2022年06月12日

「Predawn"The Gaze”Release Tour」 Predawn(vo,g)

Predawn.jpg
6/12(日)18:00〜
「Predawn"The Gaze”Release Tour」
Predawn(vo,g)
みんな大好きだけど、コアなファンも多いPresawn、またもっきりやで聴けます。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年6月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月10日

「The Timeless Nation:ONUMA/KAI/NUMAZAWA with TOKU」 TOKU(tp,vo) 小沼ようすけ(g) Kai Petite(g,vo) 沼澤尚(ds)

TOKU.jpg小沼ようすけ.jpg Kai Petite.jpg沼澤尚.jpg
6/10(金)19:00〜 前売¥4500
「The Timeless Nation:ONUMA/KAI/NUMAZAWA with TOKU」
TOKU(tp,vo) 小沼ようすけ(g) Kai Petite(g,vo) 沼澤尚(ds)
自由でグルーヴィー、素晴らしい演奏を毎回聴かせてくれる小沼=KAI=沼澤トリオが今年もまた顔を見せてくれます。
しかも今回もスーパースターTOKUと一緒に!
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年6月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月09日

「村田浩ひとり旅...LIVE & SESSION」 村田浩(tp) 木村郁絵(p) 岡本勝之(b) 中嶋謙斗(ds)

20151017_1854750.jpg
6/9(木)19:00〜 ¥3000
「村田浩ひとり旅...LIVE & SESSION」
村田浩(tp) 木村郁絵(p) 岡本勝之(b) 中嶋謙斗(ds)
THE BOP BANDの御大 村田浩、木村郁絵以下北陸の精鋭たちとの初会合、セッションもあります。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年6月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月07日

「村田千紘カルテット」 村田千紘(tp) 石田衛(p) 若井俊也(b) 菅原高志(ds)

村田千紘.jpg石田衛(p.jpg若井俊也.jpg菅原高志.jpg
6/7(火)19:30〜 ¥3500
「村田千紘カルテット」
村田千紘(tp) 石田衛(p) 若井俊也(b) 菅原高志(ds)
今、きっと一番注目のトランペッターです。モダンジャズに、MISIAのバックにと大活躍、恵まれたルックスもそのサウンドと相まって人気爆発です!
そしてこのリズムセクション、何か嬉しくなりませんか!
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年6月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月06日

「真っ赤な三角関係」 伊藤 寛康(b,vo) 小泉明子(p,vo) 服部 恵(per,vo)

真っ赤な三角関係.jpg
6/6(月)19:00〜 ¥3500
「真っ赤な三角関係」
伊藤 寛康(b,vo) 小泉明子(p,vo) 服部 恵(per,vo)
昨年の9月25日、「真っ赤な三角関係』のアルバム「百歌繚乱」がApple Music(香港)の歌謡曲アルバムランキング1位を獲得しました。
みんな大好き昭和歌謡、たっぷりと名手たちのワザを!
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年6月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月04日

「畑野圭慧3rd album "Sincere"リリースツアー」 畑野圭慧(p)吉田篤貴(vln)伊藤ハルトシ(vc,g,cello)

畑野圭慧2.jpg吉田篤貴(vln.).jpg伊藤ハルトシ.jpg
6/4(土)17:00〜 ¥4000
「畑野圭慧3rd album "Sincere"リリースツアー」
畑野圭慧(p)吉田篤貴(vln)伊藤ハルトシ(vc,g,cello)
このあいだのSHIHOとのデュオライブでみんなの心を掴んでしまった畑野圭慧(よしえ)、新作"Sincere”リリースツアーでアコースティックなトリオに挑戦です。サポートする二人の名手にもご注目ください。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年6月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

「ラッキー・オールド・サン...【うすらいの旅 石川編 】」 ナナ(Vo,key)篠原良彰(vo,g)

lucky old sun.jpeg

「LUCKY OLD SUN」、強風で中止になった前回のリヴェンジ、決定です!

5/29(日)14:00〜 ¥3500
「ラッキー・オールド・サン...【うすらいの旅 石川編 】」
ナナ(Vo,key)篠原良彰(vo,g)
ハンバートハンバートに心を奪われたことのある人なら是非。
日本の男女ポップ・デュオ。ナナ(vo)と篠原良彰(vo,g)によって構成。バンド名は久保田麻琴(夕焼け楽団)のアルバムに記載されていたスタンダード曲「ラッキー・オールド・サン」に由来。
2014年12月にミニ・アルバム『I'm so sorry,mom』でデビュー。翌年に1stフル・アルバム『ラッキーオールドサン』を発表。詩と歌のシンプルなデュオ編成から個性的なサポートメンバーを迎えたバンド編成まで、多彩な演奏形態で活動。
https://antenna-mag.com/post-53952/
posted by mokkiriya at 14:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

もっきりや51周年、小さなパーティーです。

51th.jpg
5/28(土)19:00〜 
もっきりや51周年、小さなパーティーです。
お気軽にどうぞ。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月25日

「山澤夢限 尺八本曲ライブ」 山澤夢限(尺八)石原弘雪(ギター)

山澤夢限.jpg
5/25(水)19:30〜 ¥2000
「山澤夢限 尺八本曲ライブ」
山澤夢限(尺八)石原弘雪(ギター) 
まるでグレゴリオ聖歌のような祈りの音楽。
江戸時代のストリートミュージシャン、虚無僧が吹いていた古典本曲のライブです。

石原弘雪 / HIROYUKI ISHIHARA
群馬県太田市出身。2000年avexアーティストアカデミーに入学後、都内でLive活動を始め、多数アーティストと共演。現在は山形鶴岡市にてLive、音楽活動中。
2021年より TSUBOCOFFEE主催「Taro's Family」の一員「音太郎」としてSNS等での音楽配信をスタート。

山澤夢限 / MUGEN YAMAZAWA
山形県出身。尺八を学生時代に青木鈴募・横山勝也の各氏から学ぶ。
ブログラム言語を使って音楽を生成する「Generative Music」のアルバムを多数制作、近年はコンビュータを使った映像作品と生成音楽を組み合わせた「実験音楽工房展」を東京などて開催したほか、尺 八古典本曲のライプ演奏や多ジャンルのミュージシャンやダンサーとのコラボレーションなど、複合的なアート活動にも取り組んている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月24日

「金沢ヴォーカル・セッション 」 村中千晶(p)山本進一(b)中沢宏明(ds)そして歌うあなた!

JAZZ-VOCAL-22-MAY.jpg
5/24(火)20:00〜 ¥1500(1ドリンク付)
「金沢ヴォーカル・セッション VOL.9」
村中千晶(p)山本進一(b)中沢宏明(ds)そして歌うあなた!
瀬川先生がずっとプロデュースしてきたヴォーカルセッション。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月23日

クラヴィオーラの世界 折重由美子(clavicle) REIKO(violin) 小野塚晃(pf)前田順三(bass) ゲスト/中本美智子(vocal)

折重.jpg
5/23(月)19:00〜 予約¥4500
折重由美子(clavicle) REIKO(violin) 小野塚晃(pf)前田順三(bass)
ゲスト/中本美智子(vocal)
https://www.orishigeyumiko.com/
クラヴィオーラの折重由美子さん、ヴァイオリンのREIKOさんとステージに立つのは小野塚晃
さん、どんな音が生まれるんでしょう!
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月22日

「バンバンバザール 古いライブ様式ツアー2022 金沢編」 福島康之(vo g) 黒川修(b) Fuming(pf)丸山朝光(banjo) from ハチャトゥリヤン楽団 下田卓(tp) from Kansas City Band

バンバンバザール2022.jpg
5/22(日)19:00 ¥3500
「バンバンバザール 古いライブ様式ツアー2022 金沢編」
福島康之(vo g) 黒川修(b) Fuming(pf)丸山朝光(banjo) from ハチャトゥリヤン楽団
下田卓(tp) from Kansas City Band
福島くんの歌うサニーサイド、好きです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

「ケイコ リー 2022」 KEIKO LEE(vo) 吉田サトシ(g) 岡部洋一(per)

keiko-lee-2022.jpg
5/21(土)19:30〜 ¥6000
「ケイコ リー 2022」
KEIKO LEE(vo) 吉田サトシ(g) 岡部洋一(per)
ケイコ リーです、やったー!
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月20日

「激レア/スパニッシュコネクション」ツアー! 平松加奈(vln) 吉見征樹(tabla) 箭島裕治(b)

spanish.jpg
5/20(金)19:00〜 予約¥3500
「激レア/スパニッシュコネクション」ツアー!
平松加奈(vln) 吉見征樹(tabla) 箭島裕治(b)
〜リーダー故.伊藤芳輝(g)作曲スパコネの名曲を3人でカバー!即興性&バンド感が増したサウンドをお楽しみ下さい!〜
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

「BimBomBam楽団 2022 春」 B.M.W”Wataru(tp)手島大輔(g) 小室響(p) ヤマトヤスオ(b)奥田真広(per)

BBB-2022-may.jpg
5/19(木)19:00〜 前売り¥4000  
「BimBomBam楽団 2022 春」
B.M.W”Wataru(tp)手島大輔(g) 小室響(p) ヤマトヤスオ(b)奥田真広(per)
おなじみ、Bim Bom Bam楽団、またまたの登場です。 あふれるメロディーとリズムに興奮!
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月15日

「Anly "いめんしょり"-Imensholy Tour 47-」 Anly(vo)

Anly.jpg
5/15(日)16:00〜 ¥5000(学生¥3000)
「Anly "いめんしょり"-Imensholy Tour 47-」
Anly(vo)
https://lineblog.me/anly_official/archives/2837461.html
沖縄の伊江島出身のシンガーソングライター、Anlyの初めてのライブです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月14日

「CAMIYU / Jeux de Dieu(神の戯れ)」 Camiyu(カミュ)(vo) 木村郁絵(p)

CAMIYU.jpg
5/14(土)19:00 ¥3000
「CAMIYU / Jeux de Dieu(神の戯れ)」
Camiyu(カミュ)(vo) 木村郁絵(p)
2019年、パリでの奇跡の出会いによって偉大なる作詞家 Michel Rivegauche の遺作を受け継いだシャンソン女優 CAMIYU(カミユ)の
ファーストアルバム「Jeux de Dieu」の発売記念ライブです。
金沢生まれ、現在東京に在住の魅力的なCAMIYUのステージ、ピアノはKIMが担います。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月13日

「The GIFT 2 Duo Tour...田口理恵&遠藤征志」 田口理恵(vo) 遠藤征志(p)

RIE-TAGUCHI-2022ai.jpg
5/13(金)19:30〜 ¥3500
「The GIFT 2 Duo Tour...田口理恵&遠藤征志」
田口理恵(vo) 遠藤征志(p)
5年ぶりのスタンダード集、CD「The Gift U」をリリースした田口理恵。そのアレンジ全てを担っているピアニスト遠藤征志とのDuoツアー。 聞き慣れたスタンダードを新鮮にお届けする、二人からの音の贈り物「Gift」を。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月08日

「岩川光 and 尾花毅」 岩川光(ケーナ)尾花毅(ギター)

IWAKAWA.jpg
5/8(日)19:00 予約¥4000
「岩川光 and 尾花毅」
岩川光(ケーナ)尾花毅(ギター)
バッハからコンテンポラリーまで、世界の岩川光が繰り広げる圧倒的な世界、
https://hikalucas.wixsite.com/hikaruiwakawa
https://www.obana7cordas.com/

岩川光は並外れた創造性を具えた音楽家だ。最も先駆的なケーナ奏者であり、彼の世代においては非常に才能のある作曲家でもある。
1988年4月8日生、青森県弘前市出身。ケーナ奏者、作曲家、マルチ楽器奏者。9歳よりケーナを始め、12歳より演奏活動に入る。同時期にモダン及びバロックのリコーダーを修め、10代には作曲や指揮法も学ぶ。こうした知見と技術を活かし、前人未到と評される独自のケーナ奏法を開拓、これまでの概念を覆す演奏を展開。
2008年から現地の音楽調査や演奏活動のためにボリビア、エクアドル、チリ、メキシコ、コロンビアなどのラテンアメリカ各国への旅を始め、2013年からブエノスアイレスに拠点を置く。
南米・ヨーロッパを中心に音楽祭出演やツアー公演、ディノ・サルーシ、故ハイメ・トーレス、ホルヘ・クンボ、キケ・シネシら世界的巨匠との共演、バロック・アンサンブル「カペラ・メディテラネア」のソリストとして参加したラジオ・フランスでの公演などを通じ、幅広い分野で国際的に高い評価を得る。
主宰レーベル(Luces de MarugadaとOTONOMADO)を通じて録音作品を数多く発表。その内容は非常にバラエティに富み、国内外の専門誌で
年間ベストに選出されるなど好評を博す。
常に世界規模で複数のプロジェクトを展開。近年はテレビや舞台の音楽録音を通じ、日本のお茶の間でもその音を耳にする機会が増えている。
現代の作曲家との協働、古代楽器の演奏復元、製作家として新モデルの開発など、その活動は多岐にわたる。また南米を中心にマスタークラスの開講も多い。
2020年、新型コロナ・ウイルス・パンデミックにおいても意欲的な制作を続け、『Baroquena』、『Homenajes』の2枚の録音作品を立て続けに
発表。さらにケーナ工房『CACHI』をオープンさせた。
2022年1月には、クラシック演奏家の登竜門として名高い東京オペラシティ主催の名物企画『B→C』に、ケーナとしては史上初の出演を実現し、各方面より惜しみない賞賛を得た。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月07日

「SWINGIN’ ON GOLDEN WEEK」 細木優希、門嶋友美、ETSUKO、瀬川秀隆(vo) 溝口尚(p) 山本進一(b) 大桑字一郎(ds)大久保雅春(sax)

GW-VOCAL.jpg
5/7(土)19:00〜 ¥2500
「SWINGIN’ ON GOLDEN WEEK」
細木優希、門嶋友美、ETSUKO、瀬川秀隆(vo) 溝口尚(p) 山本進一(b) 大桑字一郎(ds)大久保雅春(sax)
ゴールデンウィーク最後の土曜日、楽しくいきましょう!
久しぶりの門嶋さんは富山から!
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月05日

「Yuko Takenaka Trio...Plays Schuhei Tune」 竹中優子(as,ss) 水野修平(pf) 林かな(b)

YUKO-TAKENAKA.jpg
5/5(木・祝)18:00〜 ¥2500
「Yuko Takenaka Trio...Plays Schuhei Tune」
竹中優子(as,ss) 水野修平(pf) 林かな(b)
https://www.chikusax.com/
名古屋から気鋭のサックス、竹中優子のトリオです。しかもピアノはあの水野修平(久しぶりです)、楽しみではありませんか!
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月03日

「Everlasting...碓井雅史&席亭トリオ」 碓井雅史(sax) 岡本勝之(b) Bert(p) 中井和也(ds)

USUI.jpg
5/3(火・祝)19:00〜 ¥3000
「Everlasting...碓井雅史&席亭トリオ」
碓井雅史(sax) 岡本勝之(b) Bert(p) 中井和也(ds)
http://usuimasashi.com/ 
カナダを中心に活躍してきたサックスの碓井雅史、他のプレイヤーには見られない美しいトーンとなめらかなラインが玄人好みのワン&オンリー、スタン・ゲッツの流麗な演奏を思い浮かべる人も多いと思います。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月02日

「SWING LIVE SPECIAL」 右近茂(sax,cl)藤井空(pf),岡本勝之(ba),竹内武(dr)

UKON5-2022.jpg小森信明.jpg

右近茂、急病のため小森信明に変わります。
5/2(月)19:00〜 ¥3000
「SWING LIVE SPECIAL」
小森信明(tp)藤井空(pf),岡本勝之(ba),竹内武(dr)
人気急上昇の藤井空を囲んでスイングジャズの魅力がいっぱいです。リーダーは富山出身の竹内武、ゲイスターズやキングクレオールで鳴らしたルイ・ベルソン・スタイルの見せ場たっぷりのスイングドラムです。

お知らせ:右近さんの代わりにトランペッター小森信明さんの出演が決まりました。
(小森信明 プロフィル)
クラシックを中心に活動後、遊園地バンドを経てデキシーキャッスルに入団。
退団後はフリーとして活動。
現在自己のバンド「nobu's trad」以外にも、デキシーバンド「Jazz Minotity」等スウィング、デキシーを中心にライヴハウス等に出演。
「デキシージャイブ」「デキシーキャッスル」「デキシーエンジェル」「ブルーコーツ」等様々なバンドにも参加。
また、花岡詠二の「スヰングショッツ」のメンバーとして日本丸での世界一周、国内、海外クルーズに多数参加。
古川奈都子率いるニューオリンズジャズバンド「Soul Food Cafe」に参加。
その他、パフォーマンスバンドSWB、子供向けバンド ハッピーキッズ等ファミリーコンサート、ブライダル、パーティー等のイベントに出演し幅広く活動をしている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月01日

「All About 麻田浩…TALK & LIVE」 麻田浩(talk,vo,g)

麻田浩5月.jpg

2月に延期になったトムズの麻田さんのトークイベント、GWに実現です!

5/1(日)14:00〜 ¥2500(ドリンク付き)
「All About 麻田浩…TALK & LIVE」
麻田浩(talk,vo,g)
50年以上にわたって日本の音楽シーンに良質な音楽を届けてきた「小さな呼び屋さん」、トムズキャビンの麻田浩さんの全てを語って、歌っていただこうという集まりです。
1月のピーター・バラカンさんに続いて「知ってると楽しいよ」シリーズ、第2弾です。
トムズの懐かしいポスターやアルバム、Tシャツなんかも持ってきてくれるそう、しばし懐かしい時代に身を委ねてみましょう。
posted by mokkiriya at 14:00| 2022年5月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月30日

「TRINITY on GoldenWeek !」 KAZU、AKIKO、KUMIKO(vo) 木村郁絵(p)川東優紀(b)中沢宏明(ds)福井直秀(fl)

TRINITY2022.jpg
4/30(土)18:30〜 ¥3000
「TRINITY on GoldenWeek !」
KAZU、AKIKO、KUMIKO(vo) 木村郁絵(p)川東優紀(b)中沢宏明(ds)福井直秀(fl)
もっきりや、3回目のこの3人、ゴールデンウィークに華やかにやってくれそうです。
posted by mokkiriya at 13:37| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月29日

「松田亜世2022@金沢」 松田亜世(vo,g) ピアノ&アコーディオン:吉田佳奈子 他

松田亜世.jpg
4/29(金・祝)18:00〜 ¥3000
「松田亜世2022@金沢」
松田亜世(vo,g) ピアノ&アコーディオン:吉田佳奈子 他
独自の道を行く金沢出身のシンガーソングライターでお坊さんでもある松田亜世、久しぶりのもっきりやです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

「ヒグチアイ...HIGUCHIAI solo tour 2022 [ 最悪最愛 ] 」 ヒグチ アイ(vo,p)

HIGUTIAI.jpg
4/28(木)19:00〜 ¥4000
「ヒグチアイ...HIGUCHIAI solo tour 2022 [ 最悪最愛 ] 」
ヒグチ アイ(vo,p)
https://www.higuchiai.com/
​ヒグチアイ / Ai Higuchi
平成元年生まれ。シンガーソングライター。
生まれは香川、育ちは長野、大学進学のため上京し、東京在住。
2歳のころからクラシックピアノを習い、その後ヴァイオリン・合唱・声楽・ドラム・ギターなどを経験、様々な音楽に触れる。
18歳より鍵盤弾き語りをメインとして活動を開始。
2016年、1st ALBUM『百六十度』でメジャーデビュー。
これまでに培った演奏力と、本質的な音楽性の高さが業界内外から高い評価を受け、「FUJI ROCK FESTIVAL」「RISING SUN ROCK
FESTIVAL」など大型フェスへの出演も果たす。

メロディアスな高速ピアノリフに乗せた、まっすぐに伸びるアルトヴォイス。
ピアノと一体になった小さな身体から振り絞られる熱情が、時にたおやかな美しさを、時に心かきむしられる焦燥を、時に喪失の中の光を描く。
独特の視点で綴る歌詞世界は、ありふれた日常の風景を短編小説のようにドラマチックに昇華させる。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月27日

「和泉宏隆を偲ぶ会…映像&追悼ライブ」 太田剣(as)(和泉最後の共演者) and 溝口尚(p)馬場建史(b)柴田秀邦(ds)濱西公博(sax)他

IZUMI.jpg
4/27(水)19:00〜 ¥3000
「和泉宏隆を偲ぶ会…映像&追悼ライブ」
太田剣(as)(和泉最後の共演者)
and 溝口尚(p)馬場建史(b)柴田秀邦(ds)濱西公博(sax)他
ピアニスト和泉宏隆、そのあまりにも突然の逝去からまもなく一年が経とうとしています。
ファンのみなさまのリクエストにお応えして、各所のご協力の下、一周忌に依り「和泉宏隆を偲ぶ会」を催させていただきます。
スペシャル追悼映像と、ゲストの貴重なトークとパフォーマンスをお楽しみいただきながら、故人を偲ぶひとときをご一緒にお過ごしください。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月26日

「ONE by ONE…木村郁絵 meets 権上康志」 木村郁絵(p) 権上康志(b)

ONE-BY-ONE.jpg
4/26(火)19:00〜 ¥2500
「ONE by ONE…木村郁絵 meets 権上康志」
木村郁絵(p) 権上康志(b)
延期になった3/7のデュオのリベンジです。
もう何回めでしょうか、この時期、権上君とKIMのデュオ+セッション、いつの間にか、胸を借りるって感が薄れてきたのも嬉しいことです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月24日

「弦問答...矢堀孝一(g) 岡田治郎(b) プロジェクト with 岡部洋一(perc)」

YABORI.jpg
4/24(日)19:30〜¥4000
「弦問答...矢堀孝一(g) 岡田治郎(b) プロジェクト with 岡部洋一(perc)」
ちょっとすごいよ、これ。
https://youtu.be/Z7YH_vfoL6s
FRAGILE、Fazjaz.jpを始めハイブリッド・ジャズ・ロック・ギターの名手として知られる矢堀孝一と、PRISMを始め数多くのセッション、プロ
ジェクトで引っ張りだこの日本屈指の凄腕ベーシスト岡田治郎のDuo Projectが始動。
そしてあらゆるジャンルのセッションで活躍するパーカッショニスト岡部洋一を迎え、DuoとTrioを交え、よりアグレッシブにそしてアコースティックの心地よさをも備え、且つ岡田治郎とのスピード感溢れるユニゾンをフィーチャーしたアルバム「弦問答」が完成。収録曲には矢堀孝一、岡田治郎の書き下ろし楽曲の他、FRAGILEでの菅沼孝三との共作’VaizravaNa’、Jaco Pastoriusの名作「ユニゾン」楽曲 'Teen Town' も収録。
テクニカルでありながら極上のサウンドでどこを取っても楽しめるアルバムとなっている。東京・赤坂のvirtuosoではGIGも行われており、その躍動感と極上のサウンドで既に多くのファンから支持を集めている。
posted by mokkiriya at 19:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「赤松 meets ハクエイ10th.Anniversary…DUO Spring 2022」 赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p)

AKAMATSU-HAKUEI.jpg
4/24(日)14:00〜 予約¥3500
「赤松 meets ハクエイ10th.Anniversary…DUO Spring 2022」
赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p)
http://vibstation.net/
音の美しい名手二人が繰り広げるまさにクリスタル・サイエンス。
『赤松敏弘プロフィル』
世界的ジャズヴァイブ奏者ゲイリー・バートンも認める日本を代表するヴァイビスト。
1989 年、米 バークリー音楽大学卒。帰国後、市川秀男、鈴木良雄、日野皓正等のバンドで活躍の他、自己のバンドで各地のジャズフェスティバルやテレビ、ラジオ等に出演。90 年11 月発売の『アンファンIII/フィーチャリング赤松敏弘』(ポリドール)以降BMG、スリーブラインドマイス(TBM)、VEGA 各社より通算14 枚 (含むコンピレーション2 枚、デジタルアルバム1 作)のリーダーアルバムをリリース。
posted by mokkiriya at 14:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月23日

「オルガンジャズユニットM4…Live & Session」 Masako(or) 丸杉俊彦(tp) 明喜久(dr) 吉田竜司(per)

M4.jpg
4/23(土)19:00〜 ¥2500
「オルガンジャズユニットM4…Live & Session」
Masako(or) 丸杉俊彦(tp) 明喜久(dr) 吉田竜司(per)
地道な活動を続けるM4の登場です。珍しいオルガンジャズの魅力も!
posted by mokkiriya at 00:00| 2021年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月22日

「米澤美玖「Blue Shadow」リリース記念ツアー」 米澤美玖(Sax) 小川悦司(Gt)

MIKU.jpg
4/22(金)19:00〜 ¥3500
「米澤美玖「Blue Shadow」リリース記念ツアー」
米澤美玖(Sax) 小川悦司(Gt)
http://yonezawamiku.com/
ついに米澤美玖!

北海道旭川市出身。11歳でビッグバンドに入り ジャズを始める。
自らのリーダーライブは、青柳誠、岡本洋、岡田治郎、納浩一、波多江健、川口千里、則竹裕之など、国内のトップミュージシャン との共演を重ね、年間100本以上にも及ぶ。またGLAYのTAKUROのソロプ ロジェクトのツアーにも参加。
2018年5月に発売した 3rd AlbumはAmazon 日本のジャズ部門28日間ベストセラー1 位、2019 年1月リリースのジャズバラードアルバム「Dawning Blue」はAmazon同チャート93日間のトップセラー1位という大記録を樹立。
2019年5月キングレコードより「ExoticGravity」でメジャーデビュー。
「Dawning Blue」と「Exotic Gravity」は2019年JAZZ JAPAN AWARD New Star部門にてAlbum Of The Yearをダブル受賞する。2021年4月にはCotton Clubに出演。7月には川口千里を中心としたビルボードツアーにも参加。現在ラジオのパーソナリティとしても活躍中。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月19日

「梶原順 with Fab Bond」 梶原順 (G)伊藤ハルトシ(G)川内啓史(B)小笠原拓海(Ds)

JUN-&-FAB-BOND.jpg
4/19(火)19:30 予約¥4000
「梶原順 with Fab Bond」
梶原順 (G)伊藤ハルトシ(G)川内啓史(B)小笠原拓海(Ds)
嬉しくなるようなメンバーだと思いませんか!最高のテクニシャンたちです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月17日

「烏賊様DUO(フェイクではないぞ!)...梅津和時/多田葉子」 梅津和時(As,Ss,Cl,Bcl,vo)多田葉子(Ts,Ss,Bcl,鍵盤ハーモニカ,vo)

UMEZU-TADA.jpg
4/17(日)18:00〜 ¥3000
「烏賊様DUO(フェイクではないぞ!)...梅津和時/多田葉子」
梅津和時(As,Ss,Cl,Bcl,vo)多田葉子(Ts,Ss,Bcl,鍵盤ハーモニカ,vo)
梅津さんと多田さん、久しぶりの登場です!
世界に名だたるマルチリード奏者の梅津和時と、こまっちゃクレズマ等で活動を共にする管楽器奏者の多田葉子による、フリースタイル管音楽。
主にオリジナルやクレズマのレパートリーを中心にしながら、時に忌野清志郎のカヴァーなど変則気まぐれな選曲も。コロナ禍の現状にありながら、意外とこまめで活発なライヴ活動を行っている。
ちなみにこのDUOがロックやソウルバンドのセクションを担う場合は、烏賊様ホーンズと名乗ることになっている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月15日

「ブルーズ・ザ・ブッチャー...Blues Before Sunrise”LP リリースツアー」 永井ホトケ隆(vo.g) 沼澤尚(ds) 中條卓(b) KOTEZ(hca,vo)

BLUES-THE-BUTCHER.jpg
4/15(金)19:30〜 予約¥4000
「ブルーズ・ザ・ブッチャー...Blues Before Sunrise”LP リリースツアー」
永井ホトケ隆(vo.g) 沼澤尚(ds) 中條卓(b) KOTEZ(hca,vo)
久しぶりのブルース・ザ・ブッチャー、ブッチャーさんが亡くなってからは初めてのもっきりやです。
全身グルーヴという4人の至芸、とくとお楽しみください。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月10日

「納谷嘉彦トリオ fea.中本美智子」 納谷嘉彦(p) 橋陸(b) 大坂昌彦(ds) 中本美智子(vo)

NAYA.jpg
4/10(日)18:00〜 ¥4000
「納谷嘉彦トリオ fea.中本美智子」
納谷嘉彦(p) 橋陸(b) 大坂昌彦(ds) 中本美智子(vo)
納谷、大坂の名手二人にもっきりや初登場のベース 橋陸を迎えたトリオ、さらに金沢から中本美智子が加わる豪華な夜です。
納谷さんはレッスン等でお馴染みな人も多いですが、ドラムスの大坂さん、ずっと前の佐山雅弘との素晴らしいトリオでの華麗なドラミング覚えている人も多いと思います。
さあ大変だ、美智子さん、でも彼女のことだからリラックスして楽しい時間を作ってくれるはずです。みなさん、お楽しみに。

初見参、橋陸のプロフィルです。
16歳頃から都内の有名ライブハウスでセッションホストを務めるようになり、ライブやセッションで第一線で活躍する数々のミュージシャンと共演を重ね指導を受ける。
18歳の時バークリー音楽院Smmer Program 2014にフルスカラシップ奨学生として留学。同時にフルタイムのフルスカラシップ(全額奨学金)を受賞。現在東京都内を中心に活躍“思わず踊りだしたくなるようなベース”を目指している。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月09日

「今年もよろしく!...SHIHO&YOSHIE」 SHIHO(vo...ex. Fried Pride) 畑野圭慧(ピアノ)

SHIHO&.jpg
4/9(土)18:00〜 ¥5000
「今年もよろしく!...SHIHO&YOSHIE」
SHIHO(vo) 畑野圭慧(ピアノ)
1/29延期のリベンジです。
新鋭ピアニスト畑野圭慧(はたのよしえ)とSHIHOの艶やかなデュオです。
みんなのアイドル、オールラウンドのヴォイスが圧倒的なSHIHO、前々回の桑原あいとのスリルたっぷりのデュオとはまたひと味違ったパフォーマンス、リーダーアルンバムを発表したばかりの畑野圭慧のシャープなピアノも楽しみです。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月08日

「kott...京都発experimental piano trio」 高橋賢一(p) 岡田康孝(b) 粉川心(ds…ex.jizue)

kott.jpg
4/8(金)19:30〜 ¥3000
「kott...京都発experimental piano trio」
高橋賢一(p) 岡田康孝(b) 粉川心(ds…ex.jizue)
元jizueのドラマー粉川心の呼びかけにより、それぞれソロアーティストとして自身の表現を追求していた二人と同世代の即興音楽家三人で2021年に結成。
限り無く美しい異世界の景色から、混沌の奥深くにある残酷な狂気まで、強烈な振り幅を持ち合わせる稀有な三人の描く音像は、他ジャンルのアーティスト達からも
熱い支持を集めている。

SHIN KOKAWA(drums)
元jizueのドラマーで、現在はディジュリドゥ奏者GOMAとのduoユニットや、山本精一(boredoms)勝井裕二(ROVO)石若駿
(millennium parade、くるり)類家心平(dcprg)渡辺翔太、井上銘、松丸契など、その他多数の音楽家と各地でセッションを繰り返し活動し
ている。

YASUTAKA OKADA(contrabass)
Schroeder-Headzや金佑龍のサポートミュージシャンとして、各地ツアーやフェスに参加。またChris Mosdell、Yannick Pagetらとインプロビゼーション、実験音楽の分野で共演、活動している。

KENITI TAKAHASHI(piano)
各地のジャズフェスティバル等に多数出演。Stafford Hunter、Marty Bracey、林仁、その他多数の国内外のミュージシャンと共演。年間
約300本以上のライブ演奏やレコーディングを行っている。
posted by mokkiriya at 00:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月03日

「臼井優子 meets スタンダードの花束デラックス」

臼井優子2022.jpg
4/3(日)14:00〜 ¥3000
「臼井優子 meets スタンダードの花束デラックス」
臼井優子(vo) 三瀬まりの(tp) 宮下潤(g) 川東優紀(b)村中千晶(p) 中沢宏明(ds)
前日のゲスト出演に続いて、今度は「スタンダードの花束デラックス」との華やかなジョイントライブ、前後にお花見もセットして楽しい日曜日にしてください。
posted by mokkiriya at 14:00| 2022年4月 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。