkiriya at 18:30| 2022年3月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。